バタバタ

  • 投稿日: 2018年10月15日
  • カテゴリー: 歌のこと

演出で関わってるオペラの本番近くなってくると、やる事がたくさん出てきて、バタバタしてしまいます。 歌ってるだけか、監督だけだと、楽なんですけどね そんなわけで、10月30日の「コジ」の字幕の作業が大詰めです。 でも、出演 […]

続きを読む ▶

丸かぶり

こないだ、コンサートの合わせに行ったんですが。 プログラムの細かいところまで決まってなかったので、まぁいいや、楽譜を持ってって細かいことはそこで決めよう~と、合わせに向かったんですね。 そしたら、同じ事を考えてた人がもう […]

続きを読む ▶

立ち稽古突入

10月30日の「コジ・ファン・トゥッテ」は、立ち稽古に突入しました。 立ち稽古とは、音楽と台詞だけでなく、演技の動きをつけながらやる稽古の事。 立ちは、今までやった作品の中で一番細かいような…(遠い目) 異様な集中力を使 […]

続きを読む ▶

コジ稽古

もう9月…早い、早すぎる… 気持ちの上では、まだ6月くらいなんですが。(そう思ってるの絶対私だけじゃないと思う) しかし情け容赦なく時間は過ぎる。 いつの間にか、10月30日のモーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」の初稽 […]

続きを読む ▶

梨の喉ケア薬膳

ちょっと練習しすぎたのか、喉がカサついたので、梨の喉ケア簡単薬膳というのを作りました。 梨に蜂蜜かけて、蒸す…のはめんどくさいから、レンジでチン。 ビジュアルはまぁアレですが、効き目はなかなかです こうかはばつぐんだ! […]

続きを読む ▶

コンクールの

先日、コンクールの審査員をやってきました。 出場された方々は、楽譜を本っっ当によく勉強されている方が多くて、素晴らしかったです。 とはいえ、講評は必ず書かなくてはいけないので、出場者の演奏を聴きながら気になった部分の講評 […]

続きを読む ▶

あつい夏

先日に引き続き、夜は絶賛作業中。合間の息抜き… ていうか、前回のブログからもう一週間以上経ったんですね 6月7月が、風のように過ぎ去っていった… 歌ったり合わせしたり、確かに色々してたけど… もう8月かい。 今月は新しい […]

続きを読む ▶