体のこと
「ダイエット日記」の続きは一体どうなったの?どうせ、もう挫折したんだろ…と思われているらしいので。
ちゃんと続いています!!
というより、第1段階終了しました!
おめでとう自分!!
偉かったね自分!! 
風邪をひいたりして、途中お休みもしましたが、「身体全体の基本の筋肉を作る」という基礎の第1段階は3週間かけて、無事クリアしました。ジム仲間から「おめでとう」メールももらい。
現在は、リバウンドしないように気をつけながら、週に1~2度ジムに通って、ついた筋肉をさらに整えていくという段階です。
以前は持つこともできなかったバーベルも、今では何度も挙げられるように!
きっちりと管理されたプロの指導に従っていけば、こんなにも短期間で効果の出るものなんですね・・・もちろん今まで何も運動をしていなかったから、よけいに効果が目に見える、というのもあるでしょうけど
そして、肝心の体形は・・・?
わずか三週間で、劇的に変わりました。
思いっきり出ていたぽっこりお腹に、あこがれのくびれが・・・
ドレスがゆるゆるに・・・!
そして何より、二十歳のころのジーパンがジャストサイズに!!(我ながら、なんて物持ちがいいんだ。)
すごい!すごい!
もう、うれしくってたまりません。
ジムでは、カウンセリングをして、歌い手である私に合ったプログラムを組んでくれました。
例えば、胸の周辺を筋肉が覆ってしまうと、肋骨を広げにくくなってしまうかもしれないので、硬く固めてしまうような筋肉はつけたくない・・・などという私の希望にそって、マンツーマンでトレーニングメニューを真剣に考えてくれました。
ここの筋肉をつけるためには、このマシンを〇回。ここの筋肉はつけたくないのなら、こちらではなく、これを〇回こういうやり方で…といった具合で、もう、それはそれは科学的。無駄は一切ありません。
ジムでこの3週間のプログラムをこなしながら、身体は自分で「作る」ことが出来るものなんだなあ、ということを強く感じたのでした。
歌以外の楽器では、はじめから、既に完成された楽器を使って演奏するわけですが、歌はまず、それ以前に、楽器である自分の身体を、完成されたものに近づけていくという作業を行わなくてはなりません。そこが、歌というものが他の楽器と大きく違う点なのだと思います。
身体の使い方を意識する事を追求していくという点において、歌うという作業には、科学的なスポーツの世界にも共有できるものを感じます。
私の場合で言うと、歌うときのお腹への意識が、以前からどうも弱いように常々感じていました。
お腹がうまく使えないのなら、歌以外のアプローチの仕方、つまりスポーツ的なアプローチで何かつかめる事もあるのではないかなー、と思ったのが、今回ジム通いを始めたひとつのきっかけです。
すると何と
!!。
ジムに通い始めてからわずか三回くらいで、プレスがものすごく続くように~!
しかも、今までだと、歌ったら『バテバテ』になってしまうようなしんどいアリアも、『バテ』くらいで済むようになりました!
ちなみに今は、基本の身体全体の筋肉づくりが終わったので、「体幹」(コアともいうらしい)という、体の内側の筋肉を鍛えるのが中心になっています。これが実は、歌うときに一番必要な部分なのではないか…と、私は感じています。
その体幹を鍛える中で、瞬発力と持久力、どちらが必要かによってプログラムも変わるんだそうです。私は歌に関しては、おそらく瞬発力は割とある方だと思うんですよね。なので、ぜひ持久力を・・・!と、トレーナーさんにお願いしたら、
出てきたのが、バランスボール


さあ、レッツトライ体幹!!
ということで、生まれて初めてバランスボールによじ登ってみたら、
あっちにゴロン
こっちにゴロン
あぁあ~~れえぇ~~助けてえぇ~~~・・・
と、言いたくなるくらいボールがどんどん転がっていく・・・
トレーナーさんが見本を見せてくれると、ボールはびくりとも動かないのに・・・
もしこれがサーカスだったら、私、きっと間違いなくムチでしばかれまくってるだろうな、と思うくらい、ボールからころげ落ちる落ちる落ちる・・・
体幹を鍛えてお腹の意識をつかむまでには、まだまだ時間がかかりそうですが
、くびれが出来ただけでなく、おまけに、長年の歌の悩みが解決出来たら最高!!
もう、トレーニングにハマりつつあります。
ああ、これでジムがもっと家から近かったらなあ・・・徒歩圏内にできないかしら。
・・・て言ってるから、太ったんですよね、前は・・・。いかんいかん。
風邪をひいてしまいました・・・orz・・・
風邪っていやです。商売柄、風邪は厳禁。
でもたかが風邪。でもされど風邪で。あーショック・・・すっごくブルーになります。結構打たれ強いタイプの私ですが、風邪ひいてる時だけは、もう全然ダメです・・・私のバカバカバカっ。
まして、今日は「ドン・ジョヴァンニ」のお稽古の初日なんです。私なりに準備もし、どんなメンバーかなぁ~と、とっても楽しみにしていたのに・・・もーほんとに私のバカバカバカっ。
実際、少し前から調子悪かったので、薬は飲んでりしてたのですが、悪化してしまいまして。昨日、耳鼻科に行ったら、お医者さんが内視鏡みたいのをノドに突っ込みながら、
「うわっすごっ!!ほらほら、この画面見てごらん!すっごいでしょー(何かちょっとうれしそう)」
ご丁寧に、わざわざみせてくれましたよ、テレビみたいなやつで、私の喉の奥の状況を・・・素人目にも、うげっ
と言いたくなるような、痛々しく真っ赤に腫れあがった私の喉ちゃん・・・
まあ、ここまで見せられると、かえって諦めもつくというもの・・・
そんなわけで今日のお稽古は、昨日のうちに連絡して、休ませて頂きました・・・ガク。orz
稽古場の皆さんごめんなさい・・・
でもはっきり言って、歩くバイ菌状態の今の私。ウイルスの塊だし
、もし出席したら大ヒンシュクだな・・・
因みに、我が家でもバイ菌扱いされて、マスクして歩いてます
ゲホ
そして、しっかり母にうつしました・・・
そんな気はしてましたが、 相当手強いウイルスのようです・・・やっぱり休んで良かったかも・・・
でも、昨日いただいたお薬のお蔭で、今日はずいぶん良くなったんですよー。
皆さんも、気をつけて下さいね。インフルじゃなかったのは、幸いだったと思います。去年のうちに予防注射しておいて良かったー。
今日は節分。親友のSちゃんが、高尾山で買った節分用のお豆を届けてくれました。これで悪い風邪菌も飛んでいけ~~!とゆーメモ書きと一緒に
Sちゃんのお蔭でちょっと元気が出ました。ありがとう!!
・・・でも今日はお休み・・・次のお稽古は出たいけど、周りにうつすかもだし・・・あーもうネガティブ全開になってるから、もう寝ますっ
色々とダメですね、風邪ひいちゃうと。
ささみ生活9日目。(どっかのテレビ番組みたい・・・)
ある日の食事 
朝・・・ささみ(梅肉、きゅうり、貝割れ、青しそ、海苔)
間食 プロテイン
昼・・・具だくさんカレースープ(キャベツ、しめじ、エリンギ、ノンオイルツナ缶、卵白)
水菜とエビのサラダ(レモン、塩こしょう)
間食 プロテイン
夕・・・おさしみ(まぐろ赤身、イカ)
トリ胸肉(皮なし)の蒸し焼きバジル風味(レモン)
間食 スルメ
けっこうおいしそうじゃない・・・なんて言わないでください。毎日毎日三食から五食、ほとんど同じようなメニューが続くんです。バジル風味がカレー風味に変わるくらいで。
外出先にはプロテインの粉末を持って行き、それを水に溶かして飲んで空腹をしのぐ。
「ああ~~っ、まずいっ!!もう一杯!!」(あの顔で)
白いごはんが食べたいよう
ホットケーキが食べたいよう 
からあげにポテト
チャーハンに餃子にラーメンに焼きそば
私が愛してやまないポテトチップにチョコレート・・・・あー、せめてミルクたっぷりのカフェオレに、お砂糖入れて飲みたいわあ・・・
炭水化物と脂肪は絶対禁止です。体脂肪を筋肉にかえるために、ひたすら動物性蛋白質のみ摂取します。そして、体重が減ると、インストラクターさんに叱られます。「もっと食べて、もっと食べて!!」って・・・でももう、ささみの匂いをかいだだけで、うっとなりそう・・・助けて~
今日はこれからまたジムに行ってきます
もう4回目かな・・・筋トレもだいぶ慣れてきましたよ。
ベンチプレスとか、レッグレイズとか、なんとかリフトとか・・・初回には、おもりなしの持ち上げる棒(すでに20キロある)だけで、「ひぃ~~っ」とかなっていたのが、今ではちゃんとおもりつきで持ち上げています!
でも、決して食事制限の愚痴だけではないですよ、良いこともあるんです!体重は減ってないのですが、心なしか、おなかまわりがすっきりとし、腕やスネが引き締まり、首まで細くなってきた・・・ような。体脂肪率は明らかに減ってきたんですよ~。うーん、一週間ちょいでこんなにすぐ効果が出るなんてすごい・・・
あと、お肌の調子がすごく良いんです
ここんとこ気になってたクマや乾燥が何もしてないのに、すっかり良くなってきたの~。
やっぱり、これって、とても身体に良いのかなー。でもお菓子食べたい・・・
そして、極め付きは、先日レッスンに行ったときのこと。
なんと!!!今まで続かなかったフレーズが、のびるようになっているではありませんか!!以前より明らかに、「支え」を意識しやすくなってる・・・これなら、うっかりプレスし忘れても大丈夫―っっっっ。
なので、歌にも絶対プラスだと信じて、あともうしばらく続けます・・・
では行ってきます!
さて、ダイエット&筋トレを始めてから6日たちました。
その後のご報告です。
筋肉痛
筋肉痛
筋肉痛
筋肉痛
歩けない走れない階段登れない降りられない痛い痛い痛い痛いいててててててててててて
という日常です。
普段全然運動しないから・・・まあ、想像どおりですが。でも痛い・・・
そして・・・
食べても食べても体重が減っていく・・・いくら食べても体重が増えないなんて、夢のよう?
ただし、NG食品がいっぱいあるので、食べられるのは、鳥のささみとシーフードだけを延々と、
ずーっとずーっと、
ずーっとずーっと、
ずーっとずーっと、
ずうううううううううううううううっと!!!
食べ続ける毎日・・・
この食事制限が辛くて辛くて・・・
で、ほんとーに辛くて、早くも挫折したくなった昨日のこと・・・
なんと!!
ぷよってた体
に!!
筋肉のラインが!!
見えてきたんです!!
ほんとーなんですよ、ほんとーなんです!!!すごいっ!!自分でも信じられないっ!!!
まだ始めてから5日。ジムに行ったのなんて、まだたったの2回だけなのに・・・
体重も1キロほど減り、体脂肪率もかなり減ってます。これは、筋肉が増えてきたのだと信じてるよ~!!!私の体!!
さあ、私のささみ生活も、明日でいよいよ7日目に突入です。これでもう3分の1終わったんだ~・・・と思うようにして。あともうしばらく、がんばろう。
・・・タイトルそのままです。といっても、体重落とすのではなく、引き締め系で頑張ってみようかと
1月2日の日記にも書きましたが、私、かなりの隠れぷよなんです・・・特にお腹とかお腹とかお腹とか・・・
新年の勢いで、思い立ったらなんとやら、早速ジムにゴー!!
ジムには今まで何度も通いましたが、しばらくするといつの間にやら挫折・・・orz これまで、どれだけ月会費を垂れ流してきたことか。ジムにしてみれば、最高に理想的な客といえましょう
でも、今度のジムは、ひと味違う短期集中型。
トータルワークアウト、という清原選手や神田うのちゃんが通ってるというアレです。
三週間、タンパク質中心の食事に変えて、トレーニングを週三回行います。その三週間を頑張るだけで筋肉が増えて、太りにくい体になるとか・・・っっっ!!そのあとは、現状をキープするために、週1~2でジムに通うだけ。
もともと生活習慣病でメタボの母が、親戚のY子おばさん(お医者さんです)に、良いから是非行くようにと、すすめられていたのです。
母は、なんだかハードそうで怖い・・・と重い腰をあげず、だったら私が行ってみることに。
私も、たった3週間で~?と正直なところ半信半疑だったのですが、インストラクターさんから話をきいたら・・・納得。
食事が全然、普段と違うんですっっっっ!!
これがもー、すごいすごい!! 糖質厳禁 


もちろん禁酒
タンパク質中心で、1日数回の食事・・・そしてプロテイン!
なんだかアスリート気分
そしてもちろん食事だけでなく、初日の今日から早速筋トレ1時間。
あ、あまりのハードさに、今までやってきた私の筋トレもどき(?)なんて、まるで赤ちゃん。帰り道は、ヒザがもうガクガク笑ってました・・・
インストラクターさんから、「中川さんはどんな身体になりたいですか?」ってきかれて、思わず「ビキニの水着が着れるように・・・」と答えてしまった私。カルテの「目標」欄には、「ピキニ」の3文字がしっかりと書かれていたのでした。
3週間後には私だってうのちゃんみたいナイスバディになって、憧れのすっきりお腹を手に入れられる・・・
といいなあ。
またご報告しまーす

昨日は、昼間に耳鼻科に行ってきました。ハードな歌を練習しているので、ちょっと喉の具合が気になってまして。結節とかできてたら嫌だし・・・
特に自覚症状はないんですけどね。あとは喉のお薬がないので、ちょっと頂いてこようかしらー、とも。年末年始に具合悪くなったりしたとき、お薬がないと悲しすぎる・・・
そんなわけで耳鼻科にいってきたんですけど、まあー混んでること混んでること混んでること・・・orz
覚悟はしてましたけどね・・・
二時間ほど待たされて、(まあこの時期、普通ですな。)事情を話して、診療開始。喉を診ていただく。
あーん。
耳鼻科の先生との診察は、いつだって戦い。相手の目の動きを見て
、心を読む。
・・・今、喉見た後に先生の目が動いた!?
「・・・む?」て言ったよね、何!?何!?
「なるほど」って何!?あ、もしかして結節?いや、もしかしてポリープ?!?
いやーーーーー!!
・・・みたいな感じで。もう気絶しそう・・・
でも診察だと、内心いつもこんな感じですがね・・・
結局、結節ポリープは心配ないとのこと。
でもなんか、ちょっと風邪ひいてたみたいです・・・けど、ポリープの心配したあと、風邪って言われると全然安心してしまう・・・
安心してしまって、そのあと合わせに行ってしまいました。
気をつけなくっちゃあ。
先日、友人と飲んで帰ってきて
。
翌日眼が覚めたら、どうにも首が痛くて痛くて・・・寝違えたのかな、と思ってほっといたのですが、それが良くなかったみたいです・・・今日起きたら猛烈に悪化・・・
右を向いたらズキズキ
左を向いたらズキズキ
上を向いたらズキズキ
下を向いたら、もうこれが、あり得ないくらいズキズキ・・・
このままでは歌えない!(ていうか日常生活も辛い・・・)と思い、近所のいきつけのマッサージ屋へ。
このマッサージ屋は家族で通い詰めていて、我が家はこのお店の売上に、ものすごく貢献していると思います・・・
で、私の首はというと、骨がグキッとなったりしてたわけではなく。凝ってしまっただけみたい。ただ、凝りの度合いが半端じゃなかったらしく、それでズキズキしてたみたいです。・・・良かったのか、悪かったのか・・・
結局、ひたすら揉んでもらったらすごくよくなりましたー。でも一時間、延々と首だけをもみ続けるって・・・どれだけ凝ってたんだ、私の首・・・

やっぱり、アレ・・・?と思ったときにマッサージ屋に行かないとひどくなりますね。一日放置しただけでこんなになってしまうなんて。反省・・・
ところで、このマッサージ屋さんはもう少ししたら料金をリニューアルして、かなりお安くなるそうです。もうますます通いつめてしまいそうだ・・・