普段のこと

ト音記号 ようこそ!!

友人そまちゃんに、誕生日プレゼントを頂きました~。
かっわいーピンクのグロス・・・

しかも、きゃー、おシャネル~


ふふふふふ、かわいいでしょう~ 張り切ってぬりまくってしまいましたよ!

これはですね、ちょっと前フリがありまして。そまちゃんが以前、素敵なグロスをつけていたんですよ。
「その色素敵だねー!」と言ったら、

これシャネルなんよ~、と、見せてくれたんです。私は、「いいねえ~、買ってみたいなあ!」などと言いながら、

シャネルか・・・買うのは無理だな・・・
と、内心スッパリ諦めていたのですが

ああ、それをおぼえていてくれたのね・・・ありがとう

心の友よー!!(ジャイアンの声で)

そして、私が欲しいといいつつ、買えないのがお見通しなのも(笑)

さすが心の友―!!ホゲー



ところで、先日報告しましたとおり、私、30歳になったのですが。

私より年上、もしくは同い年でも先に30になった人が、必ず言うセリフがあるんです。

深い付き合いの友人も。
知り合いレベルの友人も。
顔見知りの域を出ないような人も。
行きつけの美容院の美容師さんも。
歌い手の先輩さんも。

皆さん、
一言一句違わず、示し合わせたように言うのが、

「 ようこそ!!30代へ!!」
(しかも、必ず満面の笑みで。)

あまりに同じセリフを色んな所で言われるので、びっくりしてしまった・・・もう、決め台詞みたいに言われるんですよ。

もちろん、そまちゃんにも言われました。

そして私も、きっとこれから30歳になる友達に言うんでしょう。

・・・こうしてこのセリフは、綿々と受け継がれていくのね・・・






今月20日(金)の川口リリア
リサイタルの詳細やお問い合わせは、こちらから ♪

リサイタルについてはここをクリック




 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 







ト音記号 休日の過ごし方

今日は喉が重かったので、練習の予定をやめにしました。
昨日歌いすぎたかなー。

少しだけネットをして遊んだあと、美容院に行って、もさもさになっていた髪をすきにいってきました。でも色を入れる時間はなかったので、脱プリンならず。

あー・・・本番があるのに、もうそんなに時間とれないのに・・・ああーいつ色入れに行こうかしら・・・

それからおばあちゃんの家(近所なんです。)に行って、ちょっとおしゃべりした後、ジムにゴー。
リフォーマーを受ける日でした。

何ということもなくうらうらとした一日・・・


その後は、切れていたマスカラ(茶色派~。)を買い、

ピアニストさんに絶賛されたユニクロヒートテックを買い、(安い、軽い、暖かい・・・!)

といった買い物をして、
うちに帰ったらDVDをつけっ放しにして、ぼーっと過ごしてました。

これが私のストレス解消法。

最近ちょっとバタバタしていたのですが、以前はこういう日の方が多かったんです。
元々、かなりインドア派の一人好きです。
先日の日記でも書きましたが、私は普通校出身なので、高校時代の友人たちと会ったとき、歌い手をやっていると言うと、めちゃくちゃ驚かれます。
歌い手いう職業に華やかなイメージがあるからなんでしょうけれど。
私という人間が、華やかさとは元々、かなり無縁な性格で、人前に出るタイプでもなかったから・・・そんな私が何故歌い手なのかというと、

地味な性格でしたが、お調子ものではありました。

だからのせられると、ついつい人前に出てしまう・・・私が歌い手をやっているのは、その辺が原因じゃないかしら。と、高校時代の友人が先日言っていました。
どうなのかしら・・・


ちなみにいま一番やりたいこと。
神保町で一日、古本屋巡り

もうすぐ引っ越すのに、いま荷物増やしたら母が超怒りますがね・・・ただでさえ本が多いのに。

もうずいぶんやってないなあ、神保町めぐり・・・
しまった、書いたらやりたくなってきた・・・

何も欲しいものが見つからなくてもいいんですよ!ただぷらぷらと立ち読みしたり、おもしろそー、とか思いながら本棚を眺めているだけでも。

ちなみにこれは、体力をかなり使うので、2日ほど休みの日じゃないとできません。
しかも晴れの日じゃないとできません。
雨の日は傘が邪魔なのです

また、冬は寒い上、コートなどで重いから良くないのです。
夏は暑く、日焼けも気になるので、春か秋がベストです。

意外に規制が多いのですよ。

しかし、よく神保町を一日中歩き回った挙句、結局普通の本屋で新刊本を買ったりしていました。
あれは何なんだろうか・・・


などと考えながら、二十代最後の日を過ごしておりました。

あー・・・
良い日だ・・・

ぼー・・・




 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 



ト音記号 高校の友人。

昼間、高校時代の友人とランチ。

私は中高と一貫の普通校に通っていました。音大受験の準備は大変でしたが、今にして思うと、普通校に入ったのは、色々な意味でありがたかったですね。

ああ、何年ぶりかで会う友人!

でも、

「や、久しぶり。それでねー。」
と、何事もなかったかのように、普通に会話が始まってしまう・・・

今日も、会った直後にどちらともなく、

「・・・今日お昼の後、予定どうしてる?」
「・・・えーっと、実は三時くらいには戻りたいな、と・・・」
「あ、あたしも!三時くらいになったら引き上げたいなって!」
「ほんと?実は私、整体に行く予定で!」
「・・・あ、私も整体に・・・」

・・・健康って大事だもんね。
いつでもマイペースな私たちでした・・・

友情の理由が何となくわかったような気がします・・・


そんな友人から、驚きの婚約発表

いつの間にーっっっ!?
・・・と言いたいところですが、七月に付き合いだして、もう婚約~


知らないはずだわ

いやいや、おめでとう~
話を聞いたら、お相手は何と、遠い親戚の方だとのこと。
何でも、親戚の集まりで会って、仲良くなったそうなんですが。

・・・そう言えば、以前、法事で会った遠い親戚と話がはずみ、それから付き合いだして、結婚したなんて人がいたっけ・・・


婚活女子の皆さん!
これからは親戚!これからは法事ですよ!!


でも、昔はこういう風に親戚の人同士で結婚とかって、多かったんでしょうけれど。
古いのが新しいんですね~


そしてその彼女。
大変申し訳ないのですが、結婚して名字が変わると、奇面組(ああ懐かしい・・・)のようなギャグ名前になってしまって・・・

本人も気にしているらしく、
「そうなのよー!どうしよう!?」
と言っていました。

幸せな悩みですが・・・ごめん、結構笑ってしまった・・・





 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 



ト音記号 対訳 と 聖おにいさん・・・

作り終えたリサイタルの対訳。
 参照 ↓
ここをクリック。

「対訳、十月中に下さいね」といわれてたんですが。

ちまちまちまちま、
確認し続けて、

まだリリアさんに出してないよ~・・・

何か、確認していると、この言葉より、こういう言い回しの方が良いな~、と思って直したりするんだけど、翌日になると、何でこんな日本語使ってんだろ、と思って直す。

しかし、その次の日には、結局また最初の言い回しに戻ったりして・・・

永久運動です・・・

母に、「キリないからやめて、さっさと出しちゃいなさい」
といわれましたが、

実にその通りだと思います・・・




そして
全然関係ない話ですが。

ピアニストさんから、わざわざこんな画像が送られてきました。




なんてことだ。


買いに行かなくては・・・




 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 



ト音記号 運勢あっぷストラップ

昨日は母校でレッスン。
学校オペラの「コシ・ファン・トゥッテ」が迫っているので、師匠の大島先生、忙しそうです。
レッスン室に飛び込んできてから、

「あ カバン1つ、教務課の前に忘れてきちゃった」

とつぶやきながら、また出て行ったかと思うと、大~きなカートを、ゴロゴロ引きずって戻ってこられました・・・

そんな大きいの、忘れちゃダメじゃないですかー!ツッコミを入れたら、
「ん~、何かバタバタしてるから、忘れちゃったんだよねー」

相変わらず、どこかキュートな大島先生・・・

リサイタルの前半のプログラムを見て頂きました。スザンナ、デスピーナ、ヅェルリーナ、と続けて歌って、何だか学生時代みたいですねえ、と、2人で顔を見合わせてニヤニヤ。

・・・学生時代・・・何年前・・・

さて、次回のレッスンはリサイタルの後半プログラム。
燃えるぜー


その後の夜は、研修所時代の友人2人、そまちゃん、先日ビオレッタをやったばかりの、とやさんと食事会ー。
美女2人に囲まれて幸せでしたわ

その時、すっごくおいしい中華屋さんに連れてってもらったので、食事の写真を撮ろうと思ったんですが

気づいた時には

食い散らかし

というか

残骸

というか

跡形もない

というか・・・(そのまんまじゃん)
なので、写真、ないです・・・


そして、今、ノリにのってるそまちゃんに、ストラップを頂いたとですよ~

こちら ↓

目が出る、ということで、芽が出る 仕事運向上!な、ストラップだそうです。
ほらほら、左の方、目の所が飛び出てるでしょ?右は出てないんですよ。京都のお土産ですって。

とやさんと2人で、ありがたーく頂きました!そまちゃんありがとねー!


で、その時、ちょっと面白いな~、と思ったのが。
実はつい先日、韓国の方から、韓国のお土産ですと、ストラップを頂いたばかりなのですよ

こ・れ・よ

かわいいでしょー。頂いてうれしくなって、さっそくつけたんですけど。

実は私、半年前に携帯を変えてから、ずーっとストラップをつけていなかったんです。
なんか、これ!と思えるものがなくて・・・一度つけても、すぐにはずしちゃったりして。
もしかしたら、ずっとストラップをつける気になれなかったのも、携帯が、この二つのストラップが来るのを待ってたのかしら?
なんて、思ったりしてね。

持っていた携帯はクール系な感じだったのですが、そこに和と韓が絶妙にブレンドされて、すごーくいい感じにアジアンテイストな携帯になりました

すごーい、気に入ってます。何か運勢上がりそう~

んふふふふのふ。





 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 








ト音記号 季節を感じるもの



この時期しか使えないボールペン。


使うと、カボチャ頭が光るんです。ヘッドライト?
こういう面白系のものが好きで好きで・・・数年前に、近所の雑貨屋で同じものを買いました。
なのに、カボチャ頭の所を破壊してしまった・・・
で、翌年、またハロウィンの時期に買い直しました。
お気に入りなわけです。この時期しか使えませんけどね。


そして、下に置いてある、このお菓子。紗々、ですね。
普段はないんですけど、今日、近所のコンビニに行ったら、置いてありました。寒い時期にならないと出ない商品なの?
よく知らないんだけど・・・

普段はお菓子を持ち歩くことのあまりない私ですが、このチョコは好きでしてね。レッスン後に小腹がすくと食べたりしてます。今日もやりましたー。

レッスン後、日が落ちてひんやりとした駅のホームで、このチョコを食べると、あー、もう年末が迫ってきたなあ、と毎年思う訳です。





 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 





ト音記号 打ち合わせと、ホラーな出来事。

昨日は、来年の川崎のコンサート打ち合わせにいってきましたー。


一部は「カルメン」からのハイライトなので、それの確認・・・
スコアをよっこらせ、と出して、皆(ソプラノ2人・メゾ1人・バリトン1人)でのぞきこみ、

ここから?

ここから?

あそこから?

私は、カルメンは関わったことのないオペラなので、あまり詳しくないのです

新春コンサートだから、華やかに聴かせるために、曲の順番も少し変えているので、それも確認確認。
二部のカルミナ・ブラーナも、確認確認。
そんなことをやっていたら、結構時間がたっていました。不思議・・・

でも順調に段取り良く打ち合わせができたので、満足しながらぷらぷらと帰り道。

事件はここからです。


とある駅で不思議な人に遭遇。

電車が出るまで五分くらい。出発寸前までベンチに座っているつもりでいたら、かわいらしい女性が隣に座ってきた。一見ОLさん風。

彼女はよいしょ、と座ってきて、私の顔をじっと見ると、

「足が痛いの~・・・」

・・・・・・・は?

「あのね、足がね、痛いの~。」

いきなりそんな事をすごーくナチュラルに話しかけてくるから、
・・・知り合い・・・?と思って顔を見たけど、全然知らない人。

ていうか可愛いし美人。でも知らない人。
すると彼女、私の方を見たまま、靴を脱ぎ、
「ほら見て~、足が痛いの~。赤くなってるの~。」

見せてくれた足先、確かに赤くなっている・・・かわいそう・・・だが・・・

この人何なのーっっっっっっ 

はっと気づいて周りを見たら、ベンチに座っていたはずの他の人は皆いなくなってる。

ず、ずるいよ、皆・・・

また、一見、全然普通のОLさん。黒いスーツに黒いパンプス、かわいくて。変な人には全然見えない・・・から・・・
怖い!怖すぎるーっっっっっっ!!

「あのね、足がね、痛いの~。」

私も皆に倣って、ベンチを立ちました。
後ろを振り返らずにそのまま停まっている電車にのって、その場所から出来るだけ遠くに行きました・・・

後ろ、振り返ったら、

「足がね、痛いの~・・・」

・・・て、追っかけられてきそうで・・・

ちょっとしたホラーな出来事でした・・・






 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 








ト音記号 かわいいもの。

友人、そまちゃんに、こんなものを頂いたとですー。

脱力系キャラな付箋


あ、消しゴムは大きさ比較に置いただけですよ。念のため。

おたまじゃくしにカエルっ
かわいー

でもこういう、かわいいものって・・・

かわいいから大事にして・・・とっておいて・・・ずっととっておくから、なくならなくて・・・(苦笑)
でもかわいいから、勿体なくて使えなくて・・・

とっておいて・・・とっておくから、なくならなくて・・・
・・・でもかわいいから、勿体なくて以下略。

私の部屋はそういう雑貨でいっぱいです。
なので、最近、ついに、かわいいものを思い切って、使う事を覚えました!

・・・使うために買ってるんでしょ・・・

お気に入りの服とかも、気に入ってるから、大事にして。
だから大切にしたくて、あまり着ないで、とっておいて、勿体なくて着れなくて、以下略。

・・・バカですね・・・

そんなわけで、この付箋も、ちゃんと使おうと思います!
かわいいからと、大事にしないで、ええ、そりゃもうガッツンガッツンに!!


・・・・・・・・・たぶん・・・・・・・・・






 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 






ト音記号 今のお気に入り。

みっちり書いていた長文日記の投稿が、あと一歩と言うところで突然全部消えてしまったので、なんかもう、やさぐれてるところです。

キー

なので、ひたすらどうでもいい事をぐだぐだと書くことにします。

いまのお気に入り。



私はお酒もそんなに飲まないし(飲めるけど、一人じゃ飲まないの。)スイーツもそんなに食べないし。(おいしいし、好きだけどね。)食事も大量には食べないのですが、
そんな私の大好物。

三度の食事よりスナック菓子が好きっっっ

めしより、菓子っっっ!!

ま、このキャベツ太郎もいずれ飽きると思いますが。
コスメと同じです。気にいるとしばらくそれを使っているけど、急に飽きるってやつ。

こないだまでは、コイケヤのサワークリームの厚切りポテトチップスにハマっていた。


でもプレミアムのり塩は、なんかやりすぎって感じがします。おいしいんだけどさー。ふつーのが好きだな。やっぱり。
ライフとローソンのオリジナルブランドの商品が私は好き。セブンイレブンはあんまり好みじゃない。デイリーヤマザキは好き。
そしてポップコーンはライフのがおいしい・・・あと麦チョコも。

パンがなければケーキを食べればいいじゃない?

というより、パンがあってもケーキ食べるタイプですよ、私!

しかし、困るのは海外。ドイツ行った時も、わざわざ日本からお菓子を持ってくってわけにもいかないし。
しかし、郷に入りてては郷に従え、(意味ちょっと違うね・・・)ドイツのスナック菓子を色々食べ比べてました。お気に入りは、パプリカ味ってやつ。

・・・でもあれってパプリカの味か・・・?

でもじゃあ、そもそもキャベツ太郎に至っては、キャベツ、関係ないし(笑)


話飛びましたが、そんなわけで、私は夜にしょっちゅうお菓子を食べてます。(何を偉そうに)
しかし以前、隣の部屋にいる父が、夜中にふと目が覚めた時、ハムスターだかネズミがエサをかじるような

シャリ・・・シャリシャリ・・・ポり・・・ポリポリ・・・

という音をきいて、何だ何だっ

と、様子を見に行ったら、夜中、眠れなかった私がマンガを読みながらスナック菓子をかじっていただけだった、という事があったそうです。

ああ、何でこんなにスナック菓子が好きなんだろう。
愛しすぎてたまらない。

幼い頃、目を離すと一瞬で、ひゃっほーと、どこかに行ってしまう兄に比べ、一人でもじっと大人しく座って、遊んでいたり出来る子でした。大人から見た、最高にいい子ですね。

手のかかる兄を抱えていた母は、私にスナック菓子をぽんと持たせて、兄にかかりっきりになっていたそうです。(記憶にないが)
おりこうな私はスナック菓子(おもにプリッツかポッキー。なぜなら手が汚れないから。)をちまちまとかじりつつ、ずーっと一人で座っていたそうです。

あーっっっ何て 頭の足りない おりこうさんな子供だったのかしら。
今の私のスナック菓子好きは、絶対にそこで形成されたものだと思います。


そして、キャベツ太郎、今ももちろん部屋にありますが何か。





 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 





ト音記号 だらだら

今日はぐだーっと過ごしてました・・・

明日レッスンだしぃー
昨日緊張しちゃって疲れたしぃー
身体も休ませなきゃいけないしぃー
だからジムも休んじゃったわぁー

ペプシを片手に、スナック菓子をつまみながら、だらだらだらだら・・・・・・



だらだらだらだら・・・・・・

本日のブログ、オチはございません。そもそもネタにすらなっていないけど。
だって本当に何もしてないんだもん・・・




 ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。