フィガロの原作。

  • 投稿日: 2009年12月27日
  • カテゴリー: 歌のこと

こんなん買いました。 岩波から出てる、「フィガロの結婚」の原作です。ついでに「セビリアの理髪師」も買いました。三部作の最後、「罪ある母」は、出てないのね。 まだ読んでないんですが、ぱらぱらっと開いて見たら、びっくりするく […]

続きを読む ▶

レッスンとプリン。

  • 投稿日: 2009年12月24日
  • カテゴリー: 歌のこと

今日はコレペティの先生のところでフィガロの練習。 1幕と2幕をやりました。 今日わかったこと。 がんばって勉強して、なんとか音を入れていったところは何とか入っているが、時間がなくて入れられなかったところは、やはり入ってな […]

続きを読む ▶

歌い手の状況というものは

  • 投稿日: 2009年12月23日
  • カテゴリー: 歌のこと

これからしばらく、短めな日記や、まとまりのないものが続くと思います・・・ 少々、いま時間がなくて。 このブログにはあまりマイナス的なことやナーバスな事は書かないようにしているんですけどね。人間だれしも、色々な状況があると […]

続きを読む ▶

話しちゃいけない!

更新があいてしまいました・・・ この数日間、何をしていたかと言いますと… 風邪をひいてピアニストさんとの合わせをキャンセルしてしまったり、その後、わずか二日で復活したので、 来年やる予定のオペラ「フィガロの結婚」のお稽古 […]

続きを読む ▶

「逃亡者」を観ながら

ブログ、何を書こうかな、と考えながらテレビのチャンネルを回したら、ハリソン・フォード主演の「逃亡者」をやっていました。 おぉ、なつかしい 中学生のころ、映画館に観にいったんですよ、これ。すっごく面白くて興奮して帰ってきた […]

続きを読む ▶

「クルト・マズーア氏を囲む会」

昨日は、「クルト・マズーア氏を囲む会」 というパーティーに参加させて頂きましたー。 今年のN響の「第九」を指揮するために来日されているクルト・マズーアさん、言うまでもなく、世界的なマエストロです。 たまたま、両親の学生時 […]

続きを読む ▶

「フィガロの結婚」の話。

  • 投稿日: 2009年12月11日
  • カテゴリー: 歌のこと

ふーむ。 訳しても訳しても終わらない「フィガロの結婚」の訳。 終わる時がくるんだろうか・・・(遠い目) 今度やらせて頂くスザンナは、レチタティーボ(歌以外の台詞のようなところです)も含め、とにかく量が多い、という 都市伝 […]

続きを読む ▶

トナカイ・1月の出演日

  • 投稿日: 2009年12月10日
  • カテゴリー: 歌のこと

1月のオペラサロン・トナカイの出演日が決まりました 奇しくも、私にとって来年、最初の本番という事に。 私の出演日は1月8日(金)です!! 今回ご一緒させて頂くのは、 ソプラノの北村さおりさん、 テノールの片寄純也さん、 […]

続きを読む ▶

楽譜・・・重い・・・

さて、明日は久しぶりにコレぺティの先生のレッスンですが。 持っていく予定の楽譜は、オペラのスコアが二冊。 カルメンとフィガロの結婚。 フィガロはベーレンライター版なので、かなり重い。 それから、必ず使うモーツァルトのアリ […]

続きを読む ▶