インポート
一昨日ボイストレーニングに伺ったのは、作曲家の池辺晋一郎先生が指導されている混声合唱団でした。
あー緊張した~…
私はピンチヒッターだったので、良い意味で特別な事はしないように、団員の皆さんがとにかく声が出しやすくなるよう私なりに工夫してみたつもりですが、どうだったかな。
発声が終わった後に、わざわざ私のところに来てお声をかけて下さった方もいらして、少しはお役に立てたのかな?喜んで頂けると嬉しい!
ちなみに、池辺先生はテレビで拝見するあのまんまな感じでした ?
オヤジギャグが…笑
で、昨日は、今週受けるオーディションの為に、私が自分の先生にレッスンをして頂きました。
やはり、改善点を真っ向からはっきり言って頂けると、何だか安心します。
コロラトゥーラの事を細かく指摘されて。
やはりああいう技術というのは、自分で出来ているつもりでも、あー…orz となりますね。特に古典。
決してサボってるつもりはないのですが、やはり年齢もあるのでしょう。以前と同じままの技術では、僅かですがズレが出てきます。20代の頃と今の自分とでは当然喉の若さは違いますものね。コロラトゥーラの難しさを年々思い知らされます。
幸い来年1月にはロッシーニのオペラに出演するので、今年はこれからロッシーニで、真っ向から技術と向かい合う事が出来ます。
身体と年齢に合った発声を身に付けないとなぁ…精進あるのみ。
ほんで、今日はコンサートの打ち合わせに行ってきました。
12月にあるソプラノさん二人のデュオコンサート。今回、このコンサートのプログラム構成などを担当させて頂いています。
本番当日は、私は歌いませんが、司会というか進行をつとめますので、よろしければ是非いらして下さいね。
もう少ししたら、こちらでもお知らせします。
若手実力派のお二人にご出演頂きます
あれこれと、二人に歌って欲しい曲目なんかをプログラミングしたりするのは嬉しいな~
で、今日の打ち合わせでは、コンサート企画の先生にプログラムをチェックして頂いたり、気になるところを相談。
大体私のプラン通りにいきそうなので一安心です。
ほかにも、別の企画の話などをしたり、とても楽しくも、勉強になった時間でした。
そーしーて、めっちゃ面白そうなアイデアも、教えて頂きました…!
これはじっくり練ってやってみたい…!!
この間の音楽劇「モーツァルトの旅」みたいに、しっかり準備してみたいな!!
妄想はふくらむわ(^q^)
今週は、11月と12月にあるコンサートのプログラム構成を大体まとめなくちゃ、です。まだ全部は決まりきってはいないので。
何故か今週が、怒涛の締切週間です。
良いアイデアが浮かぶと良いなぁ~(他力本願)
そして、前述の古典もののオーディションが一つ。
がんばろっと。
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


明日…というか今日になってしまいましたが
7日の霞ヶ関「弁護士会館クレオ」で行われるコンサートですが、主催者側から「どなた様でもご入場いただけます」との事です!しかも入場無料です。
東京弁護士会主催/コンサート&シンポジウム
「伝える平和と憲法の意味」
霞が関「弁護士会館」2階「クレオ」
コンサートは17時15分からの予定。
【出演】指揮/高橋誠也、管弦楽/アンサンブルフォウユウ、ソプラノ/中川美和
※私はモーツァルトの「アレルヤ」とコンサートアリアKV217「あなたは誠実な心をお持ちです」を歌います。
それから、このブログで7月31日に終演した音楽劇「モーツァルトの旅」について、なかなか書けず、申し訳ありません
いやーアクセス数がめっちゃ増えて、「モーツァルトの旅」効果だな、と…うれし恥ずかし…
あの公演が終わったあと、色んな打ち合わせやらが続き…そして打ち合わせやオケ合わせに隙間ができると泥の様に眠ってしまうこの数日でした…
さすがに疲れてたみたい…(^^;
b@
メールなどの返信も遅くなっててごめんなさい!必ずお返ししますので、今しばらくお待ち下さい~
音楽劇「モーツァルトの旅」のご報告や、ちょっとした裏話なども、今月は、このブログでそんな話をするつもりでおりますので、またちょくちょくのぞきに来て下さいね!
さて、明日のコンサートのために寝ます!
お時間のある方、是非聴きにいらして下さいね~!
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


7月5日、江東オペラ「ラ ボエーム」 無事に終演しました~!
すぐ翌日から連日、月末の「モーツァルトの旅」のお稽古があって…ご報告が遅くなってごめんなさい。
さて、私が演じたムゼッタの写真を。
2幕の華やかな衣装。白で可愛い!
キツネの襟巻き~
こちらは4幕の黒い衣装
左からロドルフォ三村卓也さん、ミミ渡邉恵津子さん、私。
終演後なので、渡邉さんは病気メイクなの…(T_T)
健康な時のミミと撮れなかったのが無念…
ミミのこの病気メイクを見ると、涙腺が崩壊の準備を始めます。
元気な時のミミのメイクを見ると、ホッとするんですよね~何なんだろ…
ところで私がムゼッタをやってると、何故か客席から笑いが起きてました。
とくに、男声陣に騎馬戦でかついでもらってはける所、お客様大喜び。
私お色気では無理なので、ミミとの対比はお笑い担当で頑張ったということで!笑
ちなみに余談。
ムゼッタの出番で一番緊張するのは、4幕でムゼッタが男子部屋に登場するとこ。見た方はおわかりでしょうか?
男たちが悪ふざけしてるとこにムゼッタが突然入ってくる場面ですね。
実は、あそこが何度やっても怖い…
一瞬でも遅れたら、マルチェッロがムゼッタをまだ見てないのに、「ムゼッタ!」と言ってしまうし。
でも音楽のタイミングがあるから、早めに行って待つわけにもいかない。
あそこは怖い怖い怖い…
本番はうまくいって良かった~
ところでムゼッタの私の脳内イメージは寅さんです。
考えなしで勢いで行動してしまって。
後で後悔したりして、で、情には厚くて涙もろい。
マルチェッロが本当に何より大好きで、結局彼にしか頼れなくて。たぶんムゼッタの方がマルチェッロをすごく好きだと思う。
そしてマルチェッロはそれを知らない気がする~
男って鈍い、ってやつでしょうか ?笑
で、ミミのことが本当に大好き。男たちといるときも、2人でキャッキャやってたんだろうなぁ。友情には厚いですよね。
渡邉さんのミミは、友達にいそうな人…それが誰かはわからないけど、こういう子いるな、と自然に思わせてくれるミミでした。
だからちょっとした微笑みや目線が、友情を生んだり、涙を溢れさせたり…
リアリティのあるミミがいてくれるので、ムゼッタも自然にムゼッタになれるんだなぁ、と思いました。
私も共演者にそう思ってもらえるようなオペラ歌手になりたいな。
自分にはない若者のリア充なひと時を味わえる感覚が、何とも幸せでした(*´ω`*)

マルチェッロ野村光洋さん、私、みにきてくれたメゾのそまちゃんこと杣友惠子さん
マルチェッロ野村さんには恋人役ということもあり、大変お世話になりました~(*´ω`*)
稽古中に歌詞忘れると、プロンプしてもらった?笑
そまちゃん、来てくれて、そして写真もありがとう
共演者の皆様、本当にありがとうございました!
主宰の土師雅人先生はじめ、江東オペラの皆様、本当にお世話になりました!!
そして、何より雨の中をいらして下さったたくさんのお客様、ありがとうございます~!
では、次はモーツァルトの旅に向かいます!
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


バタバタしていて、本番前夜。昨日は最後の通し稽古だった訳ですが、不覚にも泣いてしまいました…(T_T)
死にかけてるミミと目が合い、その瞬間ニコッと微笑まれてしまい…
ムゼ子(ムゼッタの意)、涙腺崩壊。
と言っても、号泣はしませんよ。愛らしいチワワの如く(自分で言ってみる)、目がうるうるとしてたわけですが。
涙腺崩壊したあと、一度引っ込む場面だったので、引っ込んでる時に、周りにそれと気付かれないように涙をふいてたんですね。
で、他のキャストにも誰にも何も言われなかったから、よしよし気付かれなかったか、ふふふ、とか思ってたんですが。
帰宅してから、ムゼッタの恋人役マルチェッロがfacebookで、「泣いてましたね」
…気付いてたんかい!( ゚Д゚)
さて、出演者も涙を堪えるのが大変な「ラ・ボエーム」。いよいよ明日(ていうかもう今日ですね)7月5日です!
本番当日でもチケットご用意できますので、御入り用の方は、急ぎご連絡下さいませ!
では、会場の深川江戸資料館で僕と握手!!(`・ω・´)ノ
ムゼ子頑張ってきます~!
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


東京アンサンブルギルドの本番が終わってから、色々な準備があって、ついついブログの更新があいてしまいました
ごめんなさい~!
短くなってもちまちま更新を心がけます。
で、今日はこれから、いよいよ7月5日(日)に迫った「ボエーム」の通し稽古。
暑いけど、真冬の話だぜ!笑
あと今日は衣装合わせもあるので、楽しみ楽しみ
本番を入れて、ムゼッタでいられるのもあと3回だけ。ヒロインのミミを、よりミミに見せるため、私は明るくって元気いっぱい!そしてミミとは違う形の愛情表現で、マルチェッロの事が本当に大好きなムゼッタを演じたいと思います。
通し稽古がんばるぞー。
「ラ・ボエーム」の詳細は以下になります。チケットまだご用意出来ますので是非是非いらして下さいね!
ご希望の方はアンダンテ企画まで
◆第16回 江東オペラハイライト 《ラ・ボエーム》◆
~ムゼッタ役~
【日 時】2015年7月5日(日) 15時開演(14時半開場)
【場 所】深川江戸資料館 小劇場 【入場料】4,000 円 (全席自由)
【出演者】ミミ/渡邊恵津子、ロドルフォ/三村卓也、
ムゼッタ/中川美和、マルチェッロ/野村光洋、
コルリーネ/中川郁太郎、ショナール/草刈伸明、
アルチンドロ/谷津田真央
ピアノ/河合良一
【主 催】江東オペラ※オペラ「トスカ」と「ボエーム」のハイライト2本立てでお楽しみいただけます。
※チケットのお申込みは、「アンダンテ企画」まで(平日10時~17時)
メール ticket@nakagawa-miwa.com か、
お電話 080-2553-5670 で、ご連絡下さい。
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


「ソプラノ中川美和・サロンコンサート」終わりました~!いらして下さったお客様、ありがとうございます
実は本番中なんだな、この写真…(笑)
本番中の録音も写真撮影もどんとこい、てな感じに、大変和やかな…というより、和やかすぎるほどの雰囲気の中、演奏させて頂きました。
リラックスして喋りすぎて、時間が押して、ごめんなさい…!オウフ(*´Д`* )
高校の時の友達も来てくれた~!
みっちゃん、みれいちゃんありがとう??
綺麗なお花もほんとにありがと~!感動…(涙)
美味しすぎて、やめられない止まらない。
Y子おばちゃまに頂いた、ポップコーンのプレゼント…(ありがとうです~!)
おいしすぐる…何この悪魔の食べ物…
ヤバイくらいに止まらない…
うまし!うまし!
そんな訳で、皆様、前回の「室内歌劇場のあゆみ」に引き続き、詳細はまた後日御報告しますので、本日はこれにてご容赦…!すみません、いまちょっとバタバタしてて…ヽ(;▽;)ノ
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


昨日は「室内歌劇場のあゆみ」の本番でした~。
とっても楽しく、また勉強させて頂いた本番でした!詳細はまた書きますが、とりあえず御報告がてらの1枚。

右から、私が演じたアマールの母役、メゾ・久利生悦子さん、
ピアノ・朴令鈴さん、そして私。
ご来場下さった皆様、ありがとうございました!
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


眠い…いや、いつもの事なのですが。
ちょっと事務作業や書き物をためていて、どれもこれも締切ギリギリにバタバタと駆け込み提出…
終わってひと息です。
愛してやまないカステラ巻よ。
そしてハーブティーも。
ここ最近は、7月の音楽劇「モーツァルトの旅」の中で演奏する曲の日本語訳詩を作る作業も進めつつも。
しかしためているとゆー訳のわからん状況ですが、まあ何とかなるでしょう、うん。
1曲だけ、これは時間かかりそうだ…という曲があって、それは資料を少し集めてるとこ。
ところでドイツ語の紙の辞書が行方不明なんだけど、どこにいったの…
ブックオフで買うかなあ。
まあ色々やったので、今日はここらで寝ます。
もう少しやろうかと思いましたが、風邪ひいたりするのが一番周りに迷惑かけるからねぇ。
健康第一。美味しいものたくさん食べて、寝ましょ。
明日と明後日は歌いまくる2日間。
頑張るぜー。
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです

ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


昨日に引き続き、今日は3月28日の愛隣会コンサートのお稽古。
ですが、その前に少し早くスタジオに来て、4月5月の本番諸々の自主練。
がんばるぞ。

ちょっと奮発して、ユンケルで気合い注入~(・ω・)ノ
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです
ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 


おはようございます。
1時からの稽古を前に、大分のミスタードーナツで朝ごはん(というか昼ごはんというか…)を食べながらの投稿です。
後援会ブログの方にも書きましたが、只今私は大分でして。1月のフィガロの結婚のお稽古が毎日続いています。
体力勝負…!
しみじみオペラというものは、本番はそりゃあ一番大事ですが、長いお稽古期間に耐えられるだけの体力や喉のタフさというのも必要なんだなあと思います。
そしてこのクリスマスも、しっかりばっちりお稽古でした(笑)
せっかくなので、クリスマスらしい1枚も。

伯爵夫人の嘉目真木子さんが撮った写真なのですが。
預けた手荷物が出てくるカウンターですよね。
大分空港で、24日に、流れてきたそうです。(笑)
「ご搭乗ありがとうございます★
素敵なクリスマスをお過ごしください★」
って書いてあります。
あんまり可愛かったから、写真もらってしまった~
そして稽古場での写真も1枚。
こちらはクリスマス関係ない。
森口真司マエストロからの差し入れ。
絶対命令らしい…(笑)
それではまだまだ連日稽古が続きますが、風邪ひかないように、元気に楽しく頑張ってきます~!
では!
コメント欄開きました♪一言下さるとうれしいです
ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 

