コロラトゥーラな事。

今度の本番は、2月の宗教曲、トラエッタ作曲「ミゼレーレ」。 女声合唱にソリストは女声3人なのですが、私はコロラトゥーラ担当で、転がしまくってます。 ちなみにコロラトゥーラというものは、楽譜を見てると歌が間に合わないもので […]

続きを読む ▶

改めて、「絹のはしご」終演。

改めて、オペラ「絹のはしご」終演のご報告です。 ロッシーニはメゾが主役の作品が多いので、ソプラノにはあまり縁のない作曲家。 たぶん、「セビリアの理髪師」のアリア「今の歌声は」は歌ったことあるけど、それ以外は…というソプラ […]

続きを読む ▶

《絹のはしご》あらすじ(詳しいやつ)

こちらは《絹のはしご》あらすじ、詳しいバージョン。 重唱などの場面の、会話なども多少まとめてるので、これを読めば舞台だけを見てても、何となくどこの場面がわかるようにはしてみました。 文章だと長いですが、1時間20分程度の […]

続きを読む ▶

《絹のはしご》あらすじ(簡単なやつ)

「絹のはしご」のお稽古が連日続いてます。 それで、お客様からご質問があったので、少し細かなあらすじを載せようと思います。このオペラ、なかなか資料がありませんものね。 ざっくりしたあらすじと、長いあらすじ。2種類作りました […]

続きを読む ▶

新年のご挨拶

コンサートのご報告の途中ですが、お正月ですのでね、あけましておめでとうございます! 昨年もありがたい事に様々な場で歌わせて頂きました。 いらして下さったお客様、心から御礼を申し上げます。 私はどの場も全力で向かい合ってい […]

続きを読む ▶

東京室内歌劇場サロンコンサート「中島愛恵&宮澤那名子デュオコンサート」終了しました!

前回の日記のコンサートの翌日、12月13日は、 東京室内歌劇場サロンコンサートシリーズvol.3「中島愛恵&宮澤那名子デュオコンサート」でした! この日、私は歌わず、音楽構成と、当日の司会進行を担当させて頂きました。 前 […]

続きを読む ▶