普段のこと
昨夜は、ソプラノ歌手、崔光岩(サイ・イエングアン)さんの、「クリスマス・リサイタル&ディナーショー」にご招待頂きました
ディナー前に、崔さんのリサイタル1時間。

素敵な歌声だったぁ~
別室でゆったり聴けて、何ともゴージャス
リサイタルの後は、別室に移動してディナー

お食事も本当に美味しくて…



写真を載せきれないくらい

一応私も、ホテルのパーティーなどで歌わせて頂くことはよくありますが…
なんというか、食べる側って、なんて幸せなの(笑)
こんな夢のよう…
何もかも新鮮過ぎました。
氷の彫刻!!
凄い~

作った方を散々質問攻めにしてしまった(笑)
お食事が終わったあと、スタッフの方々がご挨拶のために、全員ズラーッと並んで、壮観…!

この人数が、まだ全体の3分の1くらい。
そりゃこの規模のパーティーだもの、スタッフの人数はたくさん必要です。そりゃそうだよね…
オペラでも、表から見るとそうとは分からないけれど、もし関係者全員が並んだら、すごい人数が関わってるんだよなー、と痛感。
本当に楽しいひと時でした。
ご招待下さった、江戸川さんと

いつも本当にありがとうございます
さて、クリスマスまで、あと一週間。
今年のクリスマスも食べる方ではなく、演奏する方にまわっております。
そんなわけで、昨夜はひと足お先に、クリスマス気分を堪能させて頂いたステキな夜でした
ブログランキングに参加しています。

ちょっと練習しすぎたのか、喉がカサついたので、梨の喉ケア簡単薬膳というのを作りました。
梨に蜂蜜かけて、蒸す…のはめんどくさいから、レンジでチン。

ビジュアルはまぁアレですが、効き目はなかなかです
こうかはばつぐんだ!
何でも、梨は喉に良いとか。知らなかった~。
味の方は、おいしいっちゃおいしいですが、スイーツとしてどうかと言われれば、まぁこんなもんかな~て感じの味です。
しかし!
我々歌手にとっては、味より効き目。
効き目があれば全て良し。
食べた後は喉があたたまり、すーっと喉が滑らかになった感じがします。潤いが急に出たというか…かなり即効性あるように思います。
前述の通り、喉に違和感があったのですが、ぴたりとおさまりました。
何でも、乾燥や咳に良いらしいですね。
困った時には作りたいですが、梨って一年中あるものじゃないからねぇ…
風邪のひき始めとかにはすごく良いと思うんだけどな。
貰い物の梨がまだ残ってるので、しばらく毎日食べようかしら…
レシピはこちらを参考にしました。
♪こちらをクリック♪
電子レンジでチンの簡単な方で作りましたが、充分効果ありました。
ちなみに練習してたのは、こちらのコンサート。来週月曜です


私は19時開演の夜の部に出演します。
一部の「恋の歌大集合!」で、モーツァルトの歌曲、「すみれ」を歌わせて頂きます!
チケットご希望の方は、アンダンテ企画までご連絡下さいませ~。
今日明日は土日ですので、アンダンテ企画の電話はお休みです。
メールでのお問い合わせのみ承っております。
・メールでのお申込みは、こちらからどうぞ!
ticket@nakagawa-miwa.com
クーラーでの、喉の乾燥にはお気をつけ下さいまし~
乾燥しちゃったら、梨の簡単薬膳おすすめ
ブログランキングに参加しています。

先日に引き続き、夜は絶賛作業中。合間の息抜き…
ていうか、前回のブログからもう一週間以上経ったんですね
6月7月が、風のように過ぎ去っていった…
歌ったり合わせしたり、確かに色々してたけど…
もう8月かい。
今月は新しい譜読みが多くて、ううぅ…
頑張らねば。
あと、コンクールに出る生徒さんのレッスンしたりもして、私まで、何だかドキドキしたりして
もうすぐ本番~。
頑張れー!!
気温だけじゃなく、気持ち的にも何だか熱くなってしまって、暑い夏です
♪ 5月8日、東京オペラシティでのリサイタルの動画は、こちらをクリックするとご覧頂けます。
モーツァルトのコンサートアリア KV538
「ああ、情け深い星々よ、もし天に」
ブログランキングに参加しています。

わさわさしてまして、更新があいてましたー。
ふふふ、ちょっと色々準備してまして。秋頃に企んでおります。
もちろん、音楽の事なんですが。
もうしばらくしたら準備ができますので、そしたら皆様にお知らせしますね
そんなわけで、いまは稽古に入る前の作業中。楽譜とにらめっこしてるんですが。
作業が終わらん…
毎日ちゃんとやってるんですがね、何かこんな気持ち…

いま私がハマってる「ねこぺん日和」
もちろん毎日、本気出して作業やってるんだけどさ~…
寝たい…
歌の練習はね、自分で時間区切ってできるんですけどね…
演奏じゃない作業は、深夜の方が捗るもので、ついつい遅くなってしまう。
なので、眠気が…
今日はここまで…
ブログランキングに参加しています。
ポチっと!2ヶ所クリックして下さいね~

ねむい…
ここんとこ、「こうもり」の稽古が続いていたのですが、もちろん、その間リサイタルの練習もしてました。
ねむい…
「こうもり」に出演させて頂くのは二回目なのですが、同じアデーレ役なのに、前回とは少し見え方が変わってきますね。
作品全体の見え方が、1回目とは違うなーと思います。
どう違うか、ときかれるとうまく言えないのですが。
もうすぐ立ち稽古が始まって動きがついたら、特にアデーレはハードになるから、頑張ろう!!
で、昨日稽古帰りに見つけた看板。
池袋駅構内で発見。

シュークリーム屋に、何故?遠藤…美味しそう
早くお相撲始まらないかな。
こうもりの稽古場はずっと池袋でしたが、立ち稽古になると稽古場が変わります。
そうなると、この看板、もう見られなくなるかなー
そして、明日はリサイタルの合わせです。
かなりがっつりやるつもりなんだけど…既にちょっと消耗気味
栄養ドリンク飲んでこー
「こうもり」の前にリサイタルがあります!
まずはどうぞこちらにいらして下さいませ
~~~~~~~~~~~~~
◆「リサイタル」・「こうもり」のチケット、お申込み・お問合せは、
「アンダンテ企画」まで
・電 話 080-2553-5670 (平日10時~17時)
・メールでのお申込みは、こちらからどうぞ! ticket@nakagawa-miwa.com
もちろん、私まで直接ご連絡下さっても大丈夫です!
リサイタルのチラシ・詳細はこちらをクリック!
◆中川美和ソプラノリサイタル◆
Mein Nachbar Mozart~私の隣のモーツァルト~
「こうもり」のチラシ・詳細はこちらをクリック!
◆こうもりアデーレ役◆
ブログランキングに参加しています。
ポチっと!2ヶ所クリックして下さいね~

あけましておめでとうございます!!
…もう四日ですが(笑)
年末年始の休みは、歌の練習で大体終わりました~。
まだこちらのブログではきちんとお知らせしてませんが、今年はかなり気合い入れたリサイタルを予定してます!
その練習とかしたりしてました。
(リサイタルについては、またお知らせします)
あとは、やはりまだお知らせしてませんが、(そんなんばっかですみません…)
オペラの出演もあるので、そろそろそれの準備。
あと、来週から「椿姫」の稽古も始まるので、それの準備も。
こちらは音楽監督やらせて頂きます。
あと、いくつかあるオーディションの準備とかも…
…なんというか、準備準備準備準備…の年末年始でした。
マイペースにそんな感じですが、今年もどうぞよろしくお願い致します
せっかく年始なので、久しぶりに後援会ブログの方も更新しました!
上述のリサイタルについても、ちょこっと書いてありますので、よろしければご覧下さいませ
今年も是非、演奏を聴きにいらして頂けると嬉しいです
よろしくお願い致します
ブログランキングに参加しています。
ポチっと!2ヶ所クリックして下さいね~

今日はY子おばちゃまおすすめの、ミュージカルを観てきました。
観に行ったのは、これ。

「紳士のための愛と殺人の手引き」
トニー賞をとったミュージカル。
かーなーり、面白かったです~
ネタバレになるので多くは語りませんが、市村正親さんが登場する最後のキャラクターの場面が、とても印象的でした!?
ああいうエスカレートしていくタイプの話は、お客さんを巻き込みやすい分、オチをどうするかがものすごく難しいと思うんですが。
でも、オチも納得の面白さ!
いやーどうなるかと思いましたが、ああくるとは!
…奥歯にもの挟んだ言い方でごめんなさい。
でも、ネタバレになっちゃうから~
コメディは本当に難しい。なのに、あんなに面白く、肩肘はらずに観られて、とっても楽しかった。
あんな作品、どうやったらできるのかなあ。
ミュージカル俳優さんたちの素晴らしさ、舞台という生き物の素晴らしさに、改めて感銘を受けました。
またミュージカル行きたい~
私も頑張ります!
↓( ここをクリック!)
音楽劇「モーツァルトの旅」 6月18日(日)
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです
ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


昨日書きかけて、あとはアップするだけだったブログの下書きが、謎の消滅…
ショック…
この絶望、おわかり頂ける方も多いかと思います…
ここのとこ、イベントもりもりで。
親戚のお祝い会の話とか、ミュージカルのコンサート行ったあれこれとか、合間の合わせのあれこれとか
書いてたのにぃぃい…泣
午前中から出鼻くじかれた感すごいですが、とりあえず今日の演奏に行ってきます。
今日は録音です。頑張ってきます…(まだ心折れてる)
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです
ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


昨日はこんな日でした。

スイーツ三種、一気食い。
嘘。2人で3つ食べたんですけどね。
テンション上がって鬼食いしたものの、落ち着いたら食べすぎた感ありました(笑)
ところで、大変ありがたいことにお仕事を頂き、今年は後半にオペラ系が多くなりそうです。
もう少ししたら、全てではありませんがお知らせできますので、是非是非!余す事なくいらして頂けると嬉しいです…!
やはりオペラは、お客様にいっぱい来ていただきたいので…
あ、もちろん3月のソロコンサートも、めっちゃいらしていただきたいのですが
今年のオペラ系も、コンサートも全部いらして下さったら、あなたは本当に中川美和マニア(笑)
そして、更に話は全然関係ないんですが。
今日のブログは短いですが、こういう小さ目なブログをマメに書きたいんだよなぁ…
しょっちゅうそんな事言ってるんですが、なかなか難しい。
頑張ってみようかなー。
数行とかのブログ。
ついつい長く書いちゃうんですよねぇ…
3月のアルテリーベのディナーコンサートは、こちら!ぜひいらして下さい
《アルテリーベ 東京》
◆ソプラノ中川美和・ソロコンサート Ⅱ◆
~誰もが知る名曲から 隠れた名曲まで~
【日 時】 2017年3月11日(土)18時開場、18時半~お食事、19時開演
【会 場】 ミュージックレストラン「アルテリーベ東京」(JR「新橋駅」徒歩5分)
【入場料】 6171円(税込) お食事・音楽料共(ビュッフェ+1ドリンク付き)
【出演者】 ソプラノ/中川美和、ピアノ/伊藤友香
【演奏予定曲目】
モーツァルト/モテットより、「アレルヤ」
モーツァルト/オペラ《ポントの王ミトリダーテ》より、「耐え難い苦痛の中」
メノッティ/オペラ《アマールと夜の訪問者》より、アマールの歌
ヴェルディ/オペラ《椿姫》より、「ああ、そはかの人か~花から花へ」 ほか
チケットのお申込み・お問合せは、
「アンダンテ企画」 まで。
メール ticket@nakagawa-miwa.com か
お電話 080-2553-5670(平日10時~17時) で、
お名前・ご住所・お電話番号、ご予約の人数 を、ご連絡下さい。
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


ピアニストさんとの合わせの時間を、1時間勘違いするという痛恨のミスをかましてしまいました。
と言っても、気付いたのは起床時なので、遅刻したりはなかったのですが。
そんなわけで、ただいま稽古場に向かってる車内でございます。
稽古場以外で私とお付き合いのある方はよくご存知かと思いますが、私、相当残念なうっかりさんでして。
なので逆に、仕事の開始時間などに対しては異様に確認をする方なので、むしろ時間のミスなどは普段はやらない方なんですよね。
…その分油断する為、プライベートではミスしかしない、と言っても過言ではありませんが…
なのにどういう訳か、今日に限っては時間を完全に勘違いしてた…しかも遅く。
慌てて支度をして、家を飛び出したのですが、こういう時のあるあるですね。
むしろ早く着く。
30分は早い…
遅れるより良いんですけど…
化粧やら身支度も、このスピードで出来るじゃん、と自分にツッコミ入れたい…
イヤホンも忘れたため、30分以上乗換なしの電車の中でする事もなく、こうしてブログ更新してるわけです。
クリスマスにも関わらず、めっちゃ通常仕様でお送りしました~
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 

