ザルツにもう少しいる事に。

明日、ミュンヘンに帰る予定だったのですが、色々あってもう少しいる事に。ザルツブルグ滞在を日曜まで延ばしました。
そんなわけで、明日使う予定だったバイエルンチケット(ドイツのバイエルン州とザルツブルグまで使える一日フリーパスのようなもの。)を、帰国する日曜の分に変更してもらいに、中央駅まで行きました。

バイエルンチケットは指定席でもないんだし、特に時間も決まってないんだから変えてもらえる気満々でいたのですが

ダメでした・・・orz

カウンターで粘ったけど、ダメだってさー・・・

結局普通に日曜の分を買いました。
ああ、22ユーロー・・・
ああ、ああ。(泣)


さて、明後日の土曜はクラスの修了コンサートです。
私は今度はツェルビネッタじゃなくて、ツェルリーナ。モーツァルト「ドン・ジョバンニ」から、『ぶってよ、マゼット』です。
同じ曲で良いかな、とか思ってたら、何かこないだのアカデミー・コンサートで、ツェルビネッタがなまじわりとウケてしまったので、なーんかツェルビネッタ出せない雰囲気になってしまって・・・かえってしんどい曲になってしまいました。

いや、なかなか気づいてもらえないんですけど、この「ぶってよ、マゼット」という曲、かなり辛いんですよね。
去年のオールモーツァルトのリサイタルのときにも書いたかもしれませんが、リサイタルのときに歌ったプログラムの中だったら、一番ハードだったのがコンスタンツェの「あらゆる拷問が」、次に大変なのが、この「ぶってよマゼット」です。

テクニックがどうこう、ではなく、スタミナをものすごく使うんですよね。

修了コンサートの曲目を決めるときになって、先生からツェルリーナは~?と言われ。
私は、うっ、ツェルリーナか・・・しんどいな・・・と思って、

「・・・ツェルリーナより、スザンナのウィーン版にしようかなっ☆(・∀・)ウフ」
とか何とか言って逃げようとしたら、先生が、

「ミワ~、ツェルリーナよっ!ツェルリーナが良いわっっ!?」
と言われてしまったので、もはや逃げようがなくなってしまったというわけで。
いやいや、大好きなんですけど、あの曲。ツェルリーナというキャラクターも、とても好きだし。

そんなわけで、改めてもう一度、明日のレッスンでもチェックしてもらおう。

でもやっぱりモーツァルトっていいなー。うれしい。大変でも、やっぱりなんか幸せです。


そんなわけで、モーツァルトの生まれた家。



だけど隣は、H&М・・・


歴史と現在が混在する街ザルツブルグ・・・いやー、驚いた・・・H&Mですよ?H&Mが普通ーに隣にあるとは・・・





 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 





Comment

  • ビートルズの伴奏者♪ より:

    Unknown
    ご無沙汰しています~!!

    ザルツブルグのマスタークラス、私も行きました!
    1ヶ月滞在した地なので思い出深いです。 
    確かマックもその通りにありますよね笑
    でも街並みや空気とか、ほんとに大好きです。

  • ビートルズの伴奏者♪ より:

    Unknown
    ご無沙汰しています~!!

    ザルツブルグのマスタークラス、私も行きました!
    1ヶ月滞在した地なので思い出深いです。 
    確かマックもその通りにありますよね笑
    でも街並みや空気とか、ほんとに大好きです。

  • ビートルズの伴奏者♪ より:

    Unknown
    ご無沙汰しています~!!

    ザルツブルグのマスタークラス、私も行きました!
    1ヶ月滞在した地なので思い出深いです。 
    確かマックもその通りにありますよね笑
    でも街並みや空気とか、ほんとに大好きです。

  • みわきち より:

    Unknown
    ぎゃーお久しぶり!!元気ですかぁあ~{なんで}
    マックって、ほんとどこにもありますよね 笑 
    あのポテトを食べると、ああ、世界はつながってる、て思って何か安心するの・・・
    空気もきれいだし、すっごい気持ちの良い所ですよねー。
    思ったより小さい街なんですね。知らなかった・・・ここが世界の音楽の発信地・・・と思うと不思議な感じですわ。

  • みわきち より:

    Unknown
    ぎゃーお久しぶり!!元気ですかぁあ~{なんで}
    マックって、ほんとどこにもありますよね 笑 
    あのポテトを食べると、ああ、世界はつながってる、て思って何か安心するの・・・
    空気もきれいだし、すっごい気持ちの良い所ですよねー。
    思ったより小さい街なんですね。知らなかった・・・ここが世界の音楽の発信地・・・と思うと不思議な感じですわ。

  • みわきち より:

    Unknown
    ぎゃーお久しぶり!!元気ですかぁあ~{なんで}
    マックって、ほんとどこにもありますよね 笑 
    あのポテトを食べると、ああ、世界はつながってる、て思って何か安心するの・・・
    空気もきれいだし、すっごい気持ちの良い所ですよねー。
    思ったより小さい街なんですね。知らなかった・・・ここが世界の音楽の発信地・・・と思うと不思議な感じですわ。

  • ちゅうさん より:

    Unknown
    え~~!! ビックリです☆

    モーツアルトの生家の隣がH&Mなんて!!

    旧市街は、新しいものは受け付けずそのままの状態で維持されると、聞いていたのです◇

    時代は変わったのですかね?? イメージが崩れました★

    当時はマックも有りませんでした★

    サウンドオブミュージックの映画のままの街でしたから・・・・。

    もう、約30年前ですからね、仕方ないのかな??

    ミラベル庭園は、毎日の散歩道でした☆

    そして、ミラベル宮殿では、毎晩演奏会があり、毎日聴いていました◇

    今も、つい最近のことのように思い出します♪

    先日も、劇団四季のサウンドオブミュージックを見てきました(3回目です)

    今週は、4回目のサウンドミュージックを観に行きます♪

    青春時代の楽しい思い出です☆

    ありがとうございました☆  ゜Q゜

  • ちゅうさん より:

    Unknown
    え~~!! ビックリです☆

    モーツアルトの生家の隣がH&Mなんて!!

    旧市街は、新しいものは受け付けずそのままの状態で維持されると、聞いていたのです◇

    時代は変わったのですかね?? イメージが崩れました★

    当時はマックも有りませんでした★

    サウンドオブミュージックの映画のままの街でしたから・・・・。

    もう、約30年前ですからね、仕方ないのかな??

    ミラベル庭園は、毎日の散歩道でした☆

    そして、ミラベル宮殿では、毎晩演奏会があり、毎日聴いていました◇

    今も、つい最近のことのように思い出します♪

    先日も、劇団四季のサウンドオブミュージックを見てきました(3回目です)

    今週は、4回目のサウンドミュージックを観に行きます♪

    青春時代の楽しい思い出です☆

    ありがとうございました☆  ゜Q゜

  • ちゅうさん より:

    Unknown
    え~~!! ビックリです☆

    モーツアルトの生家の隣がH&Mなんて!!

    旧市街は、新しいものは受け付けずそのままの状態で維持されると、聞いていたのです◇

    時代は変わったのですかね?? イメージが崩れました★

    当時はマックも有りませんでした★

    サウンドオブミュージックの映画のままの街でしたから・・・・。

    もう、約30年前ですからね、仕方ないのかな??

    ミラベル庭園は、毎日の散歩道でした☆

    そして、ミラベル宮殿では、毎晩演奏会があり、毎日聴いていました◇

    今も、つい最近のことのように思い出します♪

    先日も、劇団四季のサウンドオブミュージックを見てきました(3回目です)

    今週は、4回目のサウンドミュージックを観に行きます♪

    青春時代の楽しい思い出です☆

    ありがとうございました☆  ゜Q゜

  • みわきち より:

    Unknown
    街自体は、基本アンティークな雰囲気ですし、現在のものがあっても、看板一つとっても情緒のあるものですが・・・でもH&Mですね(笑)
    やはり暮らしている人たちもいるので、新しいものも入ってくるかもしれませんね。
    それでもあのきれいさですから、やっぱり素敵な街だと思います。
    サウンドオブミュージックはすごい見たくなりましたよー!
    戻ったら映画借りよーっと♪

  • みわきち より:

    Unknown
    街自体は、基本アンティークな雰囲気ですし、現在のものがあっても、看板一つとっても情緒のあるものですが・・・でもH&Mですね(笑)
    やはり暮らしている人たちもいるので、新しいものも入ってくるかもしれませんね。
    それでもあのきれいさですから、やっぱり素敵な街だと思います。
    サウンドオブミュージックはすごい見たくなりましたよー!
    戻ったら映画借りよーっと♪

  • みわきち より:

    Unknown
    街自体は、基本アンティークな雰囲気ですし、現在のものがあっても、看板一つとっても情緒のあるものですが・・・でもH&Mですね(笑)
    やはり暮らしている人たちもいるので、新しいものも入ってくるかもしれませんね。
    それでもあのきれいさですから、やっぱり素敵な街だと思います。
    サウンドオブミュージックはすごい見たくなりましたよー!
    戻ったら映画借りよーっと♪