スケジュール - Schedule -
これから出演予定の、オペラや演奏会の情報を掲載致します。
上演日時
2003年12月1日
上演場所
予定演目
モーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」 - デスピーナ役
出演者
フィオルディリージ:近藤亜希子
ドラベッラ:中山ルミ子
フェランド:秋山徹
グリエルモ:押川浩司
ドン・アルフォンゾ:清水宏樹
ドラベッラ:中山ルミ子
フェランド:秋山徹
グリエルモ:押川浩司
ドン・アルフォンゾ:清水宏樹
主催
アトリエ・デュ・シャン

上演日時
2008年11月22日 13:00開場 14:00開演
上演場所

予定演目
R.シュトラウス/オペラ「ナクソス島のアリアドネ」より「偉大なる王女様」
出演者
ピアノ:朴令鈴
主催
市川市文化振興財団

市川よみうり新聞の記事
上演日時
2009年1月5日(月) 正午開場 午後0時30分開演
上演場所

料金
L
予定演目
ヘンデル「リナルド」より「私を泣かせて下さい」
オッフェンバック「ホフマン物語」より「生垣には小鳥たち」(人形の歌) ほか
オッフェンバック「ホフマン物語」より「生垣には小鳥たち」(人形の歌) ほか
出演者
メゾ・ソプラノ/三上有希子
バリトン/菅谷公博
オーボエ/早乙女潤
ピアノ/吉武優
バリトン/菅谷公博
オーボエ/早乙女潤
ピアノ/吉武優
主催
市川市 (共催)市川市文化振興財団

議員席、傍聴席、そして、ひな壇上の議長席横に至るまで、まるでサントリーホールのように、360度前後左右からたくさんのお客様!!立ち見のお客様のために、急遽補助椅子まで出す盛況でした。長時間並んでお聴き下さったお客様、温かい拍手をいただき、心から感謝申し上げます。
上演日時
2009年3月7日(土) 開場1時20分 開演2時
上演場所

予定演目
R.シュトラウス「万霊節」「献呈」
出演者
指 揮:河邊一彦
ソプラノ:中川美和
司 会:石川亜美
ソプラノ:中川美和
司 会:石川亜美
主催
海上自衛隊横須賀音楽隊

今回のプログラムは、リヒャルト・シュトラウス特集。横須賀音楽隊の皆さんの演奏による交響詩「ドン・ファン」、組曲「ばらの騎士」のほかに、私は歌曲2曲を歌わせていただきました。
お昼前から並んで下さった2100人のお客さまで満員の客席。温い拍手を本当にありがとうございました!
スマートでさわやかな横須賀音楽隊の皆さま、またいつかご一緒出来ますように…
上演日時
2009年5月8日(金)開場18時30分 開演19時
上演場所

予定演目
モーツァルト作曲オペラ「ドン・ジョヴァンニ」
出演者
企画制作/鹿又透(音楽監督・指揮者)
解 説/寺本圭佑(音楽学)
解 説/寺本圭佑(音楽学)
主催
町田シティオペラ協会・混声合唱団CANORA

オペラ「ドン・ジョバンニ」について、作品の理解を深めるための解説つきで色々な場面が演奏され、大変勉強になりました。私はツェルリーナ役で合唱団CANORAの皆さんと一緒に、結婚式の場面を楽しく歌わせていただきました。
お問い合わせ
会 費/3000円(資料代込み)全席自由
上演日時
2009年3月21日(土)
昼の部 13:00開演(12:30開場)…「モーツァルトのオペラを中心に…」
夜の部 17:00開演(16:30開場)…「イタリアオペラを中心に…」
昼の部 13:00開演(12:30開場)…「モーツァルトのオペラを中心に…」
夜の部 17:00開演(16:30開場)…「イタリアオペラを中心に…」
上演場所

予定演目
バーンスタイン/ミュージカル「キャンディード」より「きらびやかに
着飾って」ほか。
着飾って」ほか。
出演者
音楽監督:鹿又 透
ナビゲーター:朝岡 聡
■ソプラノ
梅澤 幸代/太田文子/刈田享子/佐野千春/柴田恵理子/
杉村実亜子/園田直美/中川美和/野間芽衣子/小林玲子/
杉山和代/鈴木 文/高橋さやか/松原有奈/三廻部弘子/
牟田智子/簗取洋子
■メゾソプラノ
長ヶ部陽子/西 けい子/古賀裕子/前田真木子/吉村 恵
■テノール
小貫岩夫/大間知 覚
■バリトン
立花敏弘/吉川健一/大山大輔/和田茂士
ナビゲーター:朝岡 聡
■ソプラノ
梅澤 幸代/太田文子/刈田享子/佐野千春/柴田恵理子/
杉村実亜子/園田直美/中川美和/野間芽衣子/小林玲子/
杉山和代/鈴木 文/高橋さやか/松原有奈/三廻部弘子/
牟田智子/簗取洋子
■メゾソプラノ
長ヶ部陽子/西 けい子/古賀裕子/前田真木子/吉村 恵
■テノール
小貫岩夫/大間知 覚
■バリトン
立花敏弘/吉川健一/大山大輔/和田茂士
主催
町田シティオペラ協会

私は、バーンスタインのミュージカル「キャンディード」から「きらびやかに着飾って」と、「コシ・ファン・トゥッテ」から重唱(デスピーナ役)を歌いました。
おなじみ朝岡聡さんによる司会で、なごやかな楽しいコンサートでしたが、私、個人的にはびっくりハプニングもあり…(詳細はブログで)でも楽しく歌わせていただきました。
お越し下さったお客さま、町田シティオペラ協会の皆さま、本当にありがとうございました。
上演日時
2009年5月16日(土)5時開演 (4時半開場)
上演場所
調布市文化会館たづくり くすのきホール
(京王線「調布駅」南口下車 徒歩3分)
全席自由 4000円
(京王線「調布駅」南口下車 徒歩3分)
全席自由 4000円

予定演目
モーツァルト/オペラ「ドン・ジョヴァンニ」 - ツェルリーナ役
出演者
指揮/安藤 敬
演出/高森弘明
16日 17日
ドン・ジョヴァンニ/大山大輔 / 小野弘晴
レポレッロ/川上敦 / 下瀬太郎
ドンナ・アンナ/尾畑里美 / 河内夏美
ドン・オッターヴィオ/田大成 / 谷川佳幸
ドンナ・エルヴィーラ/杉山和代 / 奥村喜美子
ツェルリーナ/中川美和 / 加藤奈保子
マゼット/須山智文 / 横山弘泰
騎士長/志村文彦(両日)
演出/高森弘明
16日 17日
ドン・ジョヴァンニ/大山大輔 / 小野弘晴
レポレッロ/川上敦 / 下瀬太郎
ドンナ・アンナ/尾畑里美 / 河内夏美
ドン・オッターヴィオ/田大成 / 谷川佳幸
ドンナ・エルヴィーラ/杉山和代 / 奥村喜美子
ツェルリーナ/中川美和 / 加藤奈保子
マゼット/須山智文 / 横山弘泰
騎士長/志村文彦(両日)
主催
調布音楽協会

また、是非もう一度やってみたいレパートリーのひとつなりました。モーツァルト大好き!!
素晴らしい共演者の皆さま、合唱の皆さま、オーケストラの皆さま、舞台監督をはじめ、舞台スタッフの皆さま、色々と支えて下さった本当にたくさんの方々に、心から感謝申し上げます。
そして、会場いっぱいのお客さま、いらして下さって本当にありがとうございました
上演日時
2009年11月20日(金) 19時開演 (18時半開場)
上演場所
予定演目
オールモーツァルトプログラムによるソロリサイタル
*オペラ「フィガロの結婚」より
スザンナのアリア「さあ、膝をついて」
「とうとうその時がきた〜恋人よ、早くここへ」
*オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」より
デスピーナのアリア「男たち、まして兵士たちは」
「女も十五になれば」
*オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より
ツェルリーナのアリア「ぶってよ、マゼット」
「恋人よ、さあこの薬で」
*オペラ「フィガロの結婚」(ウィーン再演版追加曲)より
スザンナのアリア
「とうとうその時がきた〜あなたを愛するこの胸に」
*オペラ「イドメネオ」より
イーリアのアリア「お父様、お兄様たち、さようなら!」
*オペラ「皇帝ティトの慈悲」より
セルヴィリアのアリア「涙する以外の何ごとも」
*オペラ「劇場支配人」より
ジルバークランクのアリア「素敵なあなた!」
*オペラ「魔笛」より
パミーナのアリア「ああ、私にはわかる、すべては消え」
*オペラ「後宮からの逃走」より
コンスタンツェのアリア「あらゆる拷問が」
*オペラ「フィガロの結婚」より
スザンナのアリア「さあ、膝をついて」
「とうとうその時がきた〜恋人よ、早くここへ」
*オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」より
デスピーナのアリア「男たち、まして兵士たちは」
「女も十五になれば」
*オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より
ツェルリーナのアリア「ぶってよ、マゼット」
「恋人よ、さあこの薬で」
*オペラ「フィガロの結婚」(ウィーン再演版追加曲)より
スザンナのアリア
「とうとうその時がきた〜あなたを愛するこの胸に」
*オペラ「イドメネオ」より
イーリアのアリア「お父様、お兄様たち、さようなら!」
*オペラ「皇帝ティトの慈悲」より
セルヴィリアのアリア「涙する以外の何ごとも」
*オペラ「劇場支配人」より
ジルバークランクのアリア「素敵なあなた!」
*オペラ「魔笛」より
パミーナのアリア「ああ、私にはわかる、すべては消え」
*オペラ「後宮からの逃走」より
コンスタンツェのアリア「あらゆる拷問が」
出演者
構成・お話/ 國土潤一 (音楽評論家)
ソプラノ/ 中川美和
ピアノ/ 田中 健"
ソプラノ/ 中川美和
ピアノ/ 田中 健"
主催
(財)川口総合文化センター

今年度のテーマは「モーツァルト」。全3回あり、第1夜の7月は、バリトンの太田直樹さん。第2夜の9月は、メゾソプラノの加納悦子さんが出演されました。
私は、大ベテランのお二人のあとに続く第3夜…しかもプログラムは、オペラアリアを中心としたオールモーツァルトプログラムの初めてのソロリサイタル。こんな大役が果たして私に務まるかのかしらと、根が小心者の私は、もうドキドキワクワクでした。
本番の日まで、寝ても覚めても、モーツァルト漬けの幸せな毎日を、しっかりと支えて下さったピアニストの田中健さん、レッスンで、優しく、時には厳しくご指導下さった先生方、本当にありがとうございました。
そして、いつも私を応援して下さり、川口まで駆けつけて下さったたくさんのお客さま、初めて私の歌を聴いて下さって、温かい拍手を下さったお客さまと、モーツァルトの世界をご一緒することができて、私は本当に幸せでした。
リサイタル当日の様子を、演奏会中の写真と一緒に、ブログでご報告させていただいております。
こちらをクリックして、ご覧下さい。
上演日時
2009年8月30日(日) 2:00開演
上演場所

予定演目
シューベルト/「岩の上の羊飼い」
(ソプラノ/中川美和 クラリネット/倉内理恵 ピアノ/西村有紀)
プッチーニ/オペラ『ジャンニ・スキッキ』より 「私のお父さん」
プッチーニ/オペラ『ラ・ボエーム』より 「私がを歩くと」(ムゼッタのワルツ)
メンデルスゾーン/「歌の翼に」
カッチーニ/「アヴェ・マリア」
山田耕筰/「待ちぼうけ」
成田為三/「浜辺の歌」
モーツァルト/オペラ『フィガロの結婚』より 「恋とはどんなものかしら」
バーンスタイン/ミュージカル『キャンディード』より 「きらびやかに着飾って」
このあと、お客さまとご一緒に「ドレミの歌」と「ふるさと」を歌いました。
(ソプラノ/中川美和 クラリネット/倉内理恵 ピアノ/西村有紀)
プッチーニ/オペラ『ジャンニ・スキッキ』より 「私のお父さん」
プッチーニ/オペラ『ラ・ボエーム』より 「私がを歩くと」(ムゼッタのワルツ)
メンデルスゾーン/「歌の翼に」
カッチーニ/「アヴェ・マリア」
山田耕筰/「待ちぼうけ」
成田為三/「浜辺の歌」
モーツァルト/オペラ『フィガロの結婚』より 「恋とはどんなものかしら」
バーンスタイン/ミュージカル『キャンディード』より 「きらびやかに着飾って」
このあと、お客さまとご一緒に「ドレミの歌」と「ふるさと」を歌いました。
出演者
ソプラノ/中川美和 (第21回市川新人演奏会最優秀賞)
ピアノ/西村有紀 (第20回市川新人演奏会 優秀賞)
クラリネット/倉内理恵 (第21回市川新人演奏会 優秀賞)
クラリネット/中塩屋恵美 (第15回市川新人演奏会 優秀賞)
ピアノ/西村有紀 (第20回市川新人演奏会 優秀賞)
クラリネット/倉内理恵 (第21回市川新人演奏会 優秀賞)
クラリネット/中塩屋恵美 (第15回市川新人演奏会 優秀賞)
主催
(財)市川市文化振興財団・市民文化サポーター

とくに今回は、歌うだけではなく、私にとっては初めて、トークをまじえてみっちり一時間…!という貴重な経験をさせていただきました。
クラリネットと一緒に演奏したシューベルトの「岩の上の羊飼い」は、いつか一度は演奏してみたいな…と、学生時代から私が憧れていた曲。たまたま今回のコンサートで、ぜひこの曲を演奏してほしいと声をかけていただいて、本当にうれしかったです。お聴き下さったお客さまに、アルプスのさわやかな情景を少しでも感じていただけたでしょうか…?
共演者の皆さまとは、同年代(?)ということもあって、練習、リハーサル、本番…と、本当に楽しく過ごすことが出来て、幸せでした!
また、企画から当日のセッティングから裏方まで、市川市民文化サポーターの皆さま、市川市文化会館のスタッフの皆さま、本当にお世話になりました!!
何より、会場いっぱいのお客様、お越しいただいて、本当にありがとうございました!!
上演日時
2010年1月17日(日)1時半開場 2時開演
上演場所

川崎市宮前区宮前平2-20-4
料金
500円(定員 850名様・先着順)
予定演目
第一部〜『カルメン』〜ハイライト
「ハバネラ〜恋は野の鳥〜」
「まぜて!切って!(カルタの三重唱)」
「闘牛士の歌」
「恐れることは何もない」 他
カルメン/鮎沢由香里
ミカエラ/メルセデス/嘉村弥生
フラスキータ/中川美和
エスカミーリョ/山口統央
第二部〜ソリストと合唱とオーケストラ
オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より
ソプラノ・ソロ/中川美和
「ハバネラ〜恋は野の鳥〜」
「まぜて!切って!(カルタの三重唱)」
「闘牛士の歌」
「恐れることは何もない」 他
カルメン/鮎沢由香里
ミカエラ/メルセデス/嘉村弥生
フラスキータ/中川美和
エスカミーリョ/山口統央
第二部〜ソリストと合唱とオーケストラ
オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より
ソプラノ・ソロ/中川美和
出演者
ソプラノ/中川 美和、 嘉村 弥生、 メゾソプラノ/鮎沢 由香里、
バリトン/山口 統央
ピアノ/弘中 幸子、 ハープ/林 妙子、 トランペット/西野 宏
金管五重奏/Toot Five Brass、 混声合唱団「樹林」、
宮前ウインドオーケストラ
指揮・音楽監督/箕輪 響
バリトン/山口 統央
ピアノ/弘中 幸子、 ハープ/林 妙子、 トランペット/西野 宏
金管五重奏/Toot Five Brass、 混声合唱団「樹林」、
宮前ウインドオーケストラ
指揮・音楽監督/箕輪 響
主催
みやまえ新春コンサート実行委員会/川崎市宮前区

新春にふさわしい華やかで盛りだくさんのプログラム、きっとお楽しみいただけた事と思います。
私は、「カルメン」フラスキータ役のほか、憧れの「カルミナ・ブラーナ」から、「ゆれうごく、我が心」「愛しい、愛しいあなた」などのソプラノ・・ソロを歌わせて頂き、貴重な勉強をさせていただきました。
本当にお世話になったマエストロ。楽屋でもいっぱい笑ったりおしゃべりしたり、とても楽しかったソリストの皆さま。きらびやかな美しい響きで会場をいっぱいにして下さった宮前ウィンドオーケストラの皆さま。ご一緒させていただいた「カルミナ」では、思わずソロも忘れて、素晴らしいハーモニーに聴きほれてしまった混声合唱団「樹林」の皆さま。何から何まで細やかなお心づかいをいただいたスタッフの皆さま。本当に本当に楽しく歌わせていただくことが出来て幸せでした。心よりお礼申し上げます。
そして、大きなホールに満員のお客様、お寒い中を、開場前から並んでいただき、本当にありがとうございました。また、聴いていただけるように、これからも頑張ります。
上演日時
2009年10月02日(金)
上演場所
予定演目
「フィガロの結婚」よりケルビーノのアリア
「恋とはどんなものかしら」
「ドン・ジョバンニ」よりヅェルリーナのアリア
「ぶってよ、マゼット」
「ランメルモールのルチア」よりルチアのアリア
「あたりは沈黙に閉ざされて」
「フィガロの結婚」より伯爵夫人とスザンナの重唱
「〜そよ風にA Fせる手紙の二重唱」
「ラ・ボエーム」よりロドルフォとミミの重唱
「愛らしい乙女よ」
「ホフマン物語」よりオランピアのアリア
「生垣には小鳥たち〜人形の歌〜」
このほか、『メリーウィドウ・ワルツ』 『乾杯の歌』 『エーデルワイス』
を、3人で歌わせて頂きました。
「恋とはどんなものかしら」
「ドン・ジョバンニ」よりヅェルリーナのアリア
「ぶってよ、マゼット」
「ランメルモールのルチア」よりルチアのアリア
「あたりは沈黙に閉ざされて」
「フィガロの結婚」より伯爵夫人とスザンナの重唱
「〜そよ風にA Fせる手紙の二重唱」
「ラ・ボエーム」よりロドルフォとミミの重唱
「愛らしい乙女よ」
「ホフマン物語」よりオランピアのアリア
「生垣には小鳥たち〜人形の歌〜」
このほか、『メリーウィドウ・ワルツ』 『乾杯の歌』 『エーデルワイス』
を、3人で歌わせて頂きました。
出演者
中川美和(ソプラノ)
安達沙緒理 (ソプラノ)
小野弘晴 (テノール)
斉藤久実 (ピアノ)
安達沙緒理 (ソプラノ)
小野弘晴 (テノール)
斉藤久実 (ピアノ)
主催
オペラサロン・トナカイ

MCも慣れなくて、おろおろあわあわ・・・と緊張してしまいましたが、先輩の、ソプラノの安達沙緒理さん、テノールの小野弘晴さん、ピアニストの斉藤久実さんが、楽屋でも舞台上でも、やさしくしっかりとフォローして下さいました。お蔭で初めてのステージでしたが、本当に楽しく歌わせていただくことが出来ました。ありがとうございました。
そして、いらして下さったお客さま、どうもありがとうございました。お楽しみいただけましたでしょうか?
トナカイには、これからも毎月一回くらい出演させていただきますので、又ぜひぜひいらして下さいね!これからも、もっと楽しいステージをお届け出来るよう、精いっぱい頑張ります。
「オペラサロン・トナカイ」は、お食事をいただきながら、すぐそばのステージでオペラ歌手の生の歌声を楽しめるというレストランです。
出演する歌手は毎日替わり、3人の歌手がオペラアリアや重唱など、バラエティに富んだ楽しいプログラムを交互に演奏します。お客様のお誕生月やお祝い事の月には、歌手から歌のプレゼントも!
お友達やご家族とのご会食、又お一人でもゆっくりお楽しみいただけますので、お誘い合わせの上、ぜひぜひお越し下さいませ。
私の毎月の出演日は、決まり次第、こちらのホームページでお知らせいたします。
上演日時
2009年11月4日(水) 開店:午後6時
上演場所
千代田区岩本町2-12-5 早川トナカイビル1階
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
料金
コースメニュー ¥3,200〜 アラカルト(パスタなどの一品料理)¥700〜
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
予定演目
「フィガロの結婚」よりウィーン再演版
Giunse alfin il moment〜 Al desio〜 (とうとううれしい時が〜あなたを愛するこの胸に〜)
「ランメルモールのルチア」よりエドガルドとルチアの重唱
Sulla Tomba Che Rinserra(裏切られた父の墓で)
「こうもり」よりアデーレのアリア(日本語で歌わせて頂きました♪)
侯爵様、あなたのようなお方は
「フィガロの結婚」よりスザンナのアリア
Deh,vieni non tardar(〜愛しい人よ、早くここへ)
ロッシーニ「猫の二重唱」(ソプラノの志太さんとの重唱でした♪)
モーツァルト「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」より 「アレルヤ」 ほか
Giunse alfin il moment〜 Al desio〜 (とうとううれしい時が〜あなたを愛するこの胸に〜)
「ランメルモールのルチア」よりエドガルドとルチアの重唱
Sulla Tomba Che Rinserra(裏切られた父の墓で)
「こうもり」よりアデーレのアリア(日本語で歌わせて頂きました♪)
侯爵様、あなたのようなお方は
「フィガロの結婚」よりスザンナのアリア
Deh,vieni non tardar(〜愛しい人よ、早くここへ)
ロッシーニ「猫の二重唱」(ソプラノの志太さんとの重唱でした♪)
モーツァルト「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」より 「アレルヤ」 ほか
出演者
中川美和(ソプラノ)
志太美那 (ソプラノ)
吉見佳晃(テノール)
黒木直子 (ピアノ)
志太美那 (ソプラノ)
吉見佳晃(テノール)
黒木直子 (ピアノ)
主催
オペラサロン・トナカイ

相変わらずのヘタクソなトークに、あとでダメが入りましたが、お客さまの息使いがすぐ近くで感じられるほどの近さで歌わせていただくのは、とても楽しいです。「ネコの二重唱」ばかりが、やたらとほめられましたが…。
いらして下さったお客さま、本当にありがとうございました。レパートリーを工夫して、もっともっと楽しいコンサートになるように頑張ります。志太美那さん、吉見佳晃さん、ピアノの黒木直子さん、本当にお世話になり、ありがとうございました。

「トナカイ」は、お食事をいただきながら、近距離でオペラ歌手の生の歌声を楽しめるというコンセプトのレストランです。出演する歌手は毎日替わり、3人のオペラ歌手がオペラアリアを歌ったり、重唱をしたり…と、バラエティに富んだ楽しいプログラムを演奏します。お客様のお誕生日やお祝い事の月には、歌手から歌のプレゼントも!
お友達やご家族とのご会食、又お一人でもゆっくりお楽しみいただけますので、お誘い合わせの上、ぜひぜひお越し下さいませ。
11月中は、期間限定で抽選会などのキャンペーン実施中です。
※詳しくは、「オペラサロン・トナカイ」のホームページhttp://www.opera.co.jp/をご覧下さい。
上演日時
2010年3月13日(土) 午後2時開演 (1時半開場)
上演場所

目黒区大橋2-19-38
料金
入場無料
予定演目
第1部 日本のうた・世界のうた
「春の声」「翼を下さい」「アヴェ・マリア」「フニクリフニクラ」ミュージカル「サウンドオブミュージック」より ほか
第2部 オペラの世界へようこそ!
『ヘンゼルとグレーテル』より踊りの二重唱
『カルメン』より「ハバネラ」
『キャンディード』より「きらびやかに着飾って」 ほか
ピアノ独奏・モーツァルト「きらきら星変奏曲」ほか
「春の声」「翼を下さい」「アヴェ・マリア」「フニクリフニクラ」ミュージカル「サウンドオブミュージック」より ほか
第2部 オペラの世界へようこそ!
『ヘンゼルとグレーテル』より踊りの二重唱
『カルメン』より「ハバネラ」
『キャンディード』より「きらびやかに着飾って」 ほか
ピアノ独奏・モーツァルト「きらきら星変奏曲」ほか
出演者
中川美和(ソプラノ)
杣友惠子(メゾ・ソプラノ)
田中健(ピアノ)
杣友惠子(メゾ・ソプラノ)
田中健(ピアノ)
主催
社会福祉法人・愛隣会

上演日時
2009年12月3日(木) 開店:午後6時
上演場所
千代田区岩本町2-12-5 早川トナカイビル1階
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
料金
コースメニュー ¥3,200〜 アラカルト(パスタなどの一品料理)¥700〜
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
予定演目
「劇場支配人」よりジルバークラングのアリア
Bester jungling! (素敵なあなた!)
「フィガロの結婚」より伯爵夫人とスザンナの重唱
Sull`aria(〜そよ風に寄せる〜手紙の二重唱)
「フィガロの結婚」よりケルビーノのアリア
voi che sapete (恋とはどんなものかしら)
「ランメルモールのルチア」よりエドガルドとルチアの重唱
Sulla Tomba Che Rinserra(裏切られた父の墓で)
「ミニヨン」よりフィリーヌのアリア
Je suis Titania(私はティターニア)
Bester jungling! (素敵なあなた!)
「フィガロの結婚」より伯爵夫人とスザンナの重唱
Sull`aria(〜そよ風に寄せる〜手紙の二重唱)
「フィガロの結婚」よりケルビーノのアリア
voi che sapete (恋とはどんなものかしら)
「ランメルモールのルチア」よりエドガルドとルチアの重唱
Sulla Tomba Che Rinserra(裏切られた父の墓で)
「ミニヨン」よりフィリーヌのアリア
Je suis Titania(私はティターニア)
出演者
中川美和(ソプラノ)
秦貴美子さん (ソプラノ)
有銘哲也さん(テノール)
あずまみのりさん (ピアノ)
秦貴美子さん (ソプラノ)
有銘哲也さん(テノール)
あずまみのりさん (ピアノ)
主催
オペラサロン・トナカイ

次にいらしていただける方には、楽しんで頂けるように精進を重ねていきたいです。
歌う曲も、そろそろかぶってきましたが、プログラムは毎回悩まされます。
たびたびいらして下さるお客さまもいらっしやるので、得意曲を何度か楽しんで頂くのがよいのか、新しい曲を披露して聴いて頂くのがよいのか。
自分ではわからないですね・・・。
目下、考え中です。
上演日時
2010年4月11日(日)
上演場所
東京都町田市原町田4-9-8
料金
3,000円(全席自由)
予定演目
プーランク/オペラ『ティレジアスの乳房』より「いいえ、旦那さま」ほか
出演者
石井 優 / 梅澤幸代 / 刈田享子 / 小林玲子 / 佐野干春 / 杉村実亜子 / 並木 円 / 牟田智子 / 林 志保 / 中川美和
ピアニスト:西本久美子 / 林貴美子 / 廣田真理子
ピアニスト:西本久美子 / 林貴美子 / 廣田真理子
主催
町田シティオペラ協会

上演日時
2010年5月8日(土)18:30開演(18:00開場)
上演場所

神奈川県相模原市相模大野4-4-1
料金
全席自由 3,000円
予定演目
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」全4幕
字幕付き原語上演
字幕付き原語上演
出演者
指揮・演出 :鹿又 透
ピアノ :碇 理佐
チェンバロ :横田 和子
伯 爵 :田中 大揮
伯爵夫人 :木村はる奈
スザンナ :中川 美和
フイガロ :周藤 諭
ケルビーノ :光村 舞
マルチェリーナ:金田久美子
バルトロ :村林 徹也
パジリオ :富沢 祥行
クルツィオ :神林 淳
アントーニオ :高品 哲平
パルパリ一ナ :烏海 真由
花 娘 :佐藤 佑香
花 娘 :角田 千晨
ピアノ :碇 理佐
チェンバロ :横田 和子
伯 爵 :田中 大揮
伯爵夫人 :木村はる奈
スザンナ :中川 美和
フイガロ :周藤 諭
ケルビーノ :光村 舞
マルチェリーナ:金田久美子
バルトロ :村林 徹也
パジリオ :富沢 祥行
クルツィオ :神林 淳
アントーニオ :高品 哲平
パルパリ一ナ :烏海 真由
花 娘 :佐藤 佑香
花 娘 :角田 千晨
主催
声楽研究会COLORI

この中で、唯一やったことのなかったのが、スザンナだったので、いつかやりたいな〜、と思っていたのですが、今回、スザンナをやらせて頂ける事になりました!うれしいですー!!
覚える量が多いのが少々心配ですが(^_^;)精一杯つとめさせて頂きたいです!
またしばらくモーツァルトと過ごす事ができて、幸せです♪
上演日時
2010年1月8日(金) 開店:午後6時
上演場所

千代田区岩本町2-12-5 早川トナカイビル1階
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
料金
コースメニュー ¥3,200〜 アラカルト(パスタなどの一品料理)¥700〜
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
予定演目
「魔笛」よりパミーナのアリア
Ach,Ich fuhl's (ああ、私にはわかる)
「愛の妙薬」よりネモリーノとアディーナの重唱
una parola ,oh Adina(一言だけだよ、ねぇ、アディーナ)
「フィガロの結婚」より伯爵夫人とスザンナの重唱
Sull`aria(〜そよ風に寄せる〜手紙の二重唱)
「ホフマン物語」よりオランピアのアリア
Les oiseaux dans la charmille (生垣には小鳥たち〜人形の歌〜)
「ロミオとジュリエット」よりジュリエットのアリア
Je veux vivre(私は夢に生きたい)
Ach,Ich fuhl's (ああ、私にはわかる)
「愛の妙薬」よりネモリーノとアディーナの重唱
una parola ,oh Adina(一言だけだよ、ねぇ、アディーナ)
「フィガロの結婚」より伯爵夫人とスザンナの重唱
Sull`aria(〜そよ風に寄せる〜手紙の二重唱)
「ホフマン物語」よりオランピアのアリア
Les oiseaux dans la charmille (生垣には小鳥たち〜人形の歌〜)
「ロミオとジュリエット」よりジュリエットのアリア
Je veux vivre(私は夢に生きたい)
出演者
中川美和(ソプラノ)
北村さおりさん(ソプラノ)
片寄純也さん(テノール)
斉藤久実さん(ピアノ)
北村さおりさん(ソプラノ)
片寄純也さん(テノール)
斉藤久実さん(ピアノ)
主催
オペラサロン・トナカイ

レパートリーには限りがあるからこそ、変化をつけたり、同じ歌い方をすることで深めていったり。私たちはライブが命な分、ルーティーンワークにならないように心がけたいです。
上演日時
2010年3月28日(日) 午前10時半開場 11時開演
上演場所
市川市末広1-1-48(東西線「行徳」駅より徒歩5分)
料金
全席自由 300円 (高校生以下無料)
予定演目
レット・イット・ビー/ヘイ・ジュード/プリーズ・プリーズ・ミー 他
出演者
ソプラノ/中川美和
ピアノ/津々見由里
サクソフォン・カルテット/細川紘希、蓼沼雅紀、鰐川大輔、佐藤琴美
ピアノ/津々見由里
サクソフォン・カルテット/細川紘希、蓼沼雅紀、鰐川大輔、佐藤琴美
主催
市川市文化振興財団 (042−379−5111)
上演日時
2010年2月4日(金) 開店:午後6時
上演場所
千代田区岩本町2-12-5 早川トナカイビル1階
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
料金
コースメニュー ¥3,200〜 アラカルト(パスタなどの一品料理)¥700〜
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
予定演目
「フィガロの結婚〜ウィーン再演版〜」よりスザンナのアリア
Giunse alfin il momento〜 Al desio di chi t'adora (とうとうその時がきた〜あなたを愛するこの胸に)
「愛の妙薬」よりネモリーノとアディーナの重唱
una parola ,oh Adina(一言だけだよ、ねぇ、アディーナ)
「ランメルモールのルチア」より
Regnava nel silenzio (あたりは沈黙に閉ざされて〜)
「フィガロの結婚」よりケルビーノのアリア
Voi che sapete(恋とはどんなものかしら)
「こうもり」よりアデーレのアリア
Mein Herr Marquis(候爵さま、あなたのようなお方は)
Giunse alfin il momento〜 Al desio di chi t'adora (とうとうその時がきた〜あなたを愛するこの胸に)
「愛の妙薬」よりネモリーノとアディーナの重唱
una parola ,oh Adina(一言だけだよ、ねぇ、アディーナ)
「ランメルモールのルチア」より
Regnava nel silenzio (あたりは沈黙に閉ざされて〜)
「フィガロの結婚」よりケルビーノのアリア
Voi che sapete(恋とはどんなものかしら)
「こうもり」よりアデーレのアリア
Mein Herr Marquis(候爵さま、あなたのようなお方は)
出演者
中川美和(ソプラノ)
坂野早苗さん(ソプラノ)
志摩大喜さん(テノール)
池松玲子さん(ピアノ)
坂野早苗さん(ソプラノ)
志摩大喜さん(テノール)
池松玲子さん(ピアノ)
主催
オペラサロン・トナカイ
上演日時
2011年1月29日(土) 午後2時開演
上演場所

目黒区大橋2-19-38
予定演目
前半 :
☆が私の歌、★が田中健さんのピアノ演奏です。
☆雪
☆いぬのおまわりさん
☆ぞうさん
☆ただいま考えちゅう
★金平糖の踊り
☆まっくら森のうた
☆南の島のハメハメハ大王
★誰も寝てはならぬ
☆銀ちゃんのラブレター
☆やぎさんゆうびん
★エリーゼのために
☆ひょっこりひょうたん島のテーマ
☆不思議なポケット
☆星に願いを
後半 :
ミニオペラ『クラシックなんて大きらい』
モーツァルト『ドン・ジョバンニ』より
「恋をする娘さんたち」(合唱とマゼット・ツェルリーナの重唱)
モーツァルト『コシ・ファントゥッテ』より
「男たちに、まして兵士たちに」(デスピーナのアリア)
モーツァルト『皇帝ティトの慈悲』より
「涙する以外の何事も」(セルビリアのアリア)
ドニゼッティ『連隊の娘』より
「誰もが言う」(マリーのアリア)
「小さい森に陽が昇り」(歌の稽古の三重唱 )
「三人はまた会えた」(再会の三重唱)
☆が私の歌、★が田中健さんのピアノ演奏です。
☆雪
☆いぬのおまわりさん
☆ぞうさん
☆ただいま考えちゅう
★金平糖の踊り
☆まっくら森のうた
☆南の島のハメハメハ大王
★誰も寝てはならぬ
☆銀ちゃんのラブレター
☆やぎさんゆうびん
★エリーゼのために
☆ひょっこりひょうたん島のテーマ
☆不思議なポケット
☆星に願いを
後半 :
ミニオペラ『クラシックなんて大きらい』
モーツァルト『ドン・ジョバンニ』より
「恋をする娘さんたち」(合唱とマゼット・ツェルリーナの重唱)
モーツァルト『コシ・ファントゥッテ』より
「男たちに、まして兵士たちに」(デスピーナのアリア)
モーツァルト『皇帝ティトの慈悲』より
「涙する以外の何事も」(セルビリアのアリア)
ドニゼッティ『連隊の娘』より
「誰もが言う」(マリーのアリア)
「小さい森に陽が昇り」(歌の稽古の三重唱 )
「三人はまた会えた」(再会の三重唱)
出演者
ソプラノ/中川 美和
ピアノ/田中 健
ピアノ/田中 健
主催
社会福祉法人・愛隣会
上演日時
2010年4月6日(火) 開店:午後6時
上演場所

千代田区岩本町2-12-5 早川トナカイビル1階
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
(TEL 03−3851−0810)
地下鉄都営新宿線 「岩本町駅」A5出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」A4出口徒歩5分
「小伝馬町駅」2番・4番出口 徒歩10分
銀座線「神田駅」3番出口 徒歩7分
JR山手線・中央線「神田駅」東口 徒歩8分
※駐車場はありません
料金
コースメニュー ¥3,200〜 アラカルト(パスタなどの一品料理)¥700〜
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
別途ミュージックフィー¥2,500を頂戴いたします。
予定演目
「ドン・ジョバンニ」よりヅェルリーナのアリア
Batti,batti,o bel Masetto(ぶってよ、マゼット)
「劇場支配人」よりマドモアゼル・ジルバークラングのアリア
Bester jungling!(素敵なあなた!)
「フィガロの結婚〜ウィーン再演版〜」よりスザンナのアリア
Giunse alfin il momento〜 Al desio di chi t'adora (とうとうその時がきた〜あなたを愛するこの胸に)
「ラ・ボエーム」よりロドルフォとミミの重唱
O soave fanciulla(愛らしい乙女よ)
「ティレジアスの乳房」よりテレーズのアリア
Non, Monsieur, mon mari (いいえ、旦那さま)
ロッシーニ 猫の二重唱(お客さまに重唱のお題を作って頂いて、小林さんと即興で演技をつけました♪)
Batti,batti,o bel Masetto(ぶってよ、マゼット)
「劇場支配人」よりマドモアゼル・ジルバークラングのアリア
Bester jungling!(素敵なあなた!)
「フィガロの結婚〜ウィーン再演版〜」よりスザンナのアリア
Giunse alfin il momento〜 Al desio di chi t'adora (とうとうその時がきた〜あなたを愛するこの胸に)
「ラ・ボエーム」よりロドルフォとミミの重唱
O soave fanciulla(愛らしい乙女よ)
「ティレジアスの乳房」よりテレーズのアリア
Non, Monsieur, mon mari (いいえ、旦那さま)
ロッシーニ 猫の二重唱(お客さまに重唱のお題を作って頂いて、小林さんと即興で演技をつけました♪)
出演者
中川美和(ソプラノ)
小林真美子(メゾソプラノ)
小野弘晴(テノール)
あずまみのり(ピアノ)
小林真美子(メゾソプラノ)
小野弘晴(テノール)
あずまみのり(ピアノ)
主催
オペラサロン・トナカイ
【日 時】
第1回 9月25日(日) 午後2時 開演
第2回 10月1日(土) 午後2時 開演
第2回 10月1日(土) 午後2時 開演
上演場所
アトリウムミューズ
井の頭線・駒場東大前駅下車 徒歩5分
料金
3,000円
予定演目
第一部<なつかしい 歌・唄・うた>
「夢路より」
「椰子の実」
「夏の思い出」 〜ピアノ独奏〜
「しゃぼん玉」
「七つの子」
「みかんの花咲く丘」 〜ピアノ独奏〜
「夜店の歌」
「毬と殿様」
「幻想曲・さくらさくら」 〜ピアノ独奏〜
「曙ワ夜お月さん」
「赤とんぼ」
第二部<あなたの隣のモーツァルト>
Mein Nachbar Mozart!
☆コンサートアリア
「私の感謝を受け取って、優しいあなたたち」
Nehmt meinen Dank, ihr holden Goenner!
Le nozze di Figaro オペラ『フィガロの結婚』より
☆Deh,vieni non tardar 〜恋人よ、早くここへ〜
Die Schauspieldirektor オペラ『劇場支配人』より
☆Bester Juengling! 〜素敵なあなた!〜(9月25日)
Le nozze di Figaro オペラ『フィガロの結婚』より ウィーン再演版
☆Al desio di chi t'adora 〜あなたを愛するこの胸に〜(10月1日)
Die Zauberfloete オペラ『魔笛』より
★「おいらは鳥さし」ピアノ独奏
☆Ach,ich fuehl's 〜ああ、私にはわかる〜
★「きらきら星変奏曲」ピアノ独奏
R.シュトラウス作曲
Ariadne auf Naxos オペラ『ナクソス島のアリアドネ』より
☆Grossmaechtige Prinzessin 〜偉大なる王女様〜
☆アンコール
埴生の宿
出演者
ソプラノ/中川 美和
ピアノ/ 田中 健
ピアノ/ 田中 健
上演日時
4月7日(14時30分開演)
上演場所

予定演目
前半
《オペラはこうしてでき上がる》
「私のお気に入り」 R・ロジャース
「トルコ行進曲」 (ピアノ独奏) モーツァルト
「カルメン前奏曲」 (ピアノ独奏) ビゼー
ヴェルディ 『椿姫』より
「花から花へ」
後半
創作ミニオペラ
《天使のおくりもの》
フンパーディンク 『ヘンゼルとグレーテル』より
「ラ・ラ・ラ・ラ…」
「私は露の精」
モーツァルト 『後宮からの誘拐』より
「何という喜びが」
モーツァルト『フィガロの結婚』より
「なくしてしまった、どうしよう」
R・シュトラウス『ばらの騎士』より
「まるで夢のよう」
グリーグ『ペール・ギュント』より
「山の魔王の宮殿にて」(※ピアノ独奏)
他
《オペラはこうしてでき上がる》
「私のお気に入り」 R・ロジャース
「トルコ行進曲」 (ピアノ独奏) モーツァルト
「カルメン前奏曲」 (ピアノ独奏) ビゼー
ヴェルディ 『椿姫』より
「花から花へ」
後半
創作ミニオペラ
《天使のおくりもの》
フンパーディンク 『ヘンゼルとグレーテル』より
「ラ・ラ・ラ・ラ…」
「私は露の精」
モーツァルト 『後宮からの誘拐』より
「何という喜びが」
モーツァルト『フィガロの結婚』より
「なくしてしまった、どうしよう」
R・シュトラウス『ばらの騎士』より
「まるで夢のよう」
グリーグ『ペール・ギュント』より
「山の魔王の宮殿にて」(※ピアノ独奏)
他
出演者
中川美和(ソプラノ)
田中健(ピアノ)
田中健(ピアノ)
主催
社会福祉法人・愛隣会
上演日時
7月26日(木) 開演19時(開場18時30分)
上演場所
京王新線(都営地下鉄新宿線乗り入れ)「初台駅」東口より直結。
東京オペラシティビル地下1階
東京オペラシティビル地下1階
料金
全席自由 : 一般 4000円 / 学生 2000円
予定演目
ハイドン/歌劇《騎士オルランド》より
「行かないで、私の美しい灯火よ」(アンジェリカのアリア)
J・シュトラウス/喜歌劇《こうもり》より
「田舎娘を演じる時は」(アデーレのアリア)
モーツァルト/歌劇《魔笛》より
「ああ私にはわかる、全ては消え」(パミーナのアリア)
R・シュトラウス/歌劇《ナクソス島のアリアドネ》より
「偉大なる王女様」(ツェルビネッタのアリア) 他
「行かないで、私の美しい灯火よ」(アンジェリカのアリア)
J・シュトラウス/喜歌劇《こうもり》より
「田舎娘を演じる時は」(アデーレのアリア)
モーツァルト/歌劇《魔笛》より
「ああ私にはわかる、全ては消え」(パミーナのアリア)
R・シュトラウス/歌劇《ナクソス島のアリアドネ》より
「偉大なる王女様」(ツェルビネッタのアリア) 他
出演者
中川美和(ソプラノ)
田中健(ピアノ)
田中健(ピアノ)
主催
アンダンテ企画
後援
公益財団法人 東京二期会、桐朋学園音楽部門同窓会、中川美和後援会
チケットのお申込み・お問い合わせ
お電話か、メールにて、 「お名前・ご住所・お電話・ご希望枚数」を、
下記までお願い致します。
「アンダンテ企画」 電話 080-2553-5670
メール ticket@nakagawa-miwa.com
下記までお願い致します。
「アンダンテ企画」 電話 080-2553-5670
メール ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
7月8日(日)午後1時開演予定
上演場所
料金
全自由席 1,000円
予定演目
H・ヴォルフ『メーリケ歌曲集』より「Er ist's」
R・シュトラウス『ナクソス島のアリアドネ』よりツェルビネッタのアリア 「偉大なる王女様」
コンサート二部の<専門の部>に出演いたします。
R・シュトラウス『ナクソス島のアリアドネ』よりツェルビネッタのアリア 「偉大なる王女様」
コンサート二部の<専門の部>に出演いたします。
出演者
江戸川新人演奏会オーディション合格者
主催
江戸川区音楽協議会
チケットのお申込み・お問い合わせ
この演奏会のチケットは、中川がお取り扱いいたします。
ご希望の方は、<お電話か、メールにて、 「お名前・ご住所・お電話・ご希望枚数」を、
下記までご連絡下さい。
「アンダンテ企画」 電話 080-2553-5670
メール ticket@nakagawa-miwa.com
※なお、「中川美和後援会」会員の方に限り、無料で差し上げますので、
お申し込みの際、後援会会員である旨、必ずお伝えください。
ご希望の方は、<お電話か、メールにて、 「お名前・ご住所・お電話・ご希望枚数」を、
下記までご連絡下さい。
「アンダンテ企画」 電話 080-2553-5670
メール ticket@nakagawa-miwa.com
※なお、「中川美和後援会」会員の方に限り、無料で差し上げますので、
お申し込みの際、後援会会員である旨、必ずお伝えください。
上演日時
9月8日(土) 開演14:00 終演15:00 (開場13:30)
上演場所
千葉県市川市真間4-11-4
TEL.047-371-4916
※駐車場はありませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
TEL.047-371-4916
※駐車場はありませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
料金
500円
予定演目
『スイート・ホーム〜ある少女の物語』
"私" が親友から受けった、手紙の中に書かれていたのは、その親友の思い出話。
明るくて悲しくて、純粋な、子供の頃の、初恋の話―――
「夏の思い出」
「ペチカ」
「埴生の宿」
「ソルヴェイグの歌」
ほか
なつかしい日本の歌を中心に、ひとり語りと歌でお送りします。
"私" が親友から受けった、手紙の中に書かれていたのは、その親友の思い出話。
明るくて悲しくて、純粋な、子供の頃の、初恋の話―――
「夏の思い出」
「ペチカ」
「埴生の宿」
「ソルヴェイグの歌」
ほか
なつかしい日本の歌を中心に、ひとり語りと歌でお送りします。
出演者
ピアノ : 今川恵美子
主催
市川市文化振興財団
チケットのお申込み・お問い合わせ
チケット完売です。
上演日時
2013年5月12日(日)午後2時開演
上演場所
予定演目
ディアベリ/「田園ミサ」ソプラノ・ソロ
ハイドン/歌劇「騎士オルランド」より、アンジェリカのアリア「行かないで私の美しい灯よ」
ハイドン/歌劇「騎士オルランド」より、アンジェリカのアリア「行かないで私の美しい灯よ」
出演者
ソプラノ 中川美和
ソプラノ 清水麻依
アルト 栗田真帆
テノール 安保克則
バリトン 大井哲也
国府台混声合唱団
ソプラノ 清水麻依
アルト 栗田真帆
テノール 安保克則
バリトン 大井哲也
国府台混声合唱団
主催
国府台混声合唱団
上演日時
11月16日(金) 18:00開場 18:30開演
上演場所
料金
4,000円(全席自由)
(割引いたします。 こちらまで お問合せください)
(割引いたします。 こちらまで お問合せください)
予定演目
井上 白葉
シモン・ボッカネグラより…哀れなる父 (Verdi)
内村 寛治
リゴレットより…頬の涙が (Verdi)
太田代将孝
椿姫より…プロヴァンスの海と陸 (Verdi)
金岡 淳子
トスカより…歌に生き、愛に生き (Puccini)
神田沙央理
カプレッティ家とモンテッキ家より…ああ幾度か (Bellini)
木村はる奈
シャモニーのリンダより…この心の光 (Donizetti)
中川 美和
ランメルモールのルチアより…狂乱の場 (Donizetti)
平野真理子
つばめより…ドレッタの夢 (Puccini)
藤野 沙優
ジュリエッタとロメオより…私は貴方の花嫁です (Zandonai)
和田 綾子
皇帝ティートの慈悲より…私は行く、でも愛しいあなたよ (Mozart)
シモン・ボッカネグラより…哀れなる父 (Verdi)
内村 寛治
リゴレットより…頬の涙が (Verdi)
太田代将孝
椿姫より…プロヴァンスの海と陸 (Verdi)
金岡 淳子
トスカより…歌に生き、愛に生き (Puccini)
神田沙央理
カプレッティ家とモンテッキ家より…ああ幾度か (Bellini)
木村はる奈
シャモニーのリンダより…この心の光 (Donizetti)
中川 美和
ランメルモールのルチアより…狂乱の場 (Donizetti)
平野真理子
つばめより…ドレッタの夢 (Puccini)
藤野 沙優
ジュリエッタとロメオより…私は貴方の花嫁です (Zandonai)
和田 綾子
皇帝ティートの慈悲より…私は行く、でも愛しいあなたよ (Mozart)
主催
ケイ企画

上演日時
12月5日(水)
上演場所
東横線・大井町線 自由が丘駅 徒歩13分
目黒線 奥沢駅 徒歩3分
目黒線 奥沢駅 徒歩3分
料金
6,500円(コンサート、ディナー、ワンドリンク付)
予定演目
ロジャース&ハマースタイン二世
ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』より
「サウンド・オブ・ミュージック」
曲:橋本国彦 /詩:西条八十
「お菓子と娘」
曲:山本正美 /詩:美智子皇后陛下
「ねむの木の子守唄」
曲:中田喜直 /詩: 鎌田忠良
「霧と話した」
曲:團伊玖磨 /詩:江間章子
「花の街」
プッチーニ 歌劇『ラ・ボエーム』 より
「私がちょっと 街を歩くと 〜ムゼッタのワルツ〜」
ヴェルディ 歌劇「椿姫」 より
「そは彼の人か〜花から花へ」
プーランク 15の即興曲 より
「エディット・ピアフを讃えて」≪ピアノ独奏≫
フランシス・レイ
「オーベルビリエのノエル」
讃美歌111番
「神の御子は」
モーツァルト ハ短調ミサ
「私たちは主をほめ」 “Laudamus te”
バーンスタイン ミュージカル『キャンディード』 より
「着飾って、きらびやかに」
☆アンコール☆
プッチーニ 歌劇『ジャンニ・スキッキ』 より
「私のお父さん」
J・シュトラウス 喜歌劇 『こうもり』 より
「田舎娘を演じる時は」
ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』より
「サウンド・オブ・ミュージック」
曲:橋本国彦 /詩:西条八十
「お菓子と娘」
曲:山本正美 /詩:美智子皇后陛下
「ねむの木の子守唄」
曲:中田喜直 /詩: 鎌田忠良
「霧と話した」
曲:團伊玖磨 /詩:江間章子
「花の街」
プッチーニ 歌劇『ラ・ボエーム』 より
「私がちょっと 街を歩くと 〜ムゼッタのワルツ〜」
ヴェルディ 歌劇「椿姫」 より
「そは彼の人か〜花から花へ」
プーランク 15の即興曲 より
「エディット・ピアフを讃えて」≪ピアノ独奏≫
フランシス・レイ
「オーベルビリエのノエル」
讃美歌111番
「神の御子は」
モーツァルト ハ短調ミサ
「私たちは主をほめ」 “Laudamus te”
バーンスタイン ミュージカル『キャンディード』 より
「着飾って、きらびやかに」
☆アンコール☆
プッチーニ 歌劇『ジャンニ・スキッキ』 より
「私のお父さん」
J・シュトラウス 喜歌劇 『こうもり』 より
「田舎娘を演じる時は」
共演者
ピアノ:篠宮久徳
主催
ジャムハウス音楽企画
共催:アンダンテ企画
共催:アンダンテ企画
上演日時
12月15日(土) 13:30開場 14時開演
上演場所
料金
大人:2,000円 お菓子・ワンドリンク付き
子ども(小学生以下)1,000円
子ども(小学生以下)1,000円
予定演目
オープニング We wish you a Merry X'mas
≪日本のうた・歌・うた≫
☆浜辺の歌
★椰子の実
★待ちぼうけ
☆ペチカ
★トロイカ
☆霧と話した
★千の風になって
≪クリスマス・メドレー≫
★きよしこの夜
ひいらぎを飾ろう(ピアノ独奏)
☆もみの木
☆赤鼻のトナカイ
★牧人羊を
★オーベルビリエのノエル
☆アメイジング・グレイス
≪ミニドラマ〜クラシック・レストランへようこそ!≫
台本/日本語歌詞 中川美和
ボーイ: 中川美和 客:鳥屋有紀子
※使用曲目
ミュージカル『メリー・ポピンズ』より
“ Jolly Holiday〜楽しい休日〜 ”
喜歌劇『こうもり』より
“ mein schoenes,grosses Vogelhaus〜きれいで大きな鳥小屋が〜 ”
休憩
喜歌劇『こうもり』より
第三幕前奏曲<ピアノ独奏>
ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』より
☆テーマ曲
★私のお気に入り
☆★ドレミの歌
☆★エーデルワイス
ショパン 『ノクターン』 <ピアノ独奏>
歌劇『フィガロの結婚』より
★ 恋とはどんなものかしら
歌劇『ラ・ボエーム』より
☆ 私が街を歩くと〜ムゼッタのワルツ〜
歌劇『カルメン』 より
前奏曲 <ピアノ独奏>
歌劇『ホフマン物語』より
★ 人形の歌 〜森の小鳥は憧れを歌う〜
歌劇『椿姫』より
☆ そはかの人か〜花から花へ〜
※アンコール※
喜歌劇『天国と地獄』より
☆★ カンカン
きよしこの夜(お客様とご一緒に)
(☆は鳥屋有紀子さん、★は私の歌)
≪日本のうた・歌・うた≫
☆浜辺の歌
★椰子の実
★待ちぼうけ
☆ペチカ
★トロイカ
☆霧と話した
★千の風になって
≪クリスマス・メドレー≫
★きよしこの夜
ひいらぎを飾ろう(ピアノ独奏)
☆もみの木
☆赤鼻のトナカイ
★牧人羊を
★オーベルビリエのノエル
☆アメイジング・グレイス
≪ミニドラマ〜クラシック・レストランへようこそ!≫
台本/日本語歌詞 中川美和
ボーイ: 中川美和 客:鳥屋有紀子
※使用曲目
ミュージカル『メリー・ポピンズ』より
“ Jolly Holiday〜楽しい休日〜 ”
喜歌劇『こうもり』より
“ mein schoenes,grosses Vogelhaus〜きれいで大きな鳥小屋が〜 ”
休憩
喜歌劇『こうもり』より
第三幕前奏曲<ピアノ独奏>
ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』より
☆テーマ曲
★私のお気に入り
☆★ドレミの歌
☆★エーデルワイス
ショパン 『ノクターン』 <ピアノ独奏>
歌劇『フィガロの結婚』より
★ 恋とはどんなものかしら
歌劇『ラ・ボエーム』より
☆ 私が街を歩くと〜ムゼッタのワルツ〜
歌劇『カルメン』 より
前奏曲 <ピアノ独奏>
歌劇『ホフマン物語』より
★ 人形の歌 〜森の小鳥は憧れを歌う〜
歌劇『椿姫』より
☆ そはかの人か〜花から花へ〜
※アンコール※
喜歌劇『天国と地獄』より
☆★ カンカン
きよしこの夜(お客様とご一緒に)
(☆は鳥屋有紀子さん、★は私の歌)
出演者
ソプラノ:中川美和
ソプラノ:鳥屋有紀子
ピ ア ノ:金子渚
ソプラノ:鳥屋有紀子
ピ ア ノ:金子渚
上演日時
2012年11月22日(木)20時開演
上演場所
料金
チャージ:4,500円(1ドリンク付)
予定演目
「愛の妙薬」より 一滴の涙
「リゴレット」より『女心の歌』
「トゥーランドット」より『誰も寝てはならぬ』
カンツォーネより『カタリ・カタリ』『オ・ソレ・ミオ』 他
私は、
≪ジャンニ・スキッキ≫から『私のお父さん』
シューベルトの『野ばら』
≪後宮からの誘拐≫から、『あらゆる拷問が』
≪フィガロの結婚≫から、『恋とはどんなものかしら』
≪愛の妙薬≫から二重唱、『一言だけ、アディーナ』、
≪椿姫≫から重唱、『乾杯の歌』
を歌わせていただきました。
「リゴレット」より『女心の歌』
「トゥーランドット」より『誰も寝てはならぬ』
カンツォーネより『カタリ・カタリ』『オ・ソレ・ミオ』 他
私は、
≪ジャンニ・スキッキ≫から『私のお父さん』
シューベルトの『野ばら』
≪後宮からの誘拐≫から、『あらゆる拷問が』
≪フィガロの結婚≫から、『恋とはどんなものかしら』
≪愛の妙薬≫から二重唱、『一言だけ、アディーナ』、
≪椿姫≫から重唱、『乾杯の歌』
を歌わせていただきました。
出演者
宮里 直樹 (テノール)
中川 美和 (ソプラノ)
別府 由佳 (ピアノ)
中川 美和 (ソプラノ)
別府 由佳 (ピアノ)
主催
(株)東京アンサンブルギルド
チケットのお申込み・お問い合わせ
上演日時
3月10日(日) 17時開演(16:30開場)
上演場所
町田市民フォーラム(小田急線「 町田駅」から 徒歩8分、JR横浜線「町田駅」から徒歩5分)
料金
全席自由3000円(後援会会員は2000円)
予定演目
ニコライ/オペラ「ウィンザーの陽気な女房たち」より
「さあ早くここに。才気、陽気な移り気」
中田喜直/「さくら横ちょう」
「さあ早くここに。才気、陽気な移り気」
中田喜直/「さくら横ちょう」
出演者
梅澤幸代(ソプラノ)
陰山雅代(ソプラノ)
刈田享子(ソプラノ)
小林玲子(ソプラノ)
佐野千春(ソプラノ)
中川美和(ソプラノ)
古賀ゆう子(メゾソプラノ)
新後閑大介(テノール)
周藤諭(バリトン)
田中大揮(バス)
稲葉和歌子(ピアノ)
雲野茉里(ピアノ)
陰山雅代(ソプラノ)
刈田享子(ソプラノ)
小林玲子(ソプラノ)
佐野千春(ソプラノ)
中川美和(ソプラノ)
古賀ゆう子(メゾソプラノ)
新後閑大介(テノール)
周藤諭(バリトン)
田中大揮(バス)
稲葉和歌子(ピアノ)
雲野茉里(ピアノ)
主催
町田シティオペラ協会(NPO法人町田市芸術協会加盟団体)
後援
ソリスト部門・BOSCO・CANORA

チケットのお申込み・お問い合わせ
アンダンテ企画
電話 080-2553-5670 (平日10時〜17時)
メール ticket@nakagawa-miwa.com
電話 080-2553-5670 (平日10時〜17時)
メール ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
3月22日(金) 18:30開演<18:00開場>
上演場所
大和保健福祉センター(小田急線鶴間駅徒歩5分)
料金
全席自由 2500円(後援会会員は2000円)
出演者
◆リッカルド 加藤康之
◆アメリア 林 加奈子
◆レナート 西村朝夫
◆ウルリカ 金 幸子
◆オスカル 中川美和
◆サム 平岩英一
ピアノ 河崎 恵
◆アメリア 林 加奈子
◆レナート 西村朝夫
◆ウルリカ 金 幸子
◆オスカル 中川美和
◆サム 平岩英一
ピアノ 河崎 恵
主催
OPERA DE NIGHT

チケットのお申込み・お問い合わせ
お電話か、メールにて、 「お名前・ご住所・お電話・ご希望枚数」を、
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
9月22日(日)17:30開場 / 18:00開演
上演場所
料金
SS 8,000円 / S 7,000円 / A 6,000円 / B 4,000円
予定演目
モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」 原語上演・字幕付き
出演者
フィガロ : 追分 基
スザンナ : 伊藤 邦恵
伯爵 : 秋山 隆典
伯爵夫人 : 船津 里子
ケルビーノ : 中川 美和
バルトロ : 藤原 啓
バジーリオ : 平野 直人
マルチェリーナ : 宮川 千穂
バルバリーナ : 橋本 沙奈絵
クルツィオ : 大西 啓善
アントニオ : 宇田川 慎介
花娘I : 橋本 真姫子
花娘II : 赤羽了子
エウテルペ楽奏団
合唱 : 東京シティオペラ協会合唱団
指 揮 : 高橋 勇太
演 出 : 古澤 利人
総監督 : 川村 敬一
スザンナ : 伊藤 邦恵
伯爵 : 秋山 隆典
伯爵夫人 : 船津 里子
ケルビーノ : 中川 美和
バルトロ : 藤原 啓
バジーリオ : 平野 直人
マルチェリーナ : 宮川 千穂
バルバリーナ : 橋本 沙奈絵
クルツィオ : 大西 啓善
アントニオ : 宇田川 慎介
花娘I : 橋本 真姫子
花娘II : 赤羽了子
エウテルペ楽奏団
合唱 : 東京シティオペラ協会合唱団
指 揮 : 高橋 勇太
演 出 : 古澤 利人
総監督 : 川村 敬一
主催
東京オペラシティ協会&エウテルペ合奏団
チケットのお申込み・お問い合わせ
お電話か、メールにて、 「お名前・ご住所・お電話・ご希望枚数」を、
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
4月20日(土)18時半開演(18時開場)
上演場所
町田市民フォーラム (小田急線「 町田駅」から 徒歩8分、JR横浜線「町田駅」から徒歩5分)
料金
全席自由 2,000円
予定演目
シューベルト/「野ばら」
ベッリーニ/歌劇「夢遊病の女」よりアリア「ああ、信じられない」
ベッリーニ/歌劇「夢遊病の女」よりアリア「ああ、信じられない」
主催
町田オペラ小劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
お電話か、メールにて、 「お名前・ご住所・お電話・ご希望枚数」を、
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
6月2日(日)14時開演
上演場所
料金
全席自由 3,500円 (後援会会員は3,000円)
予定演目
早春賦 / 朧月夜 / さくら横ちょう / 夏は来ぬ / ちいさい秋みつけた / からたちの花 / 千の風になって / 献呈(Schumann)/ クローエに(Mozart) / モテット『踊れ、喜べ、幸いなる魂よ』(Mozart) ほか
出演者
ソプラノ中川美和
ピアノ田中 健
ピアノ田中 健
主催
アンダンテ企画
後援
公益財団法人 東京二期会、桐朋学園音楽部門同窓会、中川美和後援会
上演日時
6月6日(木) 開場・・・13時45分
上演場所
料金
無 料(入場ご希望の方は、ご連絡下さい)
予定演目
日本の歌、世界の歌
「荒城の月」「浜辺の歌」「千の風になって」
オペラ「カルメン」より「闘牛士の唄」、オペラ「椿姫」より「花から花へ」ほか
「荒城の月」「浜辺の歌」「千の風になって」
オペラ「カルメン」より「闘牛士の唄」、オペラ「椿姫」より「花から花へ」ほか
出演者
ソプラノ 中川美和
バリトン 三戸大久
ピアノ 伊藤友香
司会・進行/石川亜美
バリトン 三戸大久
ピアノ 伊藤友香
司会・進行/石川亜美
主催
西京信用金庫
上演日時
8月24日(土)17:30 開場18時開演
上演場所
(京成線青砥駅より徒歩5分 都営浅草線乗り入れ)
料金
全席自由 4,000円
出演者
リッカルド : 川野 浩史
レナート : 川上 敦
アメーリア : 大久保 陽子
オスカル : 中川 美和
ウルリカ : 飯島 由利江
サミュエル : 伊東 達也
トム : 五島 伝明
シルヴァーノ : 須山 智文
判事 : 飯沼 友規
召使 : 坪内 清
暗殺団 : 鈴木 敬治 橋 雄一郎 長谷部 浩士
指揮 : 安藤敬
演出 : 伊藤隆浩
テアトロフィガロ管弦楽団・合唱団 ほか
レナート : 川上 敦
アメーリア : 大久保 陽子
オスカル : 中川 美和
ウルリカ : 飯島 由利江
サミュエル : 伊東 達也
トム : 五島 伝明
シルヴァーノ : 須山 智文
判事 : 飯沼 友規
召使 : 坪内 清
暗殺団 : 鈴木 敬治 橋 雄一郎 長谷部 浩士
指揮 : 安藤敬
演出 : 伊藤隆浩
テアトロフィガロ管弦楽団・合唱団 ほか
主催
レ・ヴォーチ

チケットのお申込み・お問い合わせ
お電話か、メールにて、 「お名前・ご住所・お電話・ご希望枚数」を、
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
7月31日(水) 18時開場、19時半開演
上演場所
料金
前売り3500円、当日4000円 (ワンドリンクつき)
出演者
出演/中川美和、青木育代、新井千惠(以上Sop)伊藤友香(Pf.)

チケットのお申込み・お問い合わせ
お電話か、メールにて、 「お名前・ご住所・お電話・ご希望枚数」を、
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
「アンダンテ企画」まで
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
11月11日(月)午前11時 開演
上演場所
料金
入場無料。0歳から入場可能。
予定演目
ミニ音楽劇『キラキラ星とお姫さま』、
カルメン前奏曲、ドレミの歌、キラキラ星変奏曲、アンパンマンマーチ ほか
※曲目は変更になる場合があります。
※ 小さなお子様を対象とした楽しいコンサートです。
カルメン前奏曲、ドレミの歌、キラキラ星変奏曲、アンパンマンマーチ ほか
※曲目は変更になる場合があります。
※ 小さなお子様を対象とした楽しいコンサートです。
出演者
ソプラノ/中川美和
サクソフォン/神山智依
ピアノ/野上真梨子
サクソフォン/神山智依
ピアノ/野上真梨子
主催
市川市文化振興財団
上演日時
12月7日(土)
上演場所
愛隣会氷川荘

予定演目
喜歌劇「こうもり」より
♪ 大きくて素敵な鳥小屋が/J・シュトラウス (ピアノ独奏)
ミュージカル「メリー・ポピンズ」より
♪ お砂糖ひとさじで/シャーマン兄弟 (ピアノ・ソプラノ)
♪ 小さな世界/シャーマン兄弟 (ピアノ・サックス)
♪ 幸せなら手をたたこう/スペイン民謡
(ピアノ・サックス・ソプラノ)
♪ クリスマス・メドレー (ピアノ独奏)
歌劇「ホフマン物語」より
♪ 人形の歌/オッフェンバック (ピアノ・ソプラノ)
♪ 猫の二重唱/ロッシーニ (ピアノ・サックス・ソプラノ)
♪ 星に願いを/ハーライン (ピアノ・サックス)
ミニ・オペラ
♪ 『キラキラ星とお姫さま』 (ピアノ・ソプラノ)
≪劇中使用曲≫
くるみ割り人形より こんぺいとうの踊り
ペール・ギュントより 山の魔王の宮殿にて
キラキラ星変奏曲
歌劇「闘牛士」より ああ、ママ、きいて
♪ ドレミの歌/R・ロジャース&ハマースタイン (ピアノ・サックス・ソプラノ)
♪ アンパンマンのマーチ/やなせたかし&三木たかし (ピアノ・サックス・ソプラノ)
♪ 大きくて素敵な鳥小屋が/J・シュトラウス (ピアノ独奏)
ミュージカル「メリー・ポピンズ」より
♪ お砂糖ひとさじで/シャーマン兄弟 (ピアノ・ソプラノ)
♪ 小さな世界/シャーマン兄弟 (ピアノ・サックス)
♪ 幸せなら手をたたこう/スペイン民謡
(ピアノ・サックス・ソプラノ)
♪ クリスマス・メドレー (ピアノ独奏)
歌劇「ホフマン物語」より
♪ 人形の歌/オッフェンバック (ピアノ・ソプラノ)
♪ 猫の二重唱/ロッシーニ (ピアノ・サックス・ソプラノ)
♪ 星に願いを/ハーライン (ピアノ・サックス)
ミニ・オペラ
♪ 『キラキラ星とお姫さま』 (ピアノ・ソプラノ)
≪劇中使用曲≫
くるみ割り人形より こんぺいとうの踊り
ペール・ギュントより 山の魔王の宮殿にて
キラキラ星変奏曲
歌劇「闘牛士」より ああ、ママ、きいて
♪ ドレミの歌/R・ロジャース&ハマースタイン (ピアノ・サックス・ソプラノ)
♪ アンパンマンのマーチ/やなせたかし&三木たかし (ピアノ・サックス・ソプラノ)
出演者
ソプラノ/中川美和
サクソフォン /神山智衣
ピアノ/田中健
サクソフォン /神山智衣
ピアノ/田中健
主催
社会福祉法人・愛隣会

上演日時
2014年1月16日(木) 18:30 開場 19:00 開演
上演場所
料金
一般:3,000円
学生:2,000円
(全席自由)
学生:2,000円
(全席自由)
予定演目
堀 優香 / 3つのエスキース
後藤望友 / 「生」に基づく6つの小品(2013)
高田 森 / 千の柱
日野原秀彦 / エクソドス
薮田翔一 / アキュムレイト
国枝春恵 / 「走水」〜ソプラノ、フルート、チェロのための
後藤望友 / 「生」に基づく6つの小品(2013)
高田 森 / 千の柱
日野原秀彦 / エクソドス
薮田翔一 / アキュムレイト
国枝春恵 / 「走水」〜ソプラノ、フルート、チェロのための
出演者
ソプラノ/中川美和
フルート/田中隆英
チェロ/松本卓以
フルート/田中隆英
チェロ/松本卓以
主催
21世紀音楽の会

チケットのお申込み・お問い合わせ
【日 時】
3月12日(水)14:00開演
3月14日(金)14:00開演
3月15日(土)18:00開演
3月16日(日)14:00開演
※全7回公演のうち、私の出演日は上記の4回です。
3月14日(金)14:00開演
3月15日(土)18:00開演
3月16日(日)14:00開演
※全7回公演のうち、私の出演日は上記の4回です。
上演場所
料金
5,000円(全席自由)
出演者
森番 : 杉野正隆・岡元敦司
女狐ビストロウシュカ : 中川美和・松原典子
雄狐ズラトフシュビーテク : 上田桂子・石原妙子
森番の妻/ふくろう : 三津山和代・木村槇希
校長/蚊 : 三村卓也・吉田伸昭
牧師/あなぐま : 篠原大介・中村隆太
行商人ハラシュタ : 岸本 大・保坂真悟
犬ラパーク : 延命紀子・植木光子
宿屋の主人パーセク : 中村祐哉
宿屋の女房パースコヴァ/きつつき : 海野美栄・藤野沙優
雄鶏/かけす : 大津佐知子・橋本美香
めんどりホホルカ : 中島愛恵・原千裕
指揮/佐藤正浩
演出/飯塚励生
ピアノ/朴 令鈴・松本康子
女狐ビストロウシュカ : 中川美和・松原典子
雄狐ズラトフシュビーテク : 上田桂子・石原妙子
森番の妻/ふくろう : 三津山和代・木村槇希
校長/蚊 : 三村卓也・吉田伸昭
牧師/あなぐま : 篠原大介・中村隆太
行商人ハラシュタ : 岸本 大・保坂真悟
犬ラパーク : 延命紀子・植木光子
宿屋の主人パーセク : 中村祐哉
宿屋の女房パースコヴァ/きつつき : 海野美栄・藤野沙優
雄鶏/かけす : 大津佐知子・橋本美香
めんどりホホルカ : 中島愛恵・原千裕
指揮/佐藤正浩
演出/飯塚励生
ピアノ/朴 令鈴・松本康子
主催
東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2014年3月29日(土) 14時開演
上演場所
愛隣会白寿荘ホール

予定演目
創作喜歌劇「おさわがせシンデレラ」(構成・脚本/中川美和)
(使用曲目)
J・シュトラウス『こうもり』より “侯爵さま、あなたのようなお方は”
オッフェンバック『天国と地獄』より “カンカン”
他
(使用曲目)
J・シュトラウス『こうもり』より “侯爵さま、あなたのようなお方は”
オッフェンバック『天国と地獄』より “カンカン”
他
出演者
ソプラノ/中川美和
ソプラノ/鳥屋有紀子
ピアノ/伊藤友香
ソプラノ/鳥屋有紀子
ピアノ/伊藤友香
主催
社会福祉法人・愛隣会

チケットのお申込み・お問い合わせ
※会場の都合上、入場ご希望の方は、予め必ずアンダンテ企画までご連絡下さい。折り返しお返事のご連絡をいたします。
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール)ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2014年7月26日(土) 30日(水) 両日ともに、14時開演
上演場所
主催
中川美和後援会

チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2014年9月20日(土)16:30開場 17:00開演
上演場所
料金
全席自由 4,000円
出演者
エンリーコ:岡元敦司
エドガルド:松尾順二
ルチア:中川美和
アルトゥーロ:岡嶋晃彦
ライモンド:吉川賢太郎
ノルマンノ:新後閑大介
アリーザ:石橋佳子
指揮:安藤敬
演出:奥村啓吾
テアトロフィガロ管弦楽団・合唱団
エドガルド:松尾順二
ルチア:中川美和
アルトゥーロ:岡嶋晃彦
ライモンド:吉川賢太郎
ノルマンノ:新後閑大介
アリーザ:石橋佳子
指揮:安藤敬
演出:奥村啓吾
テアトロフィガロ管弦楽団・合唱団
主催
Le voci
【お申込み・お問い合わせ】
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2014年7月4日(金)
上演場所
予定演目
《一部》
さいきょう版・オペラ「カルメン」ハイライト
(構成・脚本/中川美和)
《二部》
世界の歌の旅
さいきょう版・オペラ「カルメン」ハイライト
(構成・脚本/中川美和)
《二部》
世界の歌の旅
出演者
ソプラノ/中川美和
メゾソプラノ/北村典子
テノール/三村卓也
バリトン/岩田健志
ピアノ/伊藤友香
メゾソプラノ/北村典子
テノール/三村卓也
バリトン/岩田健志
ピアノ/伊藤友香
主催
西京信用金庫
上演日時
2014年6月28日(土)
上演場所
愛隣会白寿荘ホール
◆京王井の頭線「駒場東大前」西ロ下車徒歩6分
◆東急田園都市線「池尻大橋」北ロ下車徒歩12分
◆JR「渋谷」駅前より東急バス17番乗り場「若林折返所」行き乗車。「駒場」バス停下車すぐ前。
◆駐車場はありません。電車かバスをご利用下さい。
◆東急田園都市線「池尻大橋」北ロ下車徒歩12分
◆JR「渋谷」駅前より東急バス17番乗り場「若林折返所」行き乗車。「駒場」バス停下車すぐ前。
◆駐車場はありません。電車かバスをご利用下さい。
料金
1000円(大人) 500円(子ども)
入場料は当日精算となります。欠席される場合、キャンセル料などは一切不要です。
入場料は当日精算となります。欠席される場合、キャンセル料などは一切不要です。
出演者
ソプラノ/中川美和
サックス/丹沢誠二
ピアノ/伊藤友香
サックス/丹沢誠二
ピアノ/伊藤友香
主催
アンダンテ企画

※会場準備の都合上、午前か午後の都合の良い方を、アンダンテ企画までお電話でお申し込み下さい。
【お申込み・お問い合わせ】
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2014年7月12日(土) 18時30分開演(17時30分開場)
上演場所
料金
8000円(5000円のお料理、ワンドリンク付)
予定演目
モーツァルト「フィガロの結婚」
〜"もう飛ぶまいぞ、この蝶々"
「コシ・ファン・トゥッテ」
〜"すぐにも忠実な許嫁の腕に抱かれて"
カールマン「チャールダーシュの女王」
〜"ハイヤ、ハイヤ、山こそわが心の故郷"
"俺たちみんな罪人さ〜歌の上手な歌姫は"
J.シュトラウスII「こうもり」
〜"シャンパンの歌"
"田舎娘を演じる時は"
レハール「メリー・ウイドー」
〜"メリー・ウイドー・ワルツ"
〜"もう飛ぶまいぞ、この蝶々"
「コシ・ファン・トゥッテ」
〜"すぐにも忠実な許嫁の腕に抱かれて"
カールマン「チャールダーシュの女王」
〜"ハイヤ、ハイヤ、山こそわが心の故郷"
"俺たちみんな罪人さ〜歌の上手な歌姫は"
J.シュトラウスII「こうもり」
〜"シャンパンの歌"
"田舎娘を演じる時は"
レハール「メリー・ウイドー」
〜"メリー・ウイドー・ワルツ"
出演者
ソプラノ:佐藤智恵
ソプラノ:中川美和
テノール:斎木智弥
バリトン:李 昇哲
ヴァイオリン:田口 薫
ピアノ伴奏:柵山理恵
ソプラノ:中川美和
テノール:斎木智弥
バリトン:李 昇哲
ヴァイオリン:田口 薫
ピアノ伴奏:柵山理恵
主催
Musica Celeste
後援
株式会社abc(特別後援)
日本ヨハンシュトラウス協会、日墺文化協会
日本ヨハンシュトラウス協会、日墺文化協会
【お申込み・お問い合わせ】
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2015年01月10日(土) 13:30開演(13:00開場)
上演場所
料金
SS席 10,000 (ペア)18,000円
S席 6,000円 (ペア)10,000円
A席 4,000円 (学生)2,000円
B席 2,000円 (学生)1,000円
※生徒手帳、学生証の提示をお願いします。
未就学児童入場不可。
当日託児所を用意しております。
S席 6,000円 (ペア)10,000円
A席 4,000円 (学生)2,000円
B席 2,000円 (学生)1,000円
※生徒手帳、学生証の提示をお願いします。
未就学児童入場不可。
当日託児所を用意しております。
出演者
配役 | 9日出演 | 10日出演 |
フィガロ | 押川 浩士 | 安藤 常光 |
スザンナ | 本田 ゆりこ | 小林 朋代 |
伯爵 | 堤 智洋 | 馬場 眞二 |
伯爵夫人 | 嘉目 真木子 | 上田 雅美 |
ケルビーノ | 但馬 由香 | 中川 美和 |
マルチェリーナ | 後藤 裕美 | 石井 藍 |
バルトロ | 池邉 秀記 | 河野 鉄平 |
バジリオ | 三浦 大喜 | 中村 弘人 |
バルバリーナ | 代宮司 美生 | 吉野 友里 |
アントニオ | 秋吉 一央 | 秋吉 一央 |
ドン・クルツィオ | ヒックス・ジョーゼフ | 三浦 大喜 |
花娘I | 須山恵理香 | 柴田 悠花 |
花娘II | 田島 安有美 | 田村 佳奈 |
指 揮:森口 真司
演 出:飯塚 励生
舞台監督:森泉 浩司(アートクリエイション)
バレエ:笠木啓子バレエ研究所
合唱:「フィガロの結婚」合唱団
演奏:「フィガロの結婚」オーケストラ
主催
文化庁・大分県立芸術文化短期大学
後援
公益財団法人東京二期会・大分県教育委員会・大分県芸術文化振興会議・大分合同新聞社・朝日新聞大分総局・NHK大分放送局・OBS大分放送・TOSテレビ大分・OAB大分朝日放送・OCT大分ケーブルテレコム・エフエム大分
協力
大分二期会/公益財団法人 大分県芸術文化スポーツ振興財団
午前・午後とも満席・〆切になりました。ご希望の方にはキャンセル待ちを受け付けております。
キャンセルが出た時点で、順番にこちらからご連絡します。
キャンセルが出た時点で、順番にこちらからご連絡します。
上演日時
2014年12月13日(土)
上演場所
愛隣会・白寿荘ホール
◆京王井の頭線「駒場東大前」西口下車 徒歩6分
◆東急田園都市線「池尻大橋」北口下車 徒歩12分
◆JR「渋谷」駅前より東急バス17番乗り場「若林折返所」行き乗車。
「駒場」バス停下車すぐ前。
◆駐車場はありません。電車かバスをご利用下さい。
◆東急田園都市線「池尻大橋」北口下車 徒歩12分
◆JR「渋谷」駅前より東急バス17番乗り場「若林折返所」行き乗車。
「駒場」バス停下車すぐ前。
◆駐車場はありません。電車かバスをご利用下さい。
料金
おとな1000円
子ども 500円(小学生まで)
入場料は当日精算となります。欠席される場合、キャンセル料などは一切不要です。
子ども 500円(小学生まで)
入場料は当日精算となります。欠席される場合、キャンセル料などは一切不要です。
出演者
うた:中川美和、 サックス:丹沢誠二、 ピアノ:伊藤友香

会場準備の都合上、午前か午後のご都合の良い方を、お電話でお申込み下さい。
チケットのお申込み・お問い合わせ
応募方法
キャンセル待ちご希望の方は、以下の項目を電話でご連絡下さい。
1) 申込代表者様の氏名
2) 午前か午後どちらか
3) 連絡先の電話番号
4) 大人と子供の人数とお子様の年齢(月齢)
キャンセルが出た時点でご連絡します。12月10日迄に連絡がない場合はご了承下さい。
お問い合わせ先
アンダンテ企画
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
キャンセル待ちご希望の方は、以下の項目を電話でご連絡下さい。
1) 申込代表者様の氏名
2) 午前か午後どちらか
3) 連絡先の電話番号
4) 大人と子供の人数とお子様の年齢(月齢)
キャンセルが出た時点でご連絡します。12月10日迄に連絡がない場合はご了承下さい。
お問い合わせ先
アンダンテ企画
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
オペラでありながら芝居でもある、新しい形の音楽劇。
私が書き下ろした脚本によるお芝居と、モーツァルトのオペラの名曲の数々をお楽しみ下さい。
私が書き下ろした脚本によるお芝居と、モーツァルトのオペラの名曲の数々をお楽しみ下さい。
上演日時
2015年7月31日(金) 18:30開演(18:00開場)
上演場所
料金
3,600円
予定演目
【イドメネオ】より「オレステスとアイアスの」
【後宮からの誘拐】より「気立てが良くて、浮気でなくて」、「あらゆる拷問が」
【劇場支配人】より「私がプリマドンナよ」
【フィガロの結婚】より「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」、「私も若いころは」
【ドン・ジョヴァンニ】より「地獄落ちの場」
【コジ・ファン・トゥッテ】より「僕のドラベッラには」
【皇帝ティトの慈悲】より「涙する以外の何ごとも」
【魔笛】より「おいらは鳥さし」「復讐の炎は地獄のように燃え」「パパパ」
コンサートアリア
KV419 「いえいえ、あなたはご無理です」
KV505 「おそれないで、愛しい人よ」
KV584 「彼を振り返りなさい」 ほか
【後宮からの誘拐】より「気立てが良くて、浮気でなくて」、「あらゆる拷問が」
【劇場支配人】より「私がプリマドンナよ」
【フィガロの結婚】より「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」、「私も若いころは」
【ドン・ジョヴァンニ】より「地獄落ちの場」
【コジ・ファン・トゥッテ】より「僕のドラベッラには」
【皇帝ティトの慈悲】より「涙する以外の何ごとも」
【魔笛】より「おいらは鳥さし」「復讐の炎は地獄のように燃え」「パパパ」
コンサートアリア
KV419 「いえいえ、あなたはご無理です」
KV505 「おそれないで、愛しい人よ」
KV584 「彼を振り返りなさい」 ほか
出演者
モーツァルト 中川 美和(ソプラノ)
シカネーダー 古澤 利人(バリトン)
ナンネル 加地 笑子(ソプラノ)
サリエリ 杉野 正隆(バリトン)
コンスタンツェ 末吉 朋子(ソプラノ)
ダ・ポンテ 吉田 伸昭(テノール)
ソプラノ歌手 田中 紗綾子(ソプラノ)
レオポルド 下瀬 太郎(バス)
ピアノ 朴令鈴
脚本・構成・ステージング 中川美和
制作 前澤悦子
主催
一般社団法人 東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2015年5月24日(日)
上演場所
料金
3,000 円
予定演目
オペラ「椿姫」より、アリア「ああ、そはかの人か〜花から花へ」
「カルメン」「リゴレット」等から重唱。
「カルメン」「リゴレット」等から重唱。
出演者
ソプラノ/中川美和
メゾソプラノ/石橋佳子、
テノール/松尾順二
バリトン/吉川賢太郎 他
メゾソプラノ/石橋佳子、
テノール/松尾順二
バリトン/吉川賢太郎 他
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2015年7月5日(日) 昼公演
上演場所
料金
4,000 円
出演者
ミミ/渡邊恵津子
ムゼッタ/中川美和
ロドルフォ/三村卓也
マルチェッロ/野村光洋
コルリーネ/谷津田真央
ショナール/草刈伸明
アルチンドロ/中川郁太郎
他
ムゼッタ/中川美和
ロドルフォ/三村卓也
マルチェッロ/野村光洋
コルリーネ/谷津田真央
ショナール/草刈伸明
アルチンドロ/中川郁太郎
他
主催
江東オペラ
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2015年1月17日(土)13時開演
上演場所
料金
500円(全席自由)
予定演目
☆★「花」
★「荒城の月」
★「村祭り」
☆「夏の思い出」
★「里の秋」
☆★「赤とんぼ」
☆「ペチカ」
★「雪の降る町を」
★「誰もいない海」
☆「涙そうそう」
★「知床旅情」
☆「千の風になって」
☆★「高校三年生」
☆★「故郷」
☆中川 ★菅谷
★「荒城の月」
★「村祭り」
☆「夏の思い出」
★「里の秋」
☆★「赤とんぼ」
☆「ペチカ」
★「雪の降る町を」
★「誰もいない海」
☆「涙そうそう」
★「知床旅情」
☆「千の風になって」
☆★「高校三年生」
☆★「故郷」
☆中川 ★菅谷
出演者
ソプラノ / 中川 美和
バリトン / 菅谷 公博
三味線 / 簑田弘大
ピアノ / 小池真衣
バリトン / 菅谷 公博
三味線 / 簑田弘大
ピアノ / 小池真衣
主催
市川市文化振興財団
チケットのお申込み・お問い合わせ
チケット申込み&内容の詳細は、市川市文化振興財団(047-379-5111)に、直接お問合せ下さい。
上演日時
2015年4月20日(月)18時30分開演(18時00分開場)
上演場所
料金
3,600円(全席自由)
予定演目
J.S.バッハ/「コーヒーカンタータ」より、
リースヒェンのアリア「ああ、コーヒーってなんておいしいの」、
メノッティ/オペラ「アマールと夜の訪問者」より、アマールの歌
リースヒェンのアリア「ああ、コーヒーってなんておいしいの」、
メノッティ/オペラ「アマールと夜の訪問者」より、アマールの歌
出演者
監修・構成/青島広志
ソプラノ
上田 桂子/大貫 裕子/五月女 淳子/里中 トヨコ/武田 美保/中川 美和/前澤 悦子
メゾ・ソプラノ/久利生 悦子
テノール/大橋 正明
バリトン/中村 隆太
ピアノ/朴 令鈴
他
ソプラノ
上田 桂子/大貫 裕子/五月女 淳子/里中 トヨコ/武田 美保/中川 美和/前澤 悦子
メゾ・ソプラノ/久利生 悦子
テノール/大橋 正明
バリトン/中村 隆太
ピアノ/朴 令鈴
他
主催
一般社団法人 東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2015年4月25日(土)午後2時開演(1時半開場)
上演場所
料金
3,500円(全席自由)
予定演目
プッチーニ:オペラ『ラ・ボエーム』より
ムゼッタのアリア「私が街を歩くと」
モーツァルト:オペラ『後宮からの誘拐』より
コンスタンツェのアリア
「悲しみが私の宿命となった」
「あらゆる拷問が」
ほか
ムゼッタのアリア「私が街を歩くと」
モーツァルト:オペラ『後宮からの誘拐』より
コンスタンツェのアリア
「悲しみが私の宿命となった」
「あらゆる拷問が」
ほか
出演者
ソプラノ / 中川美和
ピアノ / 伊藤友香
ピアノ / 伊藤友香
主催
アンダンテ企画、中川美和後援会

【チケットお申込み・お問い合わせ】
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2015年10月27日(火)
上演場所
予定演目
『こうもり』より「侯爵様、あなたのようなお方は」
『椿姫』より乾杯の歌 他
『椿姫』より乾杯の歌 他
出演者
ソプラノ/中川美和
テノール/安保克則
指揮/高橋誠也
管弦楽/アンサンブル・フォウ・ユウ
テノール/安保克則
指揮/高橋誠也
管弦楽/アンサンブル・フォウ・ユウ
上演日時
2015年11月7日(土)
上演場所
京王井の頭線「駒場東大前」西口より徒歩7分
JR渋谷駅前東急バス渋51系統「若林折返所」行き5つめ「駒場」前
JR渋谷駅前東急バス渋51系統「若林折返所」行き5つめ「駒場」前
出演者
ソプラノ/中川美和
ソプラノ/伊藤邦恵
ピアノ/伊藤友香
ソプラノ/伊藤邦恵
ピアノ/伊藤友香

・電話 080-2553-5670 (平日10時〜17時)
・メール ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2015年12月12日(土)
上演場所
南柏駅前徒歩1分
料金
(全席自由)2000円
(小学生以下1000円)
お菓子・ワンドリンクつき
(小学生以下1000円)
お菓子・ワンドリンクつき
出演者
ソプラノ/中川美和
フルート/大和田真由
ピアノ/伊藤友香 他
フルート/大和田真由
ピアノ/伊藤友香 他

お申込み・お問合せは、主催のウィンズ南柏(047-176-8666)まで直接お願いします。
上演日時
2015年12月19日(土)14時開演(13時半開場)
上演場所
JR 総武線本八幡駅南口より徒歩10分
私鉄 京成線八幡駅より徒歩15分
地下鉄 都営新宿線本八幡駅A3出口より徒歩10分
私鉄 京成線八幡駅より徒歩15分
地下鉄 都営新宿線本八幡駅A3出口より徒歩10分
料金
800円(全席自由)
出演者
ソプラノ/中川美和
サックス/神山智衣
ピアノ/山元香那子
サックス/神山智衣
ピアノ/山元香那子

チケット発売10月17日、窓口発売10時、電話受付15時
上演日時
2015年12月13日(日)14:30開場・15:00開演
上演場所
成城ミュージックハウス

料金
全席自由3,500円(ワンドリンク付き)
予定演目
日本の歌
浜辺の歌(成田為三)
霧と話した、夏の思い出(中田喜直)
オペラ
『魔笛』より「復讐の炎は地獄のように燃え」
オペレッタ
『ジュディッタ』より「熱き口づけ」 他
浜辺の歌(成田為三)
霧と話した、夏の思い出(中田喜直)
オペラ
『魔笛』より「復讐の炎は地獄のように燃え」
オペレッタ
『ジュディッタ』より「熱き口づけ」 他
出演者
中島愛恵(ソプラノ)
宮澤那名子(ソプラノ)
頼田恵(ピアノ)
宮澤那名子(ソプラノ)
頼田恵(ピアノ)
お話・構成 中川美和

※チケットのお申込み・お問合せは、東京室内歌劇場まで直接お願いします。
東京室内歌劇場
Tel : 03-5642-2267 / E-mail : info@chamber-opera.jp
上演日時
2016年1月16日(土)17:00開演
上演場所
料金
4,000円(全席自由)
出演者
「絹のはしご」
ドルモン:竹内篤志
ジューリア:中川美和
ルチッラ:渡部奈津美
ドルヴィル:川野浩史
ブランザック:吉川賢太郎
ジェルマーノ:上田誠司
指揮:安藤 敬
演出:奥村敬吾
ピアノ:鈴木架哉子
オーボエ:戸田智子
ヴァイオリン:張 大赫/立田祥子
ヴィオラ:安田貴裕
チェロ:竹本聖子
ドルモン:竹内篤志
ジューリア:中川美和
ルチッラ:渡部奈津美
ドルヴィル:川野浩史
ブランザック:吉川賢太郎
ジェルマーノ:上田誠司
指揮:安藤 敬
演出:奥村敬吾
ピアノ:鈴木架哉子
オーボエ:戸田智子
ヴァイオリン:張 大赫/立田祥子
ヴィオラ:安田貴裕
チェロ:竹本聖子
主催
モーツァルトホールでオペラを上演する会(Le voci)

チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2016年2月21日(日)14:00開演
上演場所
料金
全席自由 2,000円
予定演目
第1部:Japanese Healing Songs 荒城の月/花/さくらさくら
第2部:トラエッタ/ミゼレーレ
第2部:トラエッタ/ミゼレーレ
出演者
指揮:ヴィート・クレメンテ
ソプラノ・レジェッロ:中川美和
ソプラノ・リリコ:河内夏美
メゾ・ソプラノ:松本やすこ
合唱:ロッソ・ヴィーヴォ女声合唱団
演奏:Rosso Vivo Choir and Ensenble
ソプラノ・レジェッロ:中川美和
ソプラノ・リリコ:河内夏美
メゾ・ソプラノ:松本やすこ
合唱:ロッソ・ヴィーヴォ女声合唱団
演奏:Rosso Vivo Choir and Ensenble
主催
ロッソ・ヴィーヴォ
後援
NPO法人KAOの会
協力
東京ムジカ
上演日時
11月21日(土)昼
上演場所
料金
無料
出演者
ソプラノ/中川美和
ヴァイオリン/吉田直矢
フルート/篠原梨恵
ピアノ/河崎恵
ヴァイオリン/吉田直矢
フルート/篠原梨恵
ピアノ/河崎恵

上演日時
2016年3月6日(日)18:00開演
上演場所
予定演目
第1部:Japanese Healing Songs 荒城の月/花/さくらさくら
第2部:トラエッタ/ミゼレーレ
第2部:トラエッタ/ミゼレーレ
出演者
指揮:ヴィート・クレメンテ
ソプラノ・レジェッロ:中川美和
ソプラノ・リリコ:河内夏美
メゾ・ソプラノ:松本やすこ
合唱:ロッソ・ヴィーヴォ女声合唱団
演奏:Rosso Vivo Choir and Ensenble
ソプラノ・レジェッロ:中川美和
ソプラノ・リリコ:河内夏美
メゾ・ソプラノ:松本やすこ
合唱:ロッソ・ヴィーヴォ女声合唱団
演奏:Rosso Vivo Choir and Ensenble
主催
ロッソ・ヴィーヴォ
後援
NPO法人KAOの会
協力
東京ムジカ
上演日時
2016年10月7日(金)午後7時開演(6時半開場)
上演場所
リリア催し広場
料金
一般 2,000円
学生 1,000円
(全席自由)
学生 1,000円
(全席自由)
予定演目
中田喜直「マチネ・ポエティク」による四つの歌曲
別宮貞雄「二つのロンデル」
三善晃「抒情小曲集」
国枝春恵「走水(はしりみず)」
別宮貞雄「二つのロンデル」
三善晃「抒情小曲集」
国枝春恵「走水(はしりみず)」
出演者
構成・お話/國土潤一(音楽評論家)
ソプラノ/中川美和
ピアノ/伊藤友香
ソプラノ/中川美和
ピアノ/伊藤友香
主催
川口総合文化センター・リリア
チケットのお申込み・お問い合わせ
チケットお申込みは、リリア・チケットセンター(048-254-9900)まで。
4月3日(日)~前売り開始。
4月3日(日)~前売り開始。
上演日時
8月10日(水)午後7時開演
上演場所
JR山手線「渋谷」駅徒歩5分
料金
3600円(全席自由)
予定演目
トマ:オペラ「ミニョン」より「私はティターニア」
主催
東京室内歌劇場

チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2016年11月24日(木)18:00開場 18:30開演
上演場所

料金
全席自由 3,600円
東京室内歌劇場ユニゾン会員割引 3,100円
U15チケット(15歳以下の方、事務局取り扱い)1,800円
東京室内歌劇場ユニゾン会員割引 3,100円
U15チケット(15歳以下の方、事務局取り扱い)1,800円
予定演目
私は、「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル、「フィガロの結婚」スザンナを歌います。
出演者
ソプラノ:里中 トヨコ・津山 恵・中川 美和・中島 愛恵
メゾソプラノ:木村 槙希・前田 美樹・三橋 千鶴
テノール:行天 祥晃・吉田 伸昭
バリトン:杉野 正隆・太田 直樹
ピアノ:朴 令鈴
監修・構成:青島 広志
制作:杉野 正隆
メゾソプラノ:木村 槙希・前田 美樹・三橋 千鶴
テノール:行天 祥晃・吉田 伸昭
バリトン:杉野 正隆・太田 直樹
ピアノ:朴 令鈴
監修・構成:青島 広志
制作:杉野 正隆
主催
一般社団法人 東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2016年11月21日(月) 18:00開場 お食事18:30 開演19:00
上演場所
料金
5,141円(税込)
ビュッフェスタイルのお食事、フリードリンクを含みます。
ビュッフェスタイルのお食事、フリードリンクを含みます。
予定演目
ロッシーニ「セビリアの理髪師」より 今の歌声は
J・シュトラウス「こうもり」より 田舎娘を演じる時は
モーツァルト「フィガロの結婚」より 恋人よ、早くここへ あなたを愛するこの胸に(ウィーン再演版)ほか
J・シュトラウス「こうもり」より 田舎娘を演じる時は
モーツァルト「フィガロの結婚」より 恋人よ、早くここへ あなたを愛するこの胸に(ウィーン再演版)ほか
出演者
中川 美和
伊藤 友香(ピアノ)
伊藤 友香(ピアノ)
主催
アルテリーベTOKYO
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2017年3月11日(土)
開場/6時、お料理/6時半、音楽/7時
開場/6時、お料理/6時半、音楽/7時
上演場所
料金
お料理・お飲物・音楽料全て込み/税込6171円
(ビュッフェスタイル+1ドリンク)
(ビュッフェスタイル+1ドリンク)
出演者
ソプラノ/中川美和
ピアノ/金子渚
ピアノ/金子渚
主催
ミュージックレストラン・アルテリーベ東京
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2017年6月18日(日)14時開演(13時半開場)
上演場所
料金
4000円(全席自由)
15歳以下2500円
15歳以下2500円
出演者
脚本・訳詞・構成・ステージング/中川美和
モーツァルト/中川 美和
シカネーダー/古澤 利人
ナンネル/伊藤 邦恵
サリエリ/杉野 正隆
コンスタンツェ/末吉 朋子
ダ・ポンテ/吉田 伸昭
ソプラノ歌手/吉村 華織
レオポルド/岸本 大
ピアノ/朴 令鈴
主催
一般社団法人 東京室内歌劇場
上演日時
2017年7月6日(木)19時開演
上演場所
料金
入場料/5141円(税込)
音楽料+お料理(2オードブル+1ドリンク)込み
音楽料+お料理(2オードブル+1ドリンク)込み
出演者
ルチア/中川美和
エドガルド/三村卓也
エンリーコ/大石洋史
ピアノ/金子 渚
エドガルド/三村卓也
エンリーコ/大石洋史
ピアノ/金子 渚
主催
ミュージックレストラン・アルテリーベ東京
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
8月28日(月)18時半開演
上演場所
東京メトロ南北線「王子」駅直結
料金
3600円(全席自由)
予定演目
モンテヴェルディ「ウリッセの帰還」のミネルヴァ
パイジェッロ「セヴィリアの理髪師」のロジーナ
ブリテン「小さな煙突そうじ屋さん」のティナ
パイジェッロ「セヴィリアの理髪師」のロジーナ
ブリテン「小さな煙突そうじ屋さん」のティナ
出演者
監修・構成・司会/青島広志
ソプラノ/中川美和、大貫裕子、花岡薫、前澤悦子、宮澤那名子、村松織部
メゾソプラノ/栗林朋子、櫻井日菜子、三橋千鶴
テノール/櫻井淳、吉田伸昭
バリトン/杉野正隆、白岩 洵
ピアノ/朴令鈴
ソプラノ/中川美和、大貫裕子、花岡薫、前澤悦子、宮澤那名子、村松織部
メゾソプラノ/栗林朋子、櫻井日菜子、三橋千鶴
テノール/櫻井淳、吉田伸昭
バリトン/杉野正隆、白岩 洵
ピアノ/朴令鈴
主催
一般社団法人 東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2018年05月08日(火)19:00開演
上演場所
料金
一般:4,000円
後援会会員:3,500円
学生:2,000円
(全席自由)
後援会会員:3,500円
学生:2,000円
(全席自由)
予定演目
モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」
コンサートアリア「恐れないで、愛しい人よ」
オペラ『後宮からの誘拐』より「悲しみが私の宿命となった」「あらゆる拷問が」
ほか
コンサートアリア「恐れないで、愛しい人よ」
オペラ『後宮からの誘拐』より「悲しみが私の宿命となった」「あらゆる拷問が」
ほか
出演者
中川美和(ソプラノ)
田中明子(ピアノ)
田中明子(ピアノ)
主催
アンダンテ企画/中川美和後援会
後援
公益財団法人 東京二期会
一般社団法人 東京室内歌劇場
桐朋学園音楽部門同窓会
一般社団法人 東京室内歌劇場
桐朋学園音楽部門同窓会
チケットのお申込み・お問い合わせ
アンダンテ企画/電話 080-2553-5670(平日10:00~17:00)
メール ticket@nakagawa-miwa.com
東京オペラシティチケットセンター 電話03-5353-9999(10:00~18:00 月曜休)
※後援会会員券・学生券はアンダンテ企画のみの取り扱いになります。
メール ticket@nakagawa-miwa.com
東京オペラシティチケットセンター 電話03-5353-9999(10:00~18:00 月曜休)
※後援会会員券・学生券はアンダンテ企画のみの取り扱いになります。
上演日時
2018年06月24日(日)14時開演
上演場所
東武スカイツリーライン
「獨協大学〈草加松原〉駅」東口徒歩5分
「獨協大学〈草加松原〉駅」東口徒歩5分
料金
S席(4500円)
A席(3500円)
B席(3000円)
C席(2000円)
A席(3500円)
B席(3000円)
C席(2000円)
予定演目
J.シュトラウス/喜歌劇「こうもり」
出演者
アイゼンシュタイン 田代誠
ロザリンデ 田中宏子
ファルケ博士 小栗純一
アデーレ 中川美和
アルフレード 吉川響一
ブリント博士 渡辺将太
フランク 村田孝高
看守フレッシュ 浅山裕志
看守フラッシュ 金井龍彦
オルロフスキー 櫻井日菜子
イーダ 吉川歌穂
エアハルト 砂畑浩樹
エミーリア 緑川葉子
バルバラ 高津淳子
ハンナ 中村希和子
◆指揮◆ 新井義輝
◆演出◆ 直井研二
◆舞台監督◆ 岸本伸子
◆合唱◆ ソウカパインオペラ合唱団 / 谷塚少年少女合唱教室 / 〈谷塚文化センター〉
◆ダンス◆ アルテ・エスペランサ
◆オーケストラ◆ チェンバーミュージックハウスオーケストラ
ロザリンデ 田中宏子
ファルケ博士 小栗純一
アデーレ 中川美和
アルフレード 吉川響一
ブリント博士 渡辺将太
フランク 村田孝高
看守フレッシュ 浅山裕志
看守フラッシュ 金井龍彦
オルロフスキー 櫻井日菜子
イーダ 吉川歌穂
エアハルト 砂畑浩樹
エミーリア 緑川葉子
バルバラ 高津淳子
ハンナ 中村希和子
◆指揮◆ 新井義輝
◆演出◆ 直井研二
◆舞台監督◆ 岸本伸子
◆合唱◆ ソウカパインオペラ合唱団 / 谷塚少年少女合唱教室 / 〈谷塚文化センター〉
◆ダンス◆ アルテ・エスペランサ
◆オーケストラ◆ チェンバーミュージックハウスオーケストラ
主催
草加パインオペラ
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2018年11月12日(月)18:00開場 18:30開演
上演場所
渋谷区文化総合センター大和田6F[伝承ホール]

料金
入場料:3600円(全席自由)
予定演目
モーツァルト:オペラ『劇場支配人』~3重唱「私がプリマドンナよ」
ヨハン・シュトラウスⅡ:『こうもり』~「田舎娘を演じる時は」
バーンスタイン:ミュージカル『キャンディード』~「着飾って、きらびやかに」
他
ヨハン・シュトラウスⅡ:『こうもり』~「田舎娘を演じる時は」
バーンスタイン:ミュージカル『キャンディード』~「着飾って、きらびやかに」
他
出演者
大河原美紀子/太田道代/樫木伴実/富永美樹/中川美和/伯田桂子/林恵麻/福田美樹子/宮澤那名子/吉田早奈恵/竹村靖子/前澤悦子(以上ソプラノ)
伊藤達人(テノール)
石野真穂(ピアノ)/薄田真希(フルート)
伊藤達人(テノール)
石野真穂(ピアノ)/薄田真希(フルート)
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
10月30日(火)18時半開演(18時開場)
上演場所
料金
全席自由 3500円
予定演目
モーツァルト:オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』ハイライト
出演者
フィオルディリージ/大津佐知子
ドラベッラ/栗田真帆
デスピーナ/中川美和
フェルランド/菊池慈生
グリエルモ/吉川賢太郎
ドン・アルフォンソ/白岩洵
ピアノ/金子渚
構成・演出・台本・日本語字幕/中川美和
ドラベッラ/栗田真帆
デスピーナ/中川美和
フェルランド/菊池慈生
グリエルモ/吉川賢太郎
ドン・アルフォンソ/白岩洵
ピアノ/金子渚
構成・演出・台本・日本語字幕/中川美和
主催
アンダンテ企画
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2019年1月29日
上演場所
渋谷区文化総合センター大和田6F[伝承ホール]
料金
3,600円(全席自由)
予定演目
私はプフィッツナー「クリスマスの妖精」より、妖精役などを歌います。
出演者
ソプラノ
安陪恵美子/大津佐知子/中川美和/中島佳代子/前澤悦子/四津谷泰子
メゾソプラノ
内田裕見子
テノール
相山潤平/前川健生/吉田伸昭
バリトン
福山出/古澤利人
バス
佐藤哲朗
ピアノ
朴令鈴
安陪恵美子/大津佐知子/中川美和/中島佳代子/前澤悦子/四津谷泰子
メゾソプラノ
内田裕見子
テノール
相山潤平/前川健生/吉田伸昭
バリトン
福山出/古澤利人
バス
佐藤哲朗
ピアノ
朴令鈴
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2019年4月25日~29日
上演場所
料金
6,000円(全席自由)
予定演目
マスネ:オペラ『シンデレラ(Cendrillon)』
出演者
中川美和(名付け親の妖精)
里中トヨコ(サンドリヨン(シンデレラ))
三橋千鶴(ド・ラ・アルティエール夫人:サンドリヨンの母)
橋本美香(シャルマン王子)
杉野正隆(パンドルフ:サンドリヨンの父)
新井義輝(指揮)
飯塚励生(演出)
他
里中トヨコ(サンドリヨン(シンデレラ))
三橋千鶴(ド・ラ・アルティエール夫人:サンドリヨンの母)
橋本美香(シャルマン王子)
杉野正隆(パンドルフ:サンドリヨンの父)
新井義輝(指揮)
飯塚励生(演出)
他
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2019年6月28日(金)19:00開演
上演場所
料金
3,600円(全席自由)
予定演目
モーツァルト:オペラ『後宮からの誘拐』ハイライト公演
構成・台本・字幕:中川美和
構成・台本・字幕:中川美和
出演者
ベルモンテ:吉田 伸昭
コンスタンツェ:中川 美和
ペドリッロ:中野 智貴
ブロンデ:富永 美樹
オスミン:岸本 大
太守セリム:たきざわ 勝彦
ナビゲーター:駒塚 由衣
ピアノ:朴 令鈴
コンスタンツェ:中川 美和
ペドリッロ:中野 智貴
ブロンデ:富永 美樹
オスミン:岸本 大
太守セリム:たきざわ 勝彦
ナビゲーター:駒塚 由衣
ピアノ:朴 令鈴
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2019年7月6日(土)15:00開演
上演場所
料金
2,500円(全席指定)
予定演目
中川美和は、外国の民謡歌曲から日本の童謡・唱歌までを、アンサンブルやソロで歌わせて頂きます。
出演者
加納 悦子(メゾ・ソプラノ)
弥勒 忠史(カウンターテナー)
中川 美和(ソプラノ)
田中 展子(メゾ・ソプラノ)
前山 依加(メゾ・ソプラノ)
朴 令鈴 / 古川 かりん(ピアノ)
構成・お話し:國土 潤一
弥勒 忠史(カウンターテナー)
中川 美和(ソプラノ)
田中 展子(メゾ・ソプラノ)
前山 依加(メゾ・ソプラノ)
朴 令鈴 / 古川 かりん(ピアノ)
構成・お話し:國土 潤一
主催
(公財)川口総合文化センター・リリア
チケットのお申込み・お問い合わせ
リリア・チケットセンター 048-254-9900(10:00~19:00)
http://www.lilia.or.jp
チケットぴあ。イープラスでも販売。
http://www.lilia.or.jp
チケットぴあ。イープラスでも販売。
上演日時
2019年8月27日 19時開演
上演場所
渋谷区文化総合センター大和田6F伝承ホール
料金
4,000円(全席自由)
予定演目
2部構成で、前半はコンサート『世界の花々達』。
中川美和は、後半の『ドン・ジョヴァンニ』(ハイライト・原語上演)に出演させて頂きます。
中川美和は、後半の『ドン・ジョヴァンニ』(ハイライト・原語上演)に出演させて頂きます。
出演者
白岩 洵(ドン・ジョヴァンニ)
山本 佳代(ドンナ・アンナ)
笹倉 直也(レポレッロ)
中川 郁太郎(騎士団長)
浅野 洋介(ドン・オッターヴィオ)
中島 佳代子(ドンナ・エルヴィーラ)
中川 美和(ツェルリーナ)
日和佐 守(マゼット)
稲葉 和歌子(ピアノ)
藤本 淳也(指揮)
飯村 孝夫(演出)
山本 佳代(ドンナ・アンナ)
笹倉 直也(レポレッロ)
中川 郁太郎(騎士団長)
浅野 洋介(ドン・オッターヴィオ)
中島 佳代子(ドンナ・エルヴィーラ)
中川 美和(ツェルリーナ)
日和佐 守(マゼット)
稲葉 和歌子(ピアノ)
藤本 淳也(指揮)
飯村 孝夫(演出)
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2020年1月12日(日)14:00開演
上演場所
料金
3,500円(全席自由)
後援会会員(3,000円)
後援会会員(3,000円)
予定演目
マスネ:オペラ『サンドリヨン』~「優しい娘よ」
モーツァルト:コンサートアリア「恐れないで、愛しい人よ」
武満徹:「小さな空」
音楽劇:『パパゲーノの憂鬱』(ゲスト:古澤利人)
モーツァルト:コンサートアリア「恐れないで、愛しい人よ」
武満徹:「小さな空」
音楽劇:『パパゲーノの憂鬱』(ゲスト:古澤利人)
出演者
中川 美和(ソプラノ)
古澤 利人(バリトン)
大下 沙織(ピアノ)
古澤 利人(バリトン)
大下 沙織(ピアノ)
主催
アンダンテ企画/中川美和後援会

チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2019年12月26日(木)18時30分開演
上演場所
料金
4,500円(全席自由) 昼夜通しチケット 7,000円
予定演目
第2部(夜の部)-3オペラ重唱って楽しい!~モーツァルトとチマローザから名場面~
に出演致します。
に出演致します。
出演者
中川 美和
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
「アンダンテ企画」
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
(電 話)080-2553-5670(平日10時〜17時)
(メール) ticket@nakagawa-miwa.com
上演日時
2019年11月25日(月)
上演場所
料金
音楽料金(ミュージックチャージ) 3,000円
別途 ご飲食代+サービス料10%が必要となります。
別途 ご飲食代+サービス料10%が必要となります。
出演者
中川美和
田仲なつき(ピアノ)
田仲なつき(ピアノ)
主催
リストランテ・サバティーニ青山
【ご予約・お問い合わせ】
アンダンテ企画
メールticket@nakagawa-miwa.com
お電話080-2553-5670(平日10時~17時)
メールticket@nakagawa-miwa.com
お電話080-2553-5670(平日10時~17時)
上演日時
2019年12月12日(木)14:00開演
上演場所
料金
2,000円
予定演目
なつかしい歌を歌う会、クリスマススペシャルとなります。
出演者
中川美和(ソプラノ・ゲスト参加)
桜庭 緑(ピアノ)
古澤利人(バリトン)
桜庭 緑(ピアノ)
古澤利人(バリトン)
チケットのお申込み・お問い合わせ
※ご予約は不要です。
当日、会場で参加費をお支払い頂く形になります。
当日、会場で参加費をお支払い頂く形になります。
上演日時
2021年3月23日、24日
上演場所
■東京メトロ
半蔵門線「水天宮前」駅
6番出口から徒歩2分
日比谷線「人形町」駅
A2出口から徒歩5分
東西線「茅場町」駅
4-a出口から徒歩10分
■都営地下鉄
浅草線「人形町」駅
A3・A5番出口から徒歩7分
■中央区コミュニティバス(江戸バス)
北循環25 「日本橋区民センター」 下車0分
半蔵門線「水天宮前」駅
6番出口から徒歩2分
日比谷線「人形町」駅
A2出口から徒歩5分
東西線「茅場町」駅
4-a出口から徒歩10分
■都営地下鉄
浅草線「人形町」駅
A3・A5番出口から徒歩7分
■中央区コミュニティバス(江戸バス)
北循環25 「日本橋区民センター」 下車0分
料金
前売券 7,000円 当日券 8,000円(全席自由)
予定演目
J.シュトラウス:オペレッタ『こうもり』
出演者
出演者多数のため、チラシをご覧ください。
上演日時
2021年4月25日(日) 19:00開演
上演場所
京王線仙川駅より徒歩4分
料金
一般入場券(全席自由) 4,000円
(一社)東京室内歌劇場ユニゾン会員 3,500円
(一社)東京室内歌劇場ユニゾン会員 3,500円
予定演目
モーツァルト:歌劇『劇場支配人』 ハイライト・日本語上演
リムスキー=コルサコフ:歌劇『モーツァルトとサリエリ』日本語上演
リムスキー=コルサコフ:歌劇『モーツァルトとサリエリ』日本語上演
出演者
劇場支配人
ヘルツ夫人:末吉朋子
ジルバークラング嬢:中川美和
フォーゲルザング氏:三村卓也
モーツァルトとサリエリ
モーツァルト:吉田伸昭
サリエリ:飯田裕之
楽士:大和田真由
ピアノ(両演目)大下沙織
企画制作・訳詞 中川美和
ヘルツ夫人:末吉朋子
ジルバークラング嬢:中川美和
フォーゲルザング氏:三村卓也
モーツァルトとサリエリ
モーツァルト:吉田伸昭
サリエリ:飯田裕之
楽士:大和田真由
ピアノ(両演目)大下沙織
企画制作・訳詞 中川美和
主催
東京室内歌劇場
上演日時
2021年9月1日(水) 14:00開演
上演場所
京王線仙川駅より徒歩4分
料金
一般入場券(全席自由) 4,000円
(一社)東京室内歌劇場ユニゾン会員 3,500円
(一社)東京室内歌劇場ユニゾン会員 3,500円
予定演目
J.S.バッハ:『コーヒー・カンタータ』 演奏会形式・原語上演
ペルゴレージ:歌劇『奥様女中』ハイライト・日本語上演
(4月の緊急事態宣言の影響で4/28から延期になった公演です)
ペルゴレージ:歌劇『奥様女中』ハイライト・日本語上演
(4月の緊急事態宣言の影響で4/28から延期になった公演です)
出演者
コーヒー・カンタータ
語り手:佐藤 洋
リースヒェン:境澤雅子
シュレンドリアン:西 義一
奥様女中
セルピーナ:小川嘉世
ウベルト:平岡 基
ピアノ(両演目)
久保晃子
企画制作・訳詞 中川美和
語り手:佐藤 洋
リースヒェン:境澤雅子
シュレンドリアン:西 義一
奥様女中
セルピーナ:小川嘉世
ウベルト:平岡 基
ピアノ(両演目)
久保晃子
企画制作・訳詞 中川美和
主催
東京室内歌劇場

上演日時
2022年6月19日13時30分開演
上演場所
料金
3,500円(全席自由)
30席限定
30席限定
出演者
中川美和(ソプラノ)
田仲なつき(ピアノ)
田仲なつき(ピアノ)
主催
アンダンテ企画
上演日時
2022年11月28日19:00開演(18:30開場)
上演場所
料金
4,000円(全席自由)
東京室内歌劇場ユニゾン会員 3,500円
東京室内歌劇場ユニゾン会員 3,500円
出演者
サンドリーナ:村松織部
ドン・アキーゼ(市長):吉田伸昭
ベルフィオーレ伯爵:谷川佳幸
アルミンダ:高井千慧子
ラミロ:中島愛恵
セルペッタ:中川美和
ナルド:福山出
ピアノ:久保晃子
企画・制作:中川美和/前澤悦子
ドン・アキーゼ(市長):吉田伸昭
ベルフィオーレ伯爵:谷川佳幸
アルミンダ:高井千慧子
ラミロ:中島愛恵
セルペッタ:中川美和
ナルド:福山出
ピアノ:久保晃子
企画・制作:中川美和/前澤悦子
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
チケットのお申込み・お問い合わせ
上演日時
2022年11月15日昼:15:00/夜:19:00開演
上演場所
料金
4000円(全席自由)
予定演目
青島広志作曲
オペラ『うりこひめの夜』
オペラ『うりこひめの夜』
出演者
横山美奈(うりこひめ)
実川裕紀(あまんじゃく)
杣友惠子(トビ丸)
三橋千鶴(山姥)
菅野宏昭(山父)
清丸(高橋淳)
宝福英樹(村長)
牧野康子(老女中)
中川美和(スダマⅠ)
及川響子(スダマⅡ)
櫻井日菜子(スダマⅢ)
林潤一郎(天狗の大将)
松島勇矢(賽ノ神)
ピアノ 諫山万貴
ピアノ 小林滉三
演出 青島広志
演出補・小道具 松島勇矢
音楽監督 小林滉三
実川裕紀(あまんじゃく)
杣友惠子(トビ丸)
三橋千鶴(山姥)
菅野宏昭(山父)
清丸(高橋淳)
宝福英樹(村長)
牧野康子(老女中)
中川美和(スダマⅠ)
及川響子(スダマⅡ)
櫻井日菜子(スダマⅢ)
林潤一郎(天狗の大将)
松島勇矢(賽ノ神)
ピアノ 諫山万貴
ピアノ 小林滉三
演出 青島広志
演出補・小道具 松島勇矢
音楽監督 小林滉三
主催
カワイ表参道
チケットのお申込み・お問い合わせ
上演日時
2022年12月8日(木)14:00開演 13:30開場
上演場所
料金
5,000(全席自由)
予定演目
メノッティ:オペラ『アメリア舞踏会へ行く』
出演者
アメリア 中川 美和
アメリアの夫 飯田 裕之
アメリアの恋人 菊池 慈生
アメリアの友人 中島 愛恵
警察署長 神田 宇士
ピアノ 大下 沙織
声
女 佐橋 美起
ピアノ 佐藤文雄
アメリアの夫 飯田 裕之
アメリアの恋人 菊池 慈生
アメリアの友人 中島 愛恵
警察署長 神田 宇士
ピアノ 大下 沙織
声
女 佐橋 美起
ピアノ 佐藤文雄
主催
合同会社KUNST
チケットのお申込み・お問い合わせ
上演日時
2023年3月24日(金)13:30開演(12:45開場)
上演場所
料金
前売券:7,000円
当日券:8,000円
(全席自由)
当日券:8,000円
(全席自由)
予定演目
ジャコモ・プッチーニ作曲/構成・台本・演出:青島広志
オペラ「蝶々夫人」
オペラ「蝶々夫人」
出演者
中川美和:グート1
主催
(株)いまを
上演日時
2023年3月25日(土)16:00開演(15:15開場)
上演場所
料金
前売券:7,000円
当日券:8,000円
(全席自由)
当日券:8,000円
(全席自由)
予定演目
ジャコモ・プッチーニ作曲/構成・台本・演出:青島広志
オペラ「蝶々夫人」
オペラ「蝶々夫人」
出演者
中川美和:グート1
主催
(株)いまを
上演日時
2023年3月26日(日)11:00開演(10:15開場)
上演場所
料金
前売券:7,000円
当日券:8,000円
(全席自由)
当日券:8,000円
(全席自由)
予定演目
ジャコモ・プッチーニ作曲/構成・台本・演出:青島広志
オペラ「蝶々夫人」
オペラ「蝶々夫人」
出演者
中川美和:グート1
主催
(株)いまを
上演日時
2023年4月18日(火)19:00開演(18:30開場)
上演場所
京王線仙川駅徒歩5分
料金
4,000円(全席自由)
予定演目
ドニゼッティ:ジプシーの女
ベッリーニ《あぁ、信じられない》オペラ“夢遊病の女”より
ドニゼッティ:《あの方の優しいささやきが》オペラ“ランメルモールのルチア”より
ドニゼッティ:《私の生まれたあのお城》オペラ“アンナ・ボレーナ”より
ドニゼッティ:オペラ“連隊の娘”ハイライト(訳詞上演)
ベッリーニ《あぁ、信じられない》オペラ“夢遊病の女”より
ドニゼッティ:《あの方の優しいささやきが》オペラ“ランメルモールのルチア”より
ドニゼッティ:《私の生まれたあのお城》オペラ“アンナ・ボレーナ”より
ドニゼッティ:オペラ“連隊の娘”ハイライト(訳詞上演)
出演者
ベルカントアリア
富永美樹
宮澤那名子
並木円
“連隊の娘”
中川美和(マリー)
富澤祥行(トニオ)
久利生悦子(侯爵夫人)
渡辺将大(スュルピス)
ピアノ:前田美恵子(全曲)
訳詞:中川美和
富永美樹
宮澤那名子
並木円
“連隊の娘”
中川美和(マリー)
富澤祥行(トニオ)
久利生悦子(侯爵夫人)
渡辺将大(スュルピス)
ピアノ:前田美恵子(全曲)
訳詞:中川美和
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
上演日時
2023年4月20日(木)13:45開演(13:15開場)
上演場所
京王線仙川駅徒歩5分
料金
4,000円(全席自由)
予定演目
シューベルト:オッフェルトリウムD136「心に悲しみを抱きて」
シューベルト:「サルヴェ・レジーナ」D 676
シューベルト:「サルヴェ・レジーナ」D 223
シューマン:オペラ『ゲノフェーファ』
シューベルト:オペラ『悪魔の悦楽城』D 84~「湿地のこと、天気のことなどどうでもいい」
シューベルト:オペラ『アドラスト』D 137
※編曲/大和田真由
シューベルト:オペラ『サラマンカの友人たち』D 326~「人間はとても幸せで、自由なもの」
シューベルト:謀反人たち(家庭戦争)ハイライト
字幕制作:中川美和
シューベルト:「サルヴェ・レジーナ」D 676
シューベルト:「サルヴェ・レジーナ」D 223
シューマン:オペラ『ゲノフェーファ』
シューベルト:オペラ『悪魔の悦楽城』D 84~「湿地のこと、天気のことなどどうでもいい」
シューベルト:オペラ『アドラスト』D 137
※編曲/大和田真由
シューベルト:オペラ『サラマンカの友人たち』D 326~「人間はとても幸せで、自由なもの」
シューベルト:謀反人たち(家庭戦争)ハイライト
字幕制作:中川美和
出演者
吉田早奈恵(ソプラノ)
田中紗綾子(ソプラノ)
吉田早奈恵(ソプラノ)
海野美栄(ソプラノ)
谷川佳幸(テノール)
吉田伸昭(テノール)
杉野正隆(バリトン)
柴田真理(クラリネット)
大下沙織(ピアノ)
企画・制作:中川美和
田中紗綾子(ソプラノ)
吉田早奈恵(ソプラノ)
海野美栄(ソプラノ)
谷川佳幸(テノール)
吉田伸昭(テノール)
杉野正隆(バリトン)
柴田真理(クラリネット)
大下沙織(ピアノ)
企画・制作:中川美和
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
上演日時
2023年9月24日(日)14:00開演
上演場所
予定演目
ジュール・マスネ:「サンドリヨン(シンデレラ)」
出演者
サンドリヨン(リュセット): 田中宏子
ド・ラ・アルティエール夫人(継母):北澤 幸
シャルマン王子: 野田千恵子
名づけ親の妖精: 中川美和
ノエミ(義姉): 前原加奈
ドロテ(義姉): 浅川萌瑛
バンドルフ(父親):飯田裕之
王: 藤岡弦太
合唱:八ヶ岳音楽祭オペラ合唱団
指揮:新井義輝
ピアノ:八木智子
ヴァイオリン:澤野慶子
フルート:横内 絢
ファゴット:山田高盟
ド・ラ・アルティエール夫人(継母):北澤 幸
シャルマン王子: 野田千恵子
名づけ親の妖精: 中川美和
ノエミ(義姉): 前原加奈
ドロテ(義姉): 浅川萌瑛
バンドルフ(父親):飯田裕之
王: 藤岡弦太
合唱:八ヶ岳音楽祭オペラ合唱団
指揮:新井義輝
ピアノ:八木智子
ヴァイオリン:澤野慶子
フルート:横内 絢
ファゴット:山田高盟
上演日時
2023年10月4日 19時開演(18:30開場)
上演場所
料金
4,000円(全席自由)
予定演目
モーツァルト オペラ「偽の女庭師」
出演者
村松 織部(サンドリーナ)
髙井 千慧子(アルミンダ)
内田 裕見子(ラミロ)
中川 美和(セルペッタ)
吉田 伸昭(ドン・アキーゼ)
谷川 佳幸(ベルフィオーレ伯爵)
福山出(ナルド)
久保 晃子(ピアノ)
髙井 千慧子(アルミンダ)
内田 裕見子(ラミロ)
中川 美和(セルペッタ)
吉田 伸昭(ドン・アキーゼ)
谷川 佳幸(ベルフィオーレ伯爵)
福山出(ナルド)
久保 晃子(ピアノ)
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
チケットのお申し込み
上演日時
2024年3月11日(月)13:30開演(13:00開場)
上演場所
料金
4,000円(全席自由)
予定演目
モーツァルト:オペラ『後宮の誘拐」~二重唱 "Welch ein Geschick! ~Meinetwegen"
出演者
中川美和(ソプラノ)
吉田 伸昭(テノール)
吉田 伸昭(テノール)
共演者
ソプラノ
安陪 恵美子 / 新井 千惠 / 伊藤 祐子 / 井上 恵美 / 太田 道代 / 大林 香保里 / 黒田 たまき / 高橋 知子 / 太刀川 悦代 / 中村 寛子 / 長野 佳奈子 / 並木 円 / 成田 七香
メゾソプラノ
赤井 悦子 / 木村 槙希 / 前田 美樹
テノール
島田 道生 / 太田 実
バリトン
杉野 正隆
ピアノ
田邊 紗世 / 鳥居 礼子 / 前田 美恵子 / 八木 智子 / 山崎 明子
司会・構成・ピアノ
青島 広志
安陪 恵美子 / 新井 千惠 / 伊藤 祐子 / 井上 恵美 / 太田 道代 / 大林 香保里 / 黒田 たまき / 高橋 知子 / 太刀川 悦代 / 中村 寛子 / 長野 佳奈子 / 並木 円 / 成田 七香
メゾソプラノ
赤井 悦子 / 木村 槙希 / 前田 美樹
テノール
島田 道生 / 太田 実
バリトン
杉野 正隆
ピアノ
田邊 紗世 / 鳥居 礼子 / 前田 美恵子 / 八木 智子 / 山崎 明子
司会・構成・ピアノ
青島 広志
主催
一般社団法人 東京室内歌劇場
上演日時
2024年4月20日(土)19:00開演(18時半開場)
上演場所
料金
4,000円(全席自由)
予定演目
モーツァルト・オペラ「羊飼いの王様」
ハイライト /原語・字幕上演 /演奏会形式
バルトーク・オペラ「青ひげ公の城」
日本語訳詞上演 / 演奏会形式
ハイライト /原語・字幕上演 /演奏会形式
バルトーク・オペラ「青ひげ公の城」
日本語訳詞上演 / 演奏会形式
出演者
アミンタ 中川 美和
エリーザ 神戸佑実子
アジェーノレ 吉田 伸昭
タミーリ 板倉 修子
企画・制作・字幕・訳詞:中川 美和
青ひげ 杉野 正隆
ユディト 石井 真紀
前田美恵子 ピアノ/両演目
エリーザ 神戸佑実子
アジェーノレ 吉田 伸昭
タミーリ 板倉 修子
企画・制作・字幕・訳詞:中川 美和
青ひげ 杉野 正隆
ユディト 石井 真紀
前田美恵子 ピアノ/両演目
主催
一般社団法人 東京室内歌劇場
上演日時
2024年5月25日14:00開演
上演場所
料金
4000円(全席自由)
予定演目
シューベルト:オッフェルトリウムD136「心に悲しみを抱きて」"Totus in corde lanqueo"
トマ:オペラ「ハムレット」よりオフェーリア狂乱の場「遊びの仲間に入れてください」
ほか
トマ:オペラ「ハムレット」よりオフェーリア狂乱の場「遊びの仲間に入れてください」
ほか
出演者
ソプラノ:中川 美和
ピアノ:大下 沙織
クラリネット:柴田真理
ピアノ:大下 沙織
クラリネット:柴田真理
主催
一般社団法人 東京室内歌劇場
上演日時
2024年7月5日(金)19:00
上演場所
料金
4,000円(全席自由)
予定演目
トマ:オペラ『ハムレット』ハイライト・日本語訳詞上演
原作:シェイクスピア
原作:シェイクスピア
出演者
ハムレット / 飯田 裕之
オフェーリア / 中川 美和
クローディアス / 前王の亡霊 / 飯村 孝夫
ガートルード / 久利生悦子
ピアノ / 大下沙織
オフェーリア / 中川 美和
クローディアス / 前王の亡霊 / 飯村 孝夫
ガートルード / 久利生悦子
ピアノ / 大下沙織
主催
アンダンテ企画
協力
エフ・ミニヨン
チケットのお申込み・お問い合わせ
クレジットカード決済でお申し込み→
銀行振込の場合は下のボタンをクリック
銀行振込の場合は下のボタンをクリック
上演日時
2024年12月5日(木) 18:45開演 (18:15開場)
上演場所

料金
4,000円(全席自由)
予定演目
音楽劇「モーツァルトの旅」
【イドメネオ】より「オレステスとアイアスの」
【後宮からの誘拐】より「気立てが良くて、浮気でなくて」「あらゆる拷問が」「何という喜びが」
【劇場支配人】より「私がプリマドンナよ」
【フィガロの結婚】より「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」「私も若いころは」「伯爵夫人、許しておくれ」
【ドン・ジョヴァンニ】より「地獄落ちの場」
【コジ・ファン・トゥッテ】より「真に幸福な者とは」
【皇帝ティトの慈悲】より「涙する以外の何ごとも」
【魔笛】より「おいらは鳥さし」「愛を感じる人ならば」「可愛い恋人か女房が」「復讐の炎は地獄のように燃え」「パパパ」
コンサートアリア:KV419 「いえいえ、あなたにはご無理です」KV505 「おそれないで、愛しい人よ」KV584 「彼を振り返りなさい」
【イドメネオ】より「オレステスとアイアスの」
【後宮からの誘拐】より「気立てが良くて、浮気でなくて」「あらゆる拷問が」「何という喜びが」
【劇場支配人】より「私がプリマドンナよ」
【フィガロの結婚】より「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」「私も若いころは」「伯爵夫人、許しておくれ」
【ドン・ジョヴァンニ】より「地獄落ちの場」
【コジ・ファン・トゥッテ】より「真に幸福な者とは」
【皇帝ティトの慈悲】より「涙する以外の何ごとも」
【魔笛】より「おいらは鳥さし」「愛を感じる人ならば」「可愛い恋人か女房が」「復讐の炎は地獄のように燃え」「パパパ」
コンサートアリア:KV419 「いえいえ、あなたにはご無理です」KV505 「おそれないで、愛しい人よ」KV584 「彼を振り返りなさい」
出演者
モーツァルト:中川 美和
シカネーダー:古澤 利人
ナンネル:加地 笑子
サリエリ:杉野 正隆
コンスタンツェ:末吉 朋子
ダ・ポンテ:吉田 伸昭
ソプラノ歌手:柳澤 利佳
レオポルド・皇帝:中川 郁太郎
ピアノ:小林 滉三
シカネーダー:古澤 利人
ナンネル:加地 笑子
サリエリ:杉野 正隆
コンスタンツェ:末吉 朋子
ダ・ポンテ:吉田 伸昭
ソプラノ歌手:柳澤 利佳
レオポルド・皇帝:中川 郁太郎
ピアノ:小林 滉三
主催
一般社団法人東京室内歌劇場
後援
日本モーツァルト協会
上演日時
2024年11月4日(月・祝)11:45開演(11:30開場)
上演場所
料金
6,600円
予定演目
ウェルカムショー
Cosi Fun Tutte
Cosi Fun Tutte
出演者
フィオルディリージ:河内夏美
ドラベッラ:栗田真帆
フェランド:明石将岳
グリエルモ:細川慶郎
ドン・アルフォンソ:森井敦
デスピーナ:中川美和
ピアノ:納谷結花
演出:金子二三代
総合ディレクター:武田千宜
前説:お笑い芸人
WELCOME SHOW:アイドルグループ
ドラベッラ:栗田真帆
フェランド:明石将岳
グリエルモ:細川慶郎
ドン・アルフォンソ:森井敦
デスピーナ:中川美和
ピアノ:納谷結花
演出:金子二三代
総合ディレクター:武田千宜
前説:お笑い芸人
WELCOME SHOW:アイドルグループ
主催
SSCシェアハピラジオ
後援
レインボータウンエフエム放送株式会社
協力
株式会社ドリームファクトリー/日本醤油工業株式会社キッコー日本/株式会社伊藤園/リーテイルブランディング株式会社/ソフトシェルクラブ協会
上演日時
2025年1月19日(日)14:30開演(14:00開場)
上演場所
料金
前売り:一般 6,000円 中学生以下 3,000円
当日券:一般 7,000円 中学生以下 3,500円
※未就学児入場可
当日券:一般 7,000円 中学生以下 3,500円
※未就学児入場可
予定演目
J.マスネ/オペラ『サンドリヨン』全4幕
日本語上演(日本語訳詞:新井義輝)
日本語上演(日本語訳詞:新井義輝)
出演者
田中宏子(サンドリヨン)
小栗純一(パンドルフ)
北澤幸(ド・ラ・アルティエール夫人)
シャルマン王子(市川浩平)
中川美和(名付け親の妖精)
中原和人(王)
川上茉莉絵(ノエミ)
栗田真帆(ドロテ)
他
指揮:珠川秀夫
演出:直井研二
総監督:田代誠
つくばオペラ管弦楽団
つくばオペラ合唱団
バレエ:アルテ・エスペランサ
他
小栗純一(パンドルフ)
北澤幸(ド・ラ・アルティエール夫人)
シャルマン王子(市川浩平)
中川美和(名付け親の妖精)
中原和人(王)
川上茉莉絵(ノエミ)
栗田真帆(ドロテ)
他
指揮:珠川秀夫
演出:直井研二
総監督:田代誠
つくばオペラ管弦楽団
つくばオペラ合唱団
バレエ:アルテ・エスペランサ
他
主催
つくばオペラ
後援
つくば市 つくば教育委員会
協力
すみだオペラ 支援:つくば市文化振興財団
上演日時
2025年3月23日(日)17:00(16:30開場)
上演場所
新大久保駅から徒歩約3分
料金
7,700円(ドリンク・軽食付き)
予定演目
モーツァルト:オペラ「劇場支配人」
オッフェンバック:オペレッタ「天国と地獄」
オッフェンバック:オペレッタ「天国と地獄」
出演者
劇場支配人・見習い悪魔:FLAX
ヘルツ夫人・ヴァイオリン:林百華
ジルバークラング嬢:竹之内淳子
フォーゲルザング氏:阿部修二
プルート:根井雅人
オルフェ:楠木多悶
ユリディス:中川美和
ジュピター:木越凌
ジュノー:梶沼美和子
キューピッド:中山千恵
ダイアナ:大久保礼子
ミネルヴァ:河内夏美
世論:ヤギヌマメイ/月丘つかさ
見習い悪魔・囲碁プロ棋士:河原裕二段
マジシャン:ミラクル山内
小悪魔:SUMMER ROCKET
囲碁プロ棋士:関達也四段/五藤眞奈初段
ダンサー:ONE HUNDRED
ベリーダンサー:YURIA/Kaori/Philia/Yolanda/Tomomi/Kanae/Yukie/月香
ヘルツ夫人・ヴァイオリン:林百華
ジルバークラング嬢:竹之内淳子
フォーゲルザング氏:阿部修二
プルート:根井雅人
オルフェ:楠木多悶
ユリディス:中川美和
ジュピター:木越凌
ジュノー:梶沼美和子
キューピッド:中山千恵
ダイアナ:大久保礼子
ミネルヴァ:河内夏美
世論:ヤギヌマメイ/月丘つかさ
見習い悪魔・囲碁プロ棋士:河原裕二段
マジシャン:ミラクル山内
小悪魔:SUMMER ROCKET
囲碁プロ棋士:関達也四段/五藤眞奈初段
ダンサー:ONE HUNDRED
ベリーダンサー:YURIA/Kaori/Philia/Yolanda/Tomomi/Kanae/Yukie/月香
主催
SSCシェアハピラジオ
後援
レインボータウンエフエム放送株式会社
協力
株式会社ドリームファクトリー/日本醤油工業株式会社キッコー日本/株式会社伊藤園/リーテイルブランディング株式会社/公益財団法人日本棋院/ソフトシェルクラブ協会

オペラ歌手から役者、アイドル、ダンサー、囲碁棋士、マジシャンまで、様々なジャンルの方が登場し、オペラ/オペレッタを盛り上げます。
3月2日昼夜公演、23日昼公演には出演しませんが、ステージングを担当しています。